![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が花火大会に行くか悩んでいます。旦那は人混みが苦手で反対していますが、一緒に楽しい思い出を作りたいと思っています。皆さんはどうしますか?
妊娠7ヶ月で、花火大会に行けますか?💦
私は21歳で、周りの子供居る友人は
若くして妊娠してるので
余裕〜。とか 何が気になるん?とか言いますが
平気で妊娠中でもタバコ吸ってたり
ピンヒール履いて夜中に遊び歩いたり
するような子たちなので信用出来なくて。
旦那は33歳で、旦那の周りの人は逆に
私なら行かないかな。って感じの人ばかりで。
けど、12月に付き合って3月に妊娠発覚して
2人で過ごす祭りや花火は最初で最後なので
せめて雰囲気だけでも…と思います💦
花火会場は的屋から離れた土手で
座って見る感じにしようと思ってますが
そこに行くまでに少し人混みを歩きます。
旦那はバンドのライブ以外の人混みが大嫌いで
祭りや花火の良さは分からないタイプなので
絶対人とぶつかるし、腹出てるからやめとき。
人多いし絶対しんどなるで?
と言います。
言いたい事もわかるけど…
来年は子供が生まれるから我慢するつもりです。
だから2人で行くお祭気分を味わいたい😭
皆さんならどうしますか?
- ロー(7歳)
コメント
![meichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meichan
行けるか行けないかと言うよりも
行くか行かないか自己責任ですね💦
私は旦那さんの周りに賛成のタイプです。
人混みすごいし、万が一があって後悔したくないですしね。
子供が生まれて、ある程度大きくなって
家族で見に行くのもいいのでは?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしはどうしても行きたいなら人が少ない時間にプラッと行くのはいいと思います!
暗くなる前、まだ人が少ない時間帯に行って増える前に帰ります!!
ただ花火会場には行かないです!
人混みで転けたりしたら危ないとおもうので、、。
-
ロー
そうですかー!ありがとうございます!!
- 7月13日
![Y︎☺︎R︎☺︎S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y︎☺︎R︎☺︎S
行っちゃだめとかないし
自己判断ですよ。
-
ロー
行っちゃダメかどうかではなくて、実際に行った人がいればどうだっか聞きたかったです!
- 7月13日
![マイメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイメロ
私なら行かないです。何もなく大丈夫かもしれませんが、何かあったら後悔するし。
-
ロー
そうですよね!ありがとうございます!!
- 7月13日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
人混みをぶつかる程度歩くならやめた方がいいと思います!ご自身の体もですし、まわりも妊婦さんに怪我させたら…といい顔はしないかも…
人混みを避けて見れるところは他にありませんか?
それか行き帰りは混んでいる時間帯を避けるとか♩
私は妊娠中、車で花火大会の近くまで行って人混み避けて 見ました(^ ^)
2人でスーパーで焼き鳥とかおやつとか買って屋台気分も味わいました 笑
思い出作り、沢山して元気な赤ちゃんを産んでくださいね❤️
-
ロー
人混みを避けたり、車から見える所もあります!ただ大通り沿いなのでかなり遠くからになるので😭
それはそれで良いですね!!一度旦那に提案してみます!- 7月13日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
旦那さんが一緒で、足元悪い所は行かないとか、疲れたら座って休むとか、無理しなければいいと思いますよ😊
土手が転ばないか危なそうでちょっと気になりますが😅
-
ロー
足元悪い所や階段はないです!
ベンチや座れるところも会場に多々あるので大丈夫かと思ったんですが旦那はそれでも心配みたいで💦
何ていうのかわかんないんですが、芝生の…(笑)土手ってゆうか、少し高くなってる草原?(笑)難しいんですが💦(笑)そこの下の方にベンチがあるので、そこで見ようと思ってました!- 7月13日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
39w4dなうですが私もお祭り行きたくて仕方ないです(T-T)
里帰りで実家にいますが実家から5分圏内の広い公園でお祭りが予定日の前日と当日にあるのですが
まだ生まれそうにないのでいけたら行こうと思ってます笑
行ける時に行っておいたほうがいいと思うので私は体調に問題なければいいと思いますが★
-
ロー
近いといいですね!!
私も混まなければ車で10分程のところで、今のところは特に体調に何がある訳でもなく順調にきています!!- 7月13日
![2児のMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のMAMA
体調に問題なければ行きます。
医者に外出を控えるようにと言われているなら行きません。
-
ロー
特に何も無く順調に来ています!
ありがとうございます!- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の方も仰ってるように自己責任ですね😂
私は体調がいい限り出かけてました!
新婚旅行の時は、ちょいちょいつわりあってダウンしてましたが...
でも行ったことに後悔はしてません!
-
ロー
そうですよね!
