※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

26週1日の検診で、看護学校の学生が産後まで受け持つことになりました。経験を聞きたいと思っています。

26w1dの検診でした!
赤ちゃんは順調で、いつも通り検診が終わると思ったら、看護学校の先生が、
次回の検診から産後まで学生が受け持ちさせてもらって良いかと聞かれました。
わたしも医療者だし、学生さんに協力した方が良いかなと思って了承しました。
実際に分娩時や産後、学生さんが受け持ちしてた方いらっしゃいますか?
どんな風だったか聞きたいです!
ちなみに、看護師免許を持った助産師になるための学生さんです。

コメント

 tomato

とっても、親身でした。多分、看護師としてはベテランさんな年も上の感じの方で足湯がお産にはいいとかで足湯をもってきてマッサージしてくれたり、アロマやってくれたり音楽を色々提案してくれたり、こまめに色々聞いてくれましたよ✨
割りと助産師さんが、忙しそうにしてても陣痛で苦しんでると助産師さん呼びにいってくれて助かりました。

  • かな

    かな

    良い学生さんだったんですね!
    そういう方が担当なら安心できそうです☺

    • 7月18日
kiki

助産師です。
看護師免許を持った助産師になるための学生であれば、助産実習に来ているのだと思います。国の決まりで、助産師になるには、つまり助産師の国家試験を受ける際には、実習で10例以上の分娩介助を行わなくてはいけないことになっています。
わたしも実際に、ベテラン助産師さんとともに分娩介助のお手伝いをさせていただきました。腰をさすったり、うちわであおいだり、一緒に散歩したり…。出産の際に学生が側にいるのは、もちろん不安だとは思いますが、一生懸命精一杯、痛みを和らげたり声をかけて励ましたり、また勉強もしてその知識をお伝えできるようにお手伝いさせていただきました。今でも、本当に貴重な経験をさせていただいたと感謝しています。
もし、途中で気分を害する言動があれば、遠慮せず学生や教員、スタッフに言われたらよいと思います。

  • かな

    かな

    10例以上も介助が必要なんですね!
    自分の出産が、その学生さんの良い経験になるならぜひ協力したいと思いました✨
    産後のこととかもいろいろ教えてもらえたら嬉しいですね!
    どんな方が担当なのか楽しみです🎵

    • 7月18日
サトミ

一人目の産後に学生さんが2~3日位ついてました!
学生さんは情報収集しなきゃいけないので色々と聞かれましたが、そんな言い方しなくても...って感じの聞き方されて少しいや~な気持ちになりました(((^_^;)
自分も学生の時にそんな感じだったかもしれないし、協力してくださった患者さんのおかげで免許がとれたので人のことは言えませんが💦💦
あと、寝不足で寝たいのにちょこちょこベッドのところに来たりするのはちょっときつかったですね💦💦

  • かな

    かな

    自分が学生だったときのことを思い出しそうです!
    産後のしんどいときは対応するのに疲れたりしそうですね💦
    そんなときは休ませてって言えるかな(笑)

    • 7月18日
あみな

受け持ちというわけではないですが
1人目出産時に新生児の処置の見学、2人目出産時には分娩見学していいか聞かれました。
私も看護師だし、学生時代に分娩見学させていただいたので、了承しました。
背中や腰さすってくれたり、汗拭いたりしてくれましたょ(^ ^)

  • かな

    かな

    助産師さんの学生なので、分娩介助もさせてもらうって言われました!
    いきみ逃がしとか教えてもらえたら助かりそうですね☺

    • 7月18日
ゆうこ

出産の時に同じように学生つきました。陣痛~産後に精神的にかなり頼りになりました。特に陣痛中はずっと一緒にいきみ逃しをしてくれました。助産師さんがする検査(子宮口何センチひらいているかとか、産後の傷の消毒とか)は学生もやるのでそういう点が鬱陶しいと思う人じゃなければ出産の思い出の一つになるしいいと思いますよ

  • かな

    かな

    確かに出産の記念になりますね!
    旦那が側にいるより心強いかもしれませんね(笑)

    • 7月18日