
コメント

つむたん♪(´ε` )
年齢は一回り上ですが😅保険は、若いうちに加入する方が同じ条件でも値段が変わります。生命保険の場合、若ければ若い方が安くなりますよ☺️(結局、年齢が上がったら見直すことにはなるのですが😅)死亡保険を追加せずに傷病保険のみなら、さほど高くないと思いますので、一度ほけんの窓口のようなところで相談してみてもいいかもしれませんよね。

はじめてのママリ🔰
保険料は年齢が上がるとその分高くなるので、早めに入った方がいいと思いますよ(⋈・◡・)
保険の年齢は、誕生日の半年前に上がっちゃうので、そこも注意です!
-
☃
ええ!誕生日の半年前ですね…
3月生まれなので9月ということですよね!早めに加入します💦💦
ありがとうございます!- 7月14日

ユメ
25歳です!
私も、保険未加入です😫
どれに入ったらいいか、いっぱいありすぎて分からないですよね⚡️⚡️
-
☃
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!いろいろ保険会社ありすぎてどれに入ったら良いかって感じで💦💦
ユメさんはいずれ加入しますか?- 7月14日

shoukichi☆
若いうちに入ることをおすすめします。
年齢重ねると病気やらいろいろ増えてくるので若いうちにが一番ですよー!
いろいろありますから調べたりして一番いい保険が見つかるといいですね🎵
万が一を考えてお守りと思ってみてください‼
私も以前、良性の腫瘍が口腔内にできていたので外来手術しましたよ。私は31ですが...絶対何があるか分からないです。
-
☃
そうですよねー😰
調べたり保険の窓口できいたりしてみます!
確かに何があるかわからないですもんね😣- 7月14日
-
shoukichi☆
ほけんの窓口私は行ったことありませんが、書き込みでおすすめはしていました✨
特に旦那さん、一番大事ですよ🎵お子さんもいるし、家族全員が入られた方がいいですよ。うちは子どもも医療保険に入ってます✨- 7月14日
-
shoukichi☆
病気になるだけで保険に入れませんよ...
旦那が健康診断で引っ掛かりましたが乗りかえようと思ったら無理でした😅- 7月14日
-
☃
娘の保険に加入した際保険の窓口に相談に行きましたがすごく丁寧な対応だったのでまた行こうと思っています❤
旦那はたぶん生命保険に入っているのですが義理母が管理しててよくわかってないです😰- 7月14日

くみ
若いうちに入ってた方が保険料お安く加入出来るので早めの方がいいかと思います!
ガンや入院保障等どこを手厚くするかで多少の金額も変わってきますが😅
旦那さんが契約されてる所で一度、話聞いてみてはいかがでしょうか?(^^)
-
☃
若いうちのほうが安いんですね!
旦那の保険は義理母が管理していてよくわからないので義理母に聞いてみます✋- 7月14日

カフカ
24です!
わたしは義母に進められ、
帝王切開だと保険に入ってたら
お金が保険から出て全然違うと
ゆわれて入りました☺
24になった瞬間に保険に入ってから、
一度流産をしたのですが
手術はせず、入院だけで診断書込みで
請求したら95,000円も出ました!
(実際はそんなかかってません💦)
保険の偉大さに気づきました👀
-
☃
なるほど…保険は偉大ですね💦💦
私はひとり目を自然分娩で切迫とかもなく産んだのですがもしふたり目でなにか緊急があったら怖いですしね😭
早めに保険の窓口行きます!- 7月14日

退会ユーザー
私は18の時から入ってて
かなり安いまま今でもずっと払ってます!!
早く入っておいて良かったと思ってます★★
元気だから損してる?と思いますが
何かあった時に助けてくれるのが保険です!!
私は返付金付きの終身保険に
入ってます!
毎月の支払い額は多少高いですが
後でお金が帰ってくる仕組みなので
保険と思わず貯金だと思ってます!
毎月生活費の中から貯金が
なかなか難しいので
一石二鳥かな?と私は思ってます★
無料の保険の窓口たくさんあります!
年齢、世帯収入、どんな時に助けてほしいのか?の内容によって
色んなメーカーの中から選んでくれます!!
-
☃
私は専業主婦で旦那もそんなに稼ぎがいいわけではないので、そこも含めて一度相談しに行ってみようと思います!
ありがとうございます🙇🙇- 7月14日

R❤︎
うちも結婚する前に旦那が適当に入ってた保険だったので最近、保険の窓口に相談に行ってきました🙌
保険内容はもちろん、予算やなど親身になって聞いてくれて、保険を変えることにしました!
保険のことなんて何にもわからなかった私でも理解できたので一度そういうところに相談に行くのもいいかもですね💕
-
☃
私も保険のことはさっぱりわからなくて💦💦
自分で考えるよりプロに相談するほうがいいですよね!
近いうち保険の窓口行ってみようと思います😊- 7月14日

まつり
十八歳か二十歳から、生命保険入ってますよ!
切迫で入院中ですが、入院費はもちろんのこと、それを払ってもプラスになります♩
-
☃
なるほどー!
やはり切迫入院になったとき入っておいてよかったってなりますよねー
早めに保険の窓口行ってみようと思います🙇🙇- 7月14日

33_ah
やっぱり保険は加入していた方が何かあった時に助かります(’-’*)♪
1人目の子の出産の際、通常分娩で産んだ時は何も問題はなかったのですが、出産2日後ぐらいから私が40℃の高熱が出て、調べて貰うと卵膜が子宮にちょっと残っていた様でそれを掻き出す処置を入院中にしました。
それは項目的に手術になる様で、生命保険が適用されました!
そして手術をすると、入院も通常分娩なら生命保険を適用されませんが、処置して貰った日からは生命保険が適用される入院に変わったみたいで、生命保険の掛け金にもよってかわりますが、私は生命保険から40万円ぐらい給付されました(*´ω`*)
あの時はしんどさと掻き出す処置が痛くて、とても辛かったですが、保険の有り難みに気づけましたよ( 〃▽〃)
-
☃
そうだったんですね💦💦
やはり何が起こるかわからないですもんね😰
そんなに給付されるのですね!
ふたり目を考える前に保険の窓口行ってみようと思います!- 7月14日

ユキトトママ
元保険の外交員をしていました26歳の妊婦です^^*
帝王切開や多胎出産などでおりる保険もあるので入っておいた方が良いと思いますが、もう妊娠されているのでしたらもしかしたら婦人科系のものには出せないという制限がかかってくることもあります(-ω-;)
でも歳を重ねるごとに保険料は増えていくので若いうちに入るのがオススメですよ!
終身保険タイプだと入った時から保険料上がらないので!
窓口などで今の年齢と30代になったときの料金の比較をしたらわかりやすいと思います^^*
-
☃
もう出産してると入れないものもあるんですね(ºㅁº)💦💦
その前に入っておけばよかったですね😰
終身保険とか生命保険とか名前だけで内容までは把握してないので、一度保険の窓口行って相談してみようと思います!
ありがとうございます🙇- 7月14日
☃
そうなんですね!
一度保険の窓口行って相談してみようと思います💦
ありがとうございます!