※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃにゃこ
妊娠・出産

ヘパリン注射で医療費が高額になり、高額療養費制度の適用や自費の免除について知りたいです。帝王切開は適用されるようですが、先進医療は適用外のようです。

土曜日からヘパリン注射を初めたのですが、毎月の医療費が10万も行くようで、家計が赤字になりそうで困っています。健保の高額療養費制度は年収に合わせ自己負担額が免除されるようなんですが、ヘパリンなどの自費も適用になるか、提出したことある方いたら教えて下さい!帝王切開はこの制度が適用されるようです。先進医療は適用にならないようです。

コメント

春

ヘパリンのことはわからないですけど、高額医療の制度は保険適用の費用に限ってだったと思います。
医療費控除なら自費も適用だったような気がします!

  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    御返事頂きありがとうございます!高額医療制度ではなく、高額療養制度というもので、健保の医療制度のことです<(_ _*)>

    • 7月16日
  • 春

    んー?高額医療と一緒のことですよぉ。書き方悪かったですねぇ。高額療養費制度と同じです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    今回の出産で、私も利用しました。
    保険適用の一部負担金が一定金額を超えたら帰ってきます。
    私は事前に申請書を作っておきましたので、窓口での支払いも無しですみました。

    でも、下の方がおっしゃってるように、保険適用のお薬ならそうなるといいですね。

    • 7月16日
  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    え、そうなんですか!?失礼しました!!高額医療制度の事はわかっているのでそしたら適用ならないですね😭ありがとうございます!

    • 7月16日
  • 春

    いえいえ、こちらの方こそ書き方わかりにくくて😅
    保険適用なるといいですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    私も7年の不妊治療の後、やっと生まれました✧‧˚
    無事にご出産されること祈ってます♡
    お身体お大事になさってくださいね✲*゚

    • 7月16日
  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    とんでもないです(´;ω;`)医療保険をもっと若い頃から入って置けばよかったと後悔しています😭
    7年の不妊治療も頑張りましたね!ようやく会えた我が子溺愛しちゃいますよね♥私も我が子に会えるよう頑張ります!!

    • 7月16日
こたろうママ

ヘパリンは、ちゃんと保険適応にしてもらえば月2万くらいですよー?私もヘパリン注射やっているので。
保険適応になったのも3-4年くらい前です。
私は上の子の妊娠中から使用していますが、保険適応外でヘパリンを出してもらったことはないです。

  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    御返事ありがとうございます!保険適用にしてもらうってどうやってしてもらうんですか??自費の説明と毎月10万ぐらいかかる説明を受けましたが、二回流産の3度目の妊娠なので、どうにか今授かった子を産みたいので止む無しで治療開始しました😢

    • 7月16日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    自費の説明があったということは病院側も保険適応になる病名をつけられなかった(血栓ができやすい病気があると診断できなかった)のですね。とすれば、残念ですが払うしかないです。
    http://fuiku.jp/annoucement/heparin.html
    一応、信頼のできるページです、よかったら見てみてください。
    私はプロテインS欠乏があり、当初はバイアスピリン治療もしましたが、バイアスピリン内服の有無に関わらず4回流産しました。やむなくヘパリン注射して長男を出産、今は2人目臨月です。
    あと、お金のことで言えば自治体によっては補助が出るところもあるようですがいかがでしょう。
    また、不育症専門の先生でなければ、専門の先生のもとでヘパリンを処方していただくのもよいと思います。
    いずれにせよ私にはヘパリンが必要でしたしヘパリン使用下では100パーセントの成功率です。痛いしお金もかかりますが頑張りましょう。

    • 7月16日
  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    抗リン脂質抗体症候群もDダイマーも引っかからないんですが、2回目の妊娠したとき、染色体異常の検査をして、正常だった為、不育症だろうと言われてきました。今回4週0日の判定日で病院行ったら妊娠してた事がわかったんですが、排卵後からバファリン、柴苓湯は流産後から服用してましたが、判定日3日前から茶おりが出ていた事と、先生が出た学会でヘパリンをした方がいいと言われてたらしいので、ヘパリンした方がいいとの事でヘパリン始めた次第です。不妊と不育のクリニックに行っているのですが、抗リン脂質抗体症候群の検査も自費でしたし、保険適用になる不育症の検査がそもそも行っていない病院でした…だからですかね…転院するにも、招待状か何かないと転院するのも心配です😢

    • 7月16日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    ということはプロテインSなどは調べられなかったのでしょうか。子宮の形などは確認されましたか??本当に不育も専門なのですか?その割には学会で言われたからというのが少し安易な気もします。
    不妊と不育は似たものでもないので、あまり簡単に両方の専門家だと名乗る人はいないです。
    転院するならば紹介状は必須だと思います。
    でも、今の先生との関係を崩したくなければ、自費で払っていくしかないかなと思います。妊娠してからはプロテインSなどの検査は結果の信頼性が低いですので今からは難しいかもしれません。しかし今授かった赤ちゃんは大切なので、専門家であっても「ヘパリンやめましょう」とはいえないでしょうし。
    私の知っている産婦人科の先生も、「原因不明でもお金で解決できるなら、とヘパリン始めた人もいる」と言われました。
    今回はヘパリンを使いながら頑張って、もし次回2人目など考えたときに非妊娠時から専門の先生のもとで検査して方針を立てるのがよいかと思います。

    • 7月16日
  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    プロテインSは調べていません。4月に卵管造影したので、子宮の形の異常はないといってました!不育症と不妊症どちらも扱ってる先生がいないとは初めてしりました!確かに不育症専門というよりかは、不育症も扱ってるって感じです。
    先生との信頼関係は崩したくありません😭なので転院もなかなか難しい状況です。
    我が子をどうしても産みたいので、高額でも止む無しだとおもっているんですが、判定日前に茶おり出ただけでヘパリンしてるので、ヘパリンしてる根拠は今のところ無いです。
    ちなみにこたろうママさんは東京の方ですか?どちらの病院行かれたのか気になっています。

    • 7月16日
  • こたろうママ

    こたろうママ

    私は富山大学病院です。幸いなことに、住んでいる県の大学病院の産婦人科の先生が不育症の専門家でした。隣県などからも患者さん来るので激混みです。
    妊娠初期の茶おりで受診したこともありますが、内診して量を見て、子宮内の血腫を確認して、安静だったことも安静不要だったこともあります。
    そうですね、せっかく今回授かったことですし、今の先生のもとでヘパリン注射頑張るしかないかなと思います。

    • 7月16日
  • にゃにゃにゃこ

    にゃにゃにゃこ

    富山なんですね!しかも、激混みなんですね😣こちらも大学病院などは激混みですし、診療時間に限りがあるので、前通ってたクリニックで不育症で詳しいよと紹介で、流産の手術から今の病院(クリニック)に転院してしまいました…
    今回は高額になりますが、頑張ってみます!ありがとうございます😊

    • 7月16日