![あーにゃぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![こぐまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぐまま♡
私も知りたいです(T_T)♡
![Stella](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Stella
「卵巣機能不全に効く食べ物」を調べてみました。
◆偏食をなくす
◆栄養バランスの良い食事
◆「タンパク質」大豆や豆腐、豚肉、魚、卵、牛乳、ヨーグルト、チーズ
◆「EPA」サンマやイワシ、サバなど青魚
◆「ビタミンE」玄米や小麦の胚芽、植物油など
◆「ビタミンA」カボチャ・人参・ホウレンソウ・豚レバーなど
◆「ビタミンB1」きのこ類・全粒粉のパン・緑黄色野菜を加熱して
◆「ビタミンB12」豚、牛・鶏レバー・サンマ・イワシ・アサリ・シジミ・牡蠣
◆「ビタミンB6」牛・豚レバー・マグロ・バナナ・サンマ
◆「ビタミンC」果物、葉野菜、ピーマン、ジャガイモ
◆「ビタミンB2」牛レバー・豚レバー・ウナギ・納豆・乳製品
◆痩せすぎは皮下脂肪が少ないために性ホルモンを作り難い
◆肥満は過剰な皮下脂肪から排卵異常になりやすい
調べてみて、一番バランス取りやすいのはやはり和食かな?と思いました(^^)一汁三菜にすればしっかりバランス良く摂取できると思います!
◇青魚の塩焼き
◇小松菜のお浸し
◇豆腐のきのこ餡掛け
◇豚汁
◇十穀米
☆豚の生姜焼き
☆大豆入りひじきの煮物
☆じゃことネギの出汁巻き卵
☆あさりの味噌汁
☆鯖の炊き込み御飯
♡レバニラ炒め
♡卯の花
♡かぼちゃの煮物
♡かきたま汁
♡白ごまと薬味の酢飯
お昼ごはんなら
◎葉物野菜の混ぜごはんに豚の生姜焼き(丼にしても◎)
◎余り野菜の豚玉お好み焼き
とか、一品モノでもなるべくいろんな食材を取れるようにすれば罪悪感もないと思います♪
あとはおやつにヨーグルトや果物などを摂ると良いのかな?と思います(^^)
私はよくドライフルーツをそのまま食べたり、ヨーグルトに混ぜたり、パウンドケーキやホットケーキに混ぜたりしてます♪
-
あーにゃぁん
すごーく参考になりました!
ありがとうございます。
レシピも参考にして作りたいです。ありがとうございます- 7月16日
コメント