![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳から保育園入れるか迷っています。保育料や収入の影響、育休手当について知りたいです。
3歳から幼稚園か保育園に入れるつもりだったんですが、2歳から保育園入れようかなと考え始めました。
未満児2人を保育園に入れるとなると、働いてもそんなに収入がプラスにならないんじゃないか…
と思っていたんですが、同じような方どうですか?
2人目は安くなるとはいえ…
人それぞれだとは思いますが、市の保育料をみたのですがよくわからず(><)
あと、前年の収入に応じて保育料は変わるんですか?育児休暇手当は含まれますか?
- にこ(8歳, 8歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
そう思ってうちはみんな幼稚園に入れてます(´>ω<`)扶養から抜けるほど働く気はないので、扶養内だとトントンになっちゃうので。
![ろーず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーず♡
収入で保育料は決まります。あと育休手当てなどは含まれません。1歳過ぎてるので未満児ではないのでは?3歳超えないと保育料は2歳と1歳では金額変わりません。
-
にこ
育児手当は含まれないんですね✨年少以下が未満児ですよね。1歳で入れる気はなく2歳か3歳で保育料が変わるので検討していました。ありがとうございます(*´∀`*)
- 7月13日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
保育料は市役所などに聞いてみるといいですよ(^^)あくまで目安ですが計算してくれます!
やはり0.1.2歳の未満児さんは保育料は高いですね(*_*)特に乳児(0歳児)は高いと思います!市町村ごとに金額は変わるので場所にもよるかもしれませんが♪
以上児(3.4.5歳児)になると割り当てなくてはいけない先生の数が減るので、その分安くなると思います(^^)
-
にこ
やはり未満児だとだいぶ変わるんですね💦市役所に問い合わせてみるのが一番ですね!ありがとうございます😊
- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パートだと赤字だと思うので
正社員で働くのであれば
全然プラスになると思います★
年収160万以上で保険や税金も自分で
支払えば全然いいと思います(๑´∀`๑)」
保育料は去年の年収なので
金額バラバラではあります😭😭
わたしの地域ではだいたい1人未満児で4万前後、2人目が半額で2万前後です!参考までに(❁・∀・❁)
-
にこ
ありがとうございます(*´∀`*)わかりやすいです!正社で働きたいんですが呼び出しなどを考えるとなかなか(><)もうすこし考えてみます!✨
- 7月13日
-
退会ユーザー
呼び出しがあるからそこ正社員を
選ぶ!という考えもあっていいと
思いますよ(❁・∀・❁)
パートは休めば休むほど手取りが減る!正社員は有給があるから給料が減ることはないです!!
パートで休みがちだと本当に赤字です!働く意味がなくなります😰😰
子育てしながらの正社員を応援してる
会社なかなかないですが
頑張ってくださいねฅˆ•ﻌ•ˆฅ♬*゜- 7月13日
-
にこ
なるほど!確かにそうですね。パートなら休んだ分の事も考慮しないとですもんね…参考になりました!ありがとうございます😊✨
- 7月13日
![きーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーママ
うちの近くには満2歳児から入園できる幼稚園があるので、そこに入れる予定ですよ( ´∀`)近くには無さそうですか?💦
-
にこ
そうなんですね!周りには聞いた事ないです(~_~;)が、探してみます✨ありがとうございます(*´∀`*)
- 7月13日
にこ
トントンならちょっと…ですね(~_~;)お互いの気分転換にもなるし少しでもプラスになるなら…と思ったんですが熱やらお迎えやらも大変そうですもんね…ありがとうございます(*´∀`*)
まま
知り合いはお盆や年末年始など休むと保育料でほとんと残らないって言ってました(*ノД`)
働く目的ですよね(*´`*)気分転換や仕事が好きとか社会に出たいとかで働くのもありですし♪私は家にこもってるのも苦痛ではないので(笑)
にこ
収入目的ならやめといた方が良さそうですね(・ω・`)気分転換も少しありますが一番は子供と居たいので…ありがとうございます😊