

hoshiko
生後4ヶ月でプリックテストという皮膚にアレルギー物質を少し塗って反応を見る検査なら受けましたよ。
採血は6ヶ月以降に受けるのがいいみたいで、7ヶ月になるかならないかぐらいで受けました。

あろは
血液検査受けました。
息子ちゃんの湿疹がひどくて通っている病院に調べてもらいました。
アレルギー性の湿疹なのかそうでないのかはわかることができました。
息子ちゃんは卵白に反応していたので、私が卵の摂取制限することになりました🎵
-
Mママ💗
3ヶ月で受けられましたか?(>︿<。)
- 7月24日
-
あろは
はい🎵
受けました😃
まだ早くないかな!?って思ってましたが受けました🎵
元々アレルギー体質かそうでないかがわかり、気を付けなくてはいけないことがわかりました。
痛い思いを息子ちゃんにさせているので申し訳ないなと思いますが、また6ヶ月になったら検査する予定です👍- 7月24日
-
Mママ💗
そうなんですね(>︿<。)
おっぱいの出が悪かったのでミルクを飲ませたら発疹がでてしまって💧
もう泣いてる声聞くの辛かったです😔
二回もされるんですか??😫😫- 7月24日
-
あろは
辛いですよね💦💦
こんな小さな手に針を…って考えたら泣けてきました😭
今、私が卵の制限を始めたのもありますが、アレルギー反応の数値をみるのにもう一度受ける予定です。
ついでに血液型調べてもらおうと思っています🎵- 7月24日
-
Mママ💗
四箇所ぐらいテープ貼られていました(>︿<。)
そうなんですね!!酷くなかったら良いですね😔😔
ちなみにお風呂は当日入られましたか?😦- 7月24日
-
あろは
四ヶ所も!?
痛々しいですね😭😭😭
離乳食が始まる前にわかっていると進めやすいし相談しやすいかな?と前向きに考えるようにしました🎵
もしかしたらわからないことの方が多いかもしれませんが💦
お風呂ははいりましたよ🎵
予防接種のように特に指導はありませんでした🎵- 7月24日

hana
血液検査ではアレルギーあっても出ないことも多いようです。息子も血液検査で出ませんでしたが卵アレルギーでした。
コメント