今のところは体調も良く順調にきているので少し考えます。
ありがとうございます!- 7月13日
![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみ
花火大会1、2時間前とかに屋台で食べ物買い物して
車の中で見ながら食べるとかどうでしょう?
妊娠中は何かと疲れやすいのもあるし、旦那様も人混みが苦手のようですので
(^^)
-
ロー
屋台は行かないつもりです😭
屋台周辺は早い時間から人が多いと思うので、適当に買って早めに場所取りしようかな。と考えてました!- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも旦那と二人の夏は今年が初めてなので、二人で行きたいなとは思いますがたしかに旦那さんが言うように人混みとか暑さで気分悪くなったりとか不安ですよね😭
わたしの場合電車に乗ったりがあるのでまだ行くかわかりませんが、、少し歩くくらいで行けるなら行ってもいいのでは?😙💕
今のうちに二人でデートした思い出いっぱい作っときたいですしね😂🌸
行きたいなら行ったらいいと思います(#^.^#)
-
ロー
車で10分ほど、歩いて1.2分で予定の場所まで行けて、4.5年前は早い時間に行けば屋台から離れてるので、その辺は人も少なく良いかな〜と思い出して!
少し考えます。ありがとうございます!- 7月13日
![2kids.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids.mama♡
そのくらいの時に行きましたが
最終日の最後らへんに行きました。
涼しいし、人も少ないので!
でもすぐ帰りましたよ😭
-
ロー
最終日というと何日かあったのですか??1日だけのものです😭
特に不便ありましたか?
体調悪い以外に💦- 7月13日
-
2kids.mama♡
2日間か3日間ありました!
それなら最後らへんに行くなら自己責任やけどいいと思いますよ!
んー暑いくらいですかね?🤔
でも結構夜なので昼間とかよりは過ごしやすかったです☺️- 7月13日
-
ロー
そうですかー!参考になりました!もう一度話し合ってみます。ありがとうございます!
- 7月13日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
私なら、土手からさらに離れた場所で遠くから眺めます!夜道で人とぶつかるかもしれない所には行かないです(>_<)
-
ロー
土手の下にあるベンチなんですが、屋台などから離れていて人が少なく穴場スポットだと思ってます(笑)
- 7月13日
![aamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamama
私なら、人混みが多いなら我慢すると思います!行きたくても仕方ながないかなって
でも
本当に人が少ないとこで、見れそうなとこがあるなら、少し見て、早めに帰宅することにしますね
-
ロー
そうですよね。ありがとうございます!
- 7月13日
![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなこ
花火大会の規模によるかな〜と思います。
電車とかバスに乗らないといけないところだったら行かないです。
あと、初めて行く花火大会とか。
地元の行き慣れた花火大会とかだったら行くと思います😊
旦那との2人の時間がなくなると思うと、やっぱり寂しくなりますよね。
-
ロー
車で10分程の地元の花火会場です!
穴場スポットがあって、屋台などが遠いため人が少なく観れる場所があるんですが、近道すると1.2分だけ人混みを歩きます。
やはり産まれるまでに思い出も作りたくて…- 7月13日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は行きましたよ😊本会場の所ではなく、少し人がいるくらいの所だったので、ちょっと気分を味わうくらいでしたが、2人で来れてよかったなあと思いました!
でも人混みなら私は辞めときますかね💦トイレも混んでて、急に行きたくなっても行きづらいですし‥
-
ロー
イメージしてるのはその程度です!
的屋などがある会場から1.2分歩くと人が少なくて、土手の下?手前にベンチがあるところなんです😭- 7月13日
-
ゆう
座れるのであれば、全然大丈夫だと思いますがね😊私ならそのくらいなら、先生に安静指示出されてなければ行っちゃいます‥!
- 7月13日
-
ロー
今は特に何も無く順調にきてるので、また旦那と相談してみます!
ありがとうございます!- 7月13日
![パグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パグ
その花火大会は、観覧席とかはないのでしょうか?
あたしは、妊婦ではありませんでしたが、大阪の淀川の花火大会に、有料の観覧席で見ました❗
パイプ椅子があるので、座ってみれました❗😆近くてよかったです♪
ただ帰りが💦人がすごいので、屋台とかで時間潰してから、時間ずらして帰ればよかったと思いました😖💦
それか、自分の実家のマンションの屋上から、ちいさーいですが花火が見えます❗
そんなスポットがあれば、ゆっくりみれるんですけどね💦
花火二人でみたいですよね❤わかります❗
-
ロー
観覧席ではなく、屋台などがある会場から1.2分歩いて離れたベンチが並んでるところで見たいと思ってます!
