※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

娘は2015年10月生まれです。七五三は今年?来年?わかる方、教えてください。

2015年(平成27年)10月生まれの娘がいます。
七五三は今年ですか?😅来年ですか?😅
無知すぎて、、、
わかる方教えてくださいm(._.)m

コメント

☆_mama

わたしも気になってました!😫

  • ちっち

    ちっち

    よくわからないですよね😅

    • 7月24日
ひなの

同じく2015年12月生まれの次女がいます。
地域や親によりますが満年齢でするところが多いみたいですよ(^^)
長女も満年齢でやりました。
2歳で着物をきて撮影、ご祈祷、食事は難しいと思ったのと
2歳はまだ赤ちゃん顔なので3歳のお姉ちゃんになった顔でやりました(^^)

  • ちっち

    ちっち

    確かに今年だと難しそうですね!
    来年の方がいいかなと納得しました👏
    ありかどうございます^ ^

    • 7月24日
deleted user

数えでするなら今年ですが、3歳になる年にするなら来年ですね!
うちの子は2014年11月生まれで今年七五三やります!

  • ちっち

    ちっち

    なるほど!!!わかりやすいです^ ^
    七五三たのしみですね💓

    • 7月24日
にも⍤⃝

数え年でするなら今年、一般的には来年じゃないでしょうか?😊

慣れない着物を着て、ヘアセットをして…ということに対して嫌がらなさそうなら今年でもいいと思います!

もし着物をレンタルで考えておられるなら来年の方が年齢にあったサイズのものが豊富かなぁと思います!!

  • ちっち

    ちっち

    そうですね!
    うちの子髪の毛まだ薄くて前髪も全然なくて来年にします^ ^
    ありがとうございました👏

    • 7月24日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    付け毛用意してくれるところもありますが、地毛との色の違いに悩む方も多いですしね💧

    あと日本髪にするなら結構長さ必要ですね!(前髪も)

    多分3歳になってからの方が言うこともしっかり聞いてくれそうですよね✨早め早めに情報収集しておくのはとてもいいと思います😊💕

    • 7月24日
ハナハナ

数えでするなら今年ですね~♡
うちは2014年6月産まれ満3歳、今年します😁 女の子は満でした方がお姉ちゃんになってるし着付け髪セットおとなしくさしてくれるって聞いたので満でする事にしました☺💕

  • ちっち

    ちっち

    そうですね!
    おめかしした写真撮りたいですよね💓
    娘さん楽しみですね^ ^
    ありがとうございます👏

    • 7月24日
兄妹mama

2015年11月生まれですが、来年七五三をする予定です\( ¨̮ )/

  • ちっち

    ちっち

    私もそうすることにしました^ ^
    今から楽しみですね!
    それに2人目も同じぐらいですね😄
    頑張りましょう💓

    • 7月24日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    写真撮影大変でしょうけど超楽しみです\(^ω^)/それまでにちゃんと痩せなきゃと焦りますが😂💦
    本当!2人目も同じくらいですね😆2歳差だと七五三一緒にできて良いですよね🎶

    • 7月24日