
コメント

ぽぷりん
私も嫁に来て近所の方を見るとご年配の方だったり子どもがいても小学生・中学生で明らかに小さい子が回りにいなくていつも家にいます(^-^;
まだ子どもが小さいからいいけどもう少し大きくなると遊びたくなるよねって心配しています(。>﹏<)
私自身も地域の中では最年少のママなのでママともがいなくて寂しかったり、朝小学生のお子さんがいるママたちが楽しそうに話しているのを見るといいなぁって思ったり(^-^;

退会ユーザー
私も豊中市に住んでいます。
引っ越してきて今年の夏で3年
初めの2年は毎月理由つけて実家に帰ってました(笑)
今は息子がプレに行きだしたので、毎月は帰れなくなりましたので、煮詰まる日も多いです…笑
支援センターも全然友達できませんよね。
子供が活発になったら子供の遊び相手で目が離せないというか…しゃべれないですよね!
お子さん1歳半超えられたらこぐまグループに参加できますよ!あとは支援センターのわんわんという1歳の子が集まる日に参加するとかしてました。
今なら水遊びとかもやってますので、行事の日に支援センターいったら同じくらいの月齢の子来てるし、情報交換とかできた機会が多かったと思います(^^)
あとお近くならですが、月曜日にあゆみ学園でさくらんぼルームっていう親子で遊べる施設があるんですけど、そこには1歳くらいの子連れたお母さんたくさん来られてました!
初めは友達までは行かなくても、顔見知りのお母さんができて、少し話せるだけでも違うと思います!
私も友達欲しいなと思いながら、連絡先交換した友達はほとんどおらずです。笑
寂しいですけど、行事で少しでも話せたらまずは良いかなって思ってます(笑)
-
いよ
こんにちは^_^
コグマグループ!!初めて知りました^_^一歳半になったら参加してみたいと思います♬そして、あゆみ学園のさくらんぼルームうちから歩いて行けるところです!!
一度行ったんですが何かみんな仲良くされてて、すぐ帰っちゃいました(^^;;
またさくらんぼルームいってみたいと思います^_^- 7月14日

とみーおばちゃん
豊中いい町ですよね~
緑地公園などに
出没したりしてます😂
-
いよ
緑地公園まだいったことないです♬今度遊びにいってみます♬
- 7月14日

めいぱんな
うちも今の土地に初めて住んですぐ妊娠発覚。と同時にマイナートラブルで絶対安静。仕事も退職😞
大学か趣味の友人がいちばん仲良くしてますが遊ぶのは都心でなかなか参加できず😞
うちの近くは児童館とか支援センターって呼ばれるものがほぼなくて、行政が慌ててつくってる感じです。
なので遠くてなかなかそういったとこにも行けず…。
しんどいしさみしいですよね。
-
いよ
ほんと、寂しいってのが1番です!!
支援センター近くにないんですか??
早くできるといいですね^_^
子供を遊ばせようと思うのは毎日のことなのでお金がかからない支援センターはありがたいですもんね♬でも、なかなか行く勇気もいります。。笑- 7月14日

みの
投稿から少し日にちが経っていますが…(u_u)
私もいよさんとほぼ同じ状況です✧︎*。私は妊娠を機に豊中に引っ越して来て2年になります。ちなみに、支援センターは一度も行った事がありません笑
このままではいけないかなぁーとは思いつつ、専業主婦なので実家にちょこちょこ帰ったり 豊中の自宅にいる時はスーパーにお買物に行って家に引きこもりです(;´Д`)
年が約1歳位違いますが良ければ仲良くして下さい*
-
いよ
こんばんは^_^私も専業主婦なので主人の顔色伺っては実家にちょこちょこ帰らせてもらってますよ笑。支援センターって行くのなかなか勇気要りません??もう仲良いグループとかありそうとか勝手に妄想してて、、🤣
私もスーパーに行くくらいでひきこもってます。。こちらこそ、よかったら仲良くして下さい^_^- 7月14日
-
みの
おはようございます♩お返事ありがとうございます(^^)
わぁ〜うちと一緒です✧︎*。私は来週金曜から火曜日までまた実家に帰る予定で笑 いよさんも割と帰られるんですか?
そうそう、実はいよさんと同じ理由で支援センターには行けていません( ˙-˙ ; )行っても逆に居づらいかなぁ〜それなら娘とのんびり気ままに出掛けたりしたいなぁって思っちゃうんですよね(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
早い人は妊娠中から通ってると聞きますし … なんだか同じ様なママさんが居て安心しました✧︎*。- 7月15日
-
いよ
実家近いんですか??^_^私は新幹線の距離なのでちょこちょこは帰れないんですが、三ヶ月に一回ペースでかえってます。(ちょこちょこですね。笑)
みのさんは豊中のどのあたりにすんでますか?^_^- 7月15日
-
みの
実家は滋賀県なので車で一時間くらいやなので月一位で帰っています(゚Д゚)笑 新幹線の距離ですか!いつも娘さんと2人で帰っているのですか?ちなみにご実家はどこですか⁇✧︎*。
私は江坂駅から自転車で15分位の距離の所に住んでいます*いよさんは、下のコメントで見ました 柴原なのですね♩
エキスポシティ近くて羨ましいです(^^)♡- 7月15日
-
いよ
新幹線の距離だから毎月帰りたんですけどさすがに🤣笑
実家は九州です^_^
江坂だったらうちから遠くはないですね^_^いつか機会があれば仲良くしてくださいっっ⭐︎- 7月16日

なぎりゅう
私も妊娠を機に豊中市に引っ越してきました!
支援センターもいきたいなと思いつつ、このくそ暑いなかいくのもどうかと気が引けてまだ1度も行けてなくて、ママ友1人としていません😅
-
いよ
こんばんは^_^
ほんと、毎日暑くて家から出るまでなかなか。。特に妊娠されてたらなおさらですよね😣- 7月14日
-
なぎりゅう
豊中のどの辺りなんですか??✨
- 7月15日
-
いよ
モノレールの柴原が最寄りです^_^
どの辺りに住んでますかぁ〜??- 7月15日

minty☻⑅
こんにちは(^^)はじめまして
私も豊中市住みです♪
柴原駅と桜井駅の間あたりに住んでます。
この暑さで..
平日はかなり引きこもり率高いです笑
支援センターもたまーに行ったりしてましたが、お友達ができたと思ったら皆さん育休が明けてしまってお仕事復帰されてしまいました😵
手足口病とか、プール熱流行ってるし、
とにかく暑いから..と言ってこもってますが、
たまにお茶でもできるお友達が欲しいなぁと夢見てます😁
-
いよ
こんばんは^_^
家近いですねぇ〜^_^
ほんと、毎日暑くて出る気にならないですよね(^^;;
いつか、支援センターなどで会うことがあれば仲良くしてくださいっっ^_^- 7月16日

リョウちゃんママ
私も主人の転勤で豊中市に引っ越してきて2年です。支援センターとか私も何回か行きましたがやはりママ友はできませんでした。息子は2歳なので、最近は公園によく遊びに行っています。
いよ
私のマンションは娘と同級生何人かいるんですが、なかなか仲良くなれず。
仲良いママさん達がマンションのエントランスで仲良く話してるのをみて、羨ましく思ったりしてます😭