田舎なのでそういうのも無く…笑
少し離れた場所から車で見るのが1番ですかね…- 7月13日
-
パグ
なるほど💦
車から見れるのであればいいですね❗😆暑ければクーラーありますし❗
暑さとの戦いでもありますから😖💦
二人で観れた❗っとゆう思い出だけでもいいかもしれませんね😊✨
あたしもマンションの屋上からはちいさいですが、いい思い出ですよ😊❤- 7月13日
-
ロー
やはり2人で見るのは思い出になりますよね。今まで彼氏と花火大会など行ったことがなくて、どうしても雰囲気だけでも味わいたいたくて💦
もう一度話し合ってみます。ありがとうございます!- 7月13日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
私も9月にお付き合いを始め、3月に妊娠がわかり夏の祭り、花火など二人で行ったり、見たりもなくそのまま出産を迎えるのかなと思いすこし残念な気持ちもありますが今は赤ちゃんに何かあったらそっちのほうが大変だと思い二人で話し合った結果家から見える花火は一緒に見よう😄ということになりました😄
私も私でもしかしたら風邪ひいていたり、菌を持っている人から貰ってしまったらどうしよう!ってことになってしまうのが怖くて……😅
もし行くのであれば無理せずってとこですかね?
-
ロー
マスクして行こうと思ってました💦
が、やはり怖いですよね。
ありがとうございます!- 7月13日
![わか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わか
妊娠6ヶ月の時に花火大会に行きました
お金を払って座ってみられる席を予め購入しておきました
混んでいましたが、席とりの必要はなかったので、スムーズでした
子どもは花火の音に合わせてビクッとしてました
トリさんの身体に負担にならず、気分転換出来るのなら行くのもアリかなとは思います
くれぐれも無理はされないで下さいね😊
-
ロー
有料席に行くまで混んでて大変ではなかったですか??
私が行こうと思ってる所は会場も狭くて有料席に行くまでがひどいです!
なので、少し離れた所で見ようと思ってました…- 7月13日
-
わか
私が行ったのは大阪の平成淀川花火大会なのですが、一応道案内のガードマンさんが立っていて、怖い思いをすることはありませんでした
帰りも人がはけるのを待ってから、ゆっくり帰ったので何とかなりました
確かに、会場の環境にもよるかも知れませんね😐- 7月13日
-
ロー
地元の人しか来ないような花火大会で、ガードマンとか全然居ないんですよね💦駐車場には居ますが💦
もう一度話し合ってみます。ありがとうございます!- 7月13日
![クレヨン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレヨン
車の中から見るしかないですね、
-
ロー
そくですか!ありがとうございます!!
- 7月13日
![スゥ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スゥ
私5ヶ月の時旦那と最後の花火だ🎆と旦那にも誘われたので行きました🤗🎶
でもやっぱり疲れましたぁ😵あまり水分補給しない方だから水分補給しないで花火見てたら気分悪くなりました😵💦
何もなかったからだと思いますが、いって後悔はしてません😄
行くなら足元、人混み、水分補給に十分に気をつけて‼️
-
ロー
水分補給ですね!ありがとうございます!
- 7月13日
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
私なら行く!(笑)我儘言って行く!
でも人にバンバン当たるのは嫌だから
人混みが少なくて遠目でもいいから見れるところ探すかな!
ここならいい!?って旦那を説得します!
だって2人の時間なんて子ども産んだら
何十年も先だし、
その頃には歳もとってて
今みたいな気持ちで過ごしてる、
なんて事もないだろうし、
今の2人の時間ってもう一生来ない
と思ったら絶対行きたい!
私は7ヵ月くらいが1番動けるんじゃないかと思って
その頃に新婚旅行とか行きましたよ!
観光地だったので結構人居たけど楽しみました!
行って良かった!って思います!
-
ロー
そうなんです!おなじ意見の方がいて良かったです😭😭
体調と会場見ながらもう一度旦那と話してみます!ありがとうございます!- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠6.7ヶ月の頃、旦那の地元の花火大会へ少しだけ行きました(義実家から徒歩1分の場所で、マイナーなので私の地元ほど人でごった返してませんが)
でも義両親と義祖父母にはとても心配されました。人混みで病気をもらったり、ぶつかってもしもの事があったら・・・と💦
体に負担にならない程度に楽しむ分にはいいかと思いますが、無理するかもしれないならオススメしませんね😅 あなた1人の体ではないので
あと、経験者から言うとお腹に気を使いすぎたり屋台の臭いなどで気分悪くなったりお腹が張ったりずっと立ちっぱなしで足をつったりしました(笑)
なのですぐ義実家へ避難しました💦
-
ロー
臭いで具合悪くなるんですか…それはツワリとは別ですか?😰わたしはツワリでにおいや味覚の変化などなかったので…
座って見る予定なので足つったりはないですかね…多分…
少し考えます。ありがとうございます。- 7月13日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
はやりお腹に赤ちゃんがいると今までと違ってすぐ疲れちゃうと思うので、人混みだと疲れたと思ってもすぐに座れなかったり、具合悪くなって動けなくなったりする事もあると思うので、旦那様の理解を得られないなら辞めたほうがいいと思いますよ。
私も本当は大きいお祭り行きたかったけど人多いしって事で先月妊娠8ヶ月頃に小さめの規模の出店あるお祭り行ってきましたが本当休み休み座り食べて座ってって感じでした。
家帰ってきてもぐったりずっと寝ていました。
多分大丈夫だとは思いますが、旦那様が反対していて協力的でないならいざ行って具合悪くなったりしたら喧嘩になりますし、母親として自覚がないないなんて言われても悲しくなっちゃうと思いますよ😫💦💦
-
ロー
そんな人混みにずっといないです!1.2分歩いて、会場から離れます!すぐ座れるベンチが並んでる所があるのでそこで見るつもりでした!屋台にも興味ないので!
