
2ヶ月半の女の子を混合で育てています。夜はよく寝るけど、起きると指しゃぶり。夜中にお腹が空いて泣くことも。脱水や飲ませる間隔について教えてください。
2ヶ月半の女の子を母乳よりの混合で育てています。
日中は1~2時間おきにおっぱいを求めてきます。
足りないようなら日中1、2回ほどミルクにしています。
夜はよく寝てくれるのですが私が起きると娘は起きていて指をしゃぶっています。昨日の20時に飲んで寝てから私が起きたのは4時半。
おむつを変えるとお腹が空いた泣き方をします。
クーラーが効いている部屋ですが脱水とかにはならないのでしょうか?この時期なので心配で。
夜泣いてなくても3時間とかで飲ませた方がいいのでしょうか。
教えてください。
- はまさいさお(7歳)
コメント

ピッコロポーロリジャジャマル
夜に泣いていなければ、無理に起こす必要はないと思いますよ( ´•௰•`)
後成長(体重)がなかなか進まないなどあればミルク飲ませた方がいいかと(*゚▽゚)
赤ちゃんもだいぶ睡眠長くなってくると思うので(❁´ω`❁)
うちは泣くまで寝てました(´∇`)男の子なので尚更ミルク欲しがるので(´・・`)

とまとちゃん
うちは完母なんですが、うちも昨日20時に飲んでから4時まで寝てたんです😱娘の声で起きて時間みたらビックリして…💧部屋はクーラーつけてるし特に熱中症などの症状はないようなので大丈夫とは思いますが心配ですよね😭
すみません、答えになってなくて……😰
-
はまさいさお
ありがとうございます。
同じような方がいてとても安心してます❗
娘は泣かずに起きているのに指をしゃぶっています。
私が起きておむつを変えると泣き始めます。
お腹が空いていると思うのですが夜になると泣かない。
心配ですよね。- 7月23日
はまさいさお
ご回答ありがとうございます。
無理に起こさなくてもいいのですね。
しかし一人で泣かずに起きている場合は❓
夜になると泣かずに起きていて指しゃぶりをして私がおむつを変えたりすると泣くのですが。
この時期脱水が怖くて。
質問ばかりですいません
ピッコロポーロリジャジャマル
1人で指シャブリであれば、私は特に何もしていませんでした(o^^o)♪
オムツ変える時に泣いたのであればそれはそれであげたらいいかと(´∇`)
脱水が不安であれば、3時間でなくても、4時間とか間あけて、飲ませるといいと思います(≧∇≦*)
はまさいさお
ありがとうございます‼
初めての子育てわからないことだらけで(;_;)
明日からちょっと4時間ごとに起きてみようかと思います✨
ピッコロポーロリジャジャマル
私も初めてで不安でしたが、
助産師さんに聞いたら、わざわざ起きなくても
赤ちゃんが泣いてから与えていーと言われたので(*゚▽゚)ノ
4時間でなくても、泣いてからでいいと思います(☆∀☆)
うちの子も指しゃぶりや、手遊びしながら起きてたことありますから(❁´ω`❁)