※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
妊活

旦那の正常形態率が8%で、基準について疑問があります。調べると異なる基準があり、何が正しいか不明です。

精液検査の正常形態率について
旦那の正常形態率が8パーセントでした。
クリニックでは4パーセント以上あればよし、いい人でも10パーセントくらいなので問題なしとのことでした。
しかし調べてみると正常形態率は15パーセント以上なくてはならないという記載や35パーセント以上だった方の書き込みがあり、何が正しいのかわからなくなってしまいました。
調べ方の違い?基準がかわったのでしょうか?

コメント

あかさたなっち

うちのが調べて頂いた時の結果に書いてある基準値ですが

精液量 1.5ml以上
精子濃度1500万/ml以上
運動精子濃度600万/ml以上
運動率40%以上
奇形率35%未満
白血球数100万/ml未満

と、なっています。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    詳しくありがとうございます!!奇形率以外の基準値はクリニックと同じです!
    とりあえずは先生のことを信じるしかないのでしょうか、、、

    薬も注射もなしのタイミング法で不安です😢

    • 7月26日
  • あかさたなっち

    あかさたなっち


    タイミング療法は
    卵胞の育ちさえ良ければ投薬無しが本来の姿だと仰っていましたよ?

    現在タイミング療法4回目ですが

    私は残念ながら卵胞の育ちが悪く その月々の先生の判断で投薬 もしくは 注射をしてタイミングを取っていますが
    副作用で卵巣が腫れたり腹水が少したまってしまったりして 前回は1ヶ月お休みになりました。

    お薬使わなくて良いならそれに越した事はないとおもいますよ!!

    • 7月26日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません😢

    投薬なしが本来の姿なのですか!知りませんでした。お薬のめば確率があがると思っておりました😂

    お薬や注射をすることで副作用もあるのですね。やはり先生のおっしゃっていることを信じて頑張らなければと思いました。
    不安はよくないですね!ありがとうございました💕💕

    • 7月27日
らすく

私が通院していたクリニックの説明では、数年前にWHOの基準値が改訂されて、正常形態率の下限基準値が4%に引き下げられたと言われましたよ( ´ ▽ ` )

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    WHOの基準がかわったのですね!!
    ありがとうございます🙂

    この4パーセント以上というのは自然妊娠できる数値ということなのでしょうか?
    技術の向上で基準値が下がっているのなら高度医療をうけるにあたっての基準かなとも思えてきました😢😢

    • 7月26日
deleted user

今回私も主人の調べて貰いました😉
WHO基準正常値は正常形態率30パー以上になってます(^^)

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ありがとうございます。
    あれからクリニックに問い合わせたところ、
    調べ方の違いみたいで、うちのクリニックでの調べ方だと今までで一番いい人でも13パーセントだったといっていました。
    WHOの基準での方法だともっと数値が高くでるんですよ~っておっしゃってたので
    詳しくわかりませんが、方法がいろいろあるのかもしれないです!!🙂

    • 7月27日