もう一度話し合って見ます!ありがとうございます!- 7月13日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
人混み歩くなら私は行きませんね
ぶつかられて転ぶ可能性もあるし
感染症が移るかもしれないし
今小さい子達は溶連菌など流行ってるので。
-
ロー
そうですかー!ありがとうございます!!
- 7月13日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
田舎なので人混みといってもたたかが知れてるので行きました😊💦
普段から体調悪くなることもなかったのもあって。
こればかりは自己判断ですよね…私は臨月でも出かけてて大丈夫でした!といっても他の方が大丈夫とも限らないですし😭💦
出かけた事に後悔とかはしてないです!二人最後の花火大会満喫出来て満足でした꒰ ˘͈௰ ˘͈ ૢ꒱
-
ロー
うちも田舎で地元の人しか来ないような花火大会です…
今の所は体調も良く順調なのでもう一度話し合ってみます。ありがとうございます!- 7月13日
![ぼえぼえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼえぼえ
8ヶ月で行きました!
予想はしてたけどしんどかったです
なるべく人混み避けて、
屋台とかは全く行かず花火に集中って感じで終わって人が流れる前に退散って感じでした!
-
ロー
屋台に興味ないのでそのつもりですが楽しかったですか??思い出になりましたか??
- 7月13日
-
ぼえぼえ
すごく思い出にはなりましたし、
楽しかったですよ☺️
花火のおとで赤ちゃん動いたりして
面白いね〜〜🤣💗って笑ったり、
車ですごく近くまで行って
歩く距離はなるべく短くしたり
暑さもあるので万全の状態で
気をつけて行ってください☺️
こっちが気をつけていても
調子に乗って周りに構わない馬鹿が
うようよ沸きますからね
何事もなく楽しめるといいですね🌟- 7月13日
-
ロー
ありがとうございます!
ますます行きたくなりました…😭
もう一度旦那と話してみます!!- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
花火が見れるレストランとか探して見てはどうですか?
-
ロー
田舎なのでそういうのも無くて💦
- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7ヶ月くらいの時に何回か行きました!
人混みでしたけど、お腹ぶつけないようにだけ気をつけて、的屋で肉系は怖かったので食べないようにしましたよー!
旦那が座るとこ確保してくれたり気遣ってくれたこともあって、全然平気でした(^^)
花火行きたいですよね💓
花火上がるたびにお腹の赤ちゃんが反応してて可愛かったです❤️❤️
今年は去年行った花火大会に子供も連れて家族で行く予定です!
今までは気にしてなかったんですけど、意外と花火大会に妊婦さん多くてびっくりしました!
-
ロー
そうなんですね!
田舎なので屋台には若いヤンキーが多いのと、食中毒など怖いし興味がないので少し離れた所で見ようと思ってました!
ますます行きたくなったのでもう一度旦那と話してみます!ありがとうございます!- 7月13日
![yuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu
去年26週の時に花火大会行きました!
夫と義父義母、義妹夫婦、姪っ子と行きました😊
会場の近くまで車で行けたので、混んではいましたが特に問題なかったです。
もし行かれるのなら、レジャーシートと折りたたみのイスがあるといいと思います。
暗いと周りの人も妊婦と気付きにくいので、気をつけて行ってくださいね!
![ぽぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽん
行きたいけれど行かないですね~。夜の人混み。離れていても人通りなどは増えそうです。7ヶ月ぐらいだと夜にお腹が張るようになる時期ですし。そんな時に外で花火を見るのはないかな。
ご主人が仕事休みの時に普通にデートを楽しんだ方が良いですよ。ちょっと奮発して夜景の見えるレストランなども良いですよね。
ロー
行けますか?というのは実際行った方がいるか聞かたかったです!
それはもちろんそうですね!