
悪阻について相談です。吐きづわりから食べ悪阻に変わった可能性はありますか?同じ経験の方、お話を聞かせてください。
いつもお世話になっております。8w初マタです。悪阻について教えてください。6w〜7wは24時間吐いて、何も食べれず飲めず脱水症状で点滴通いでした。数日前より「あれ?夜はムカムカするけど吐かないかも。むしろ肉たべたいーー」という食欲が湧き(実際湯豆腐しかたべれなかったけど)、そこから夜は吐かないようになってきました。しかし気になったのが、最近はむしろ「何か口に入れてないと気持ち悪い」という感じでずっと飴やパイナップルやガムを食べてます。もしかして、吐きづわりから食べ悪阻に変わったのでしょうか?そんなことあるんでしょうか🙇同じ経験された方、お話しお聞かせください。
- れんれん
コメント

manami.*
あると思いますよ
わたしは逆でしたね
食べづわりから吐きづわり😨

ロー
私も
4週吐きツワリ→7週食べツワリ→11週でおさまる→16週から眠りツワリ→20週頃おさまる→23週頃から吐きツワリ
で、今吐きツワリに襲われてます😱
-
れんれん
わぁ〜🙇それは大変な。。。悪阻、ほぼ制覇してしまう勢いですね。。そして、再びの吐き悪阻。早く落ち着くこと願ってます。悪阻のある1日って途方にくれるほど辛くて長い1日ですよね。。
- 7月26日
-
ロー
終わったー!と思ったらまたぶり返して、、なのでもう産むまでこんな感じやろなって覚悟してます(笑)
ほんとに1日が長くかんじるので大変ですよね(;_;)お互い頑張りましょう!- 7月26日
-
れんれん
ちなみに、吐き悪阻から食べ悪阻になるときってどんな感じでしたか?食べ悪阻が始まったばかりで、これが食べ悪阻なのか、むしろ悪阻終わって普通なのかさえ分からなくて。。
- 7月26日
-
ロー
仕事してたので、朝起きてから気持ち悪いけど何か食べないと…と思い、ゼリーとかを食べてたんですが、ある日朝ゼリー食べたらスッキリした日がきて(笑)
ツワリ終わった!と思ったら数時間後にまた吐き気…
とにかく小まめに何かを口にして空腹にならないようにしないと気持ち悪くて仕事中にマスクして飴なめたり、ガム噛んだりしてました!
で、朝起きてから吐き気がない日が続き、ついに終わったんだ!と思いました(^_^)
その後は眠りツワリで1日中寝てました(笑)- 7月26日
-
れんれん
なるほど!!私も今朝気持ち悪いけど吐けなくて吐くために食べたらスッキリしました✨テンション上がったのもつかの間、また気持ち悪くなりました。ぺぺさんと、同じような流れのような気がします。なんだか安心しました♡ありがとうございます♡
悪阻でのお仕事、本当ご苦労様です!!🙇
眠り悪阻中はここぞとばかり、ゆっくり休んでください✨お身体お大事になさってください。お互い元気な赤ちゃんを迎えられるよう頑張りましょう♡- 7月26日
れんれん
本当ですか😲😲ずっと同じ悪阻が続くのかと思ってました。どっちの悪阻も嫌ですが、吐き悪阻は飲み食いも辛すぎて本当辛い悪阻ですよね。。。
manami.*
いろいろ変わる方もいるし
においもよだれも
とか全部なる人もいるし…
なんにせよしんどいですよね😞