
双子妊娠中で、新生児準備について参考になるリーズナブルなお風呂用品や消耗品について教えてください。
双子妊娠中で、来週後半に管理入院します。最近性別がわかり、バタバタ準備してます。秋に産まれてくる予定です。お腹に張りもあるのであまりうごけてませんが、、、。みなさん新生児準備にあたり、必要な物いらないもの何かとあると思います。是非参考に教えてください。
ボディソープ、保湿、タオル系消耗品、
お風呂のものなんでも結構です。双子なのでなるべくリーズナブルなものや、大人と使えるものなど、教えていただきたいです。よろしくお願いします😭🙏
- しのみん(7歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ボディソープは1個100円のベビー石鹸使ってます。病院もベビー石鹸だったので、1歳になった今でもこれです。結構もちますよ!
新生児のうちは保湿は必要なかったです。
タオルはバスタオルを使ってます。
あとは耳掃除とおへその消毒用の綿棒(赤ちゃん用じゃなくて大人用で大丈夫です。)、
爪切り(爪切りは赤ちゃん用がいいですよ)、
肌着、服、おくるみ、退院時車で帰るならチャイルドシート、ベビー布団、オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、哺乳瓶消毒用品
これ位あれば大丈夫と思います。

にゃんママ
うちは息子1人ですが、沐浴用にスポンジマット・肌着7着・服7着・横抱きも出来る抱っこ紐・オムツ・哺乳瓶とミルトン最初この位しか用意せず、1ヶ月過ぎたあたりにベビーカーを購入したりしました!
衣類は新生児期が短いのでなるべく少なめでしたが、正直男の子でオムツ替えでおしっこ噴水状態だったのでもう少し多くても良かったかなと思いました。
うちの家は狭くて沐浴には両手使えるスポンジマットを選びましたが、洗面所やベビーバスに取り付けられるネットが売っているのでチェックしてみるといいと思います😊
あまり外出出来ないようでしたらベビーザらスやアカチャンホンポ等はネットでも商品検索出来るので見てみるといいかもしれません😃
-
しのみん
ありがとうございます〜。双子だから肌着足りないですよね。
消耗品は何がいいのかさっぱりわからず、オムツも哺乳瓶もサイズ形ありすぎます笑
産まれてからでも大丈夫なものとそうでないものがいろいろですよね。
参考になりました!- 7月11日

ひいらぎ
なるべく最低限のものしか揃えませんでしたが、それでもあまり使わなかったものあります💦
最低限はオムツ、ガーゼ、肌着、石鹸くらいかな?保湿剤は助産師さんによって賛否両論でした。
おしりふきはコットンとお湯でやれば安くすみます。
タオルやおくるみも兼用で使えるもので充分ですね!
うちは最初は混合だったので哺乳瓶やミルトン、ミルクも必要でした!母乳オンリーならいらなくなるかも?
個人的にいらなかったものは沐浴剤、搾乳機です。
もちろんお家の状況や、双子ちゃんなのでまた違うかもですが💦
-
しのみん
母乳出て欲しいです。。双子だし出先なども考えるとミルクにもなりそうですよね。
コットンってどんな感じのですか?気になります!家ならそれやりたいです!- 7月11日
-
ひいらぎ
そうですよね、そうなると哺乳瓶やミルク、洗浄器具などが必要になりますね^^
産院がそうだったのですが、お肌のお手入れの時に使うのより大きくてしっかりしたコットン?に、100均にあるドレッシング入れのようなものにお湯(わたしは普通にお水でやってましたw)を入れて、オムツの上で洗い流しながら拭く感じです!お肌にもその方がいいみたいです^^- 7月11日
-
しのみん
100均行ってみるべしですね!
ベビーパウダーとかって必要ですか?- 7月11日
-
ひいらぎ
ベビーパウダーは使わない方がいいと言われたので使ってないです^^汗疹になったら桃の葉ローションを塗ってあげようと思ってます!沐浴のときに沐浴剤じゃなくて石鹸やソープで洗ってあげたほうがいいそうです^^
- 7月11日
-
しのみん
なるほどー勉強なります。ありがとうございます〜
- 7月11日

はる
私は退院してすぐに授乳クッション買いに行きました😂💦
入院中、授乳クッションを使ってたせいか無いと授乳しにくかったので(笑)
あと、哺乳瓶は買ってましたがミルクを買ってなかったので(母乳が足りず)夜中に買いに行きました😅
おしりふきは沢山あった方がいいと思います😄
新生児の頃はしょっちゅうオムツ替えてたので💦
肌着も多めにあった方が助かります!
オシッコやウンチが漏れたりして汚れるので😂
抱っこ紐やベビーカーも準備してましたが、まだ使ってません(笑)
車移動が多いので、チャイルドシートは必要でしたが😊
今パッと思いつくのはこんな感じです☺️
-
しのみん
産まれてサイズがわかったら買いにいきます!チャイルドシート2個買いました。何かと2人は大変です!
クッション良くききますね。
ありがとうございます〜- 7月11日

えり
私は すでに 管理入院になって
しまいましたが 、入院が決まる前に
リサーチしてたので 最近まで 、
ばたばたと買い物に追われてました!
☆西松屋
Pigeon
全身泡ソープ 500ml / 899円
桃の葉ローション 200ml / 790円
おしりナップボックス80枚 / 299円
詰め替え用 80枚 × 10個 / 999円
母乳実感乳首 新生児SS 1個 / 549円
×2
母乳実感専用乳首ブラシ2個 / 259円
Combi
爪切りハサミ 新生児〜 / 785円
smartangel
キッズハンガー 12本 / 279円
☆薬局
さらさ
赤ちゃん用洗剤 850ml / 409円
パンパース 新生児 90枚 / 999円
哺乳瓶 、ミルトン 、ミルトン洗剤は
おさがりで頂いたので 乳首だけ
購入しました!
パンパースや洗剤系は薬局のほうが
安かったので薬局で購入しました!
あと 、秋頃の出産予定なので 、
パックスのボディークリームも
購入しようか考えてます!!
私も 双子妊娠してるので 2倍の
消費率って考えて お得に買えるように
必死に調べてました(笑)
お互い 長い入院生活乗り越えて
元気な双子ちゃんが産まれますように💕
-
しのみん
すごすぎます!
めちゃくちゃ助かります。
やっぱりクリーム系買ったのがいいですよね。
わたしも入院のばしのばしで笑もぅ来週ね、って感じになっちゃって性別わかったばかりで慌ててます。お腹張っちゃって私だけでは動けず、本当に助かりました- 7月11日
-
えり
これから先のこと考えるとなるべく
節約したいですよね!(笑)
桃の葉ローションは 家族も併用
出来て汗疹予防もできるみたいです!
冬に向けて乾燥気になるようだったら
クリーム系も買おうと思ってます!
双子ちゃん妊娠 トラブルばかりで
なにかと 忙しいですよね(T_T)
役に立ててよかったです ♩- 7月11日
-
しのみん
双子も未知ですし、赤ちゃん自体がわからなくて、お恥ずかし。。母が園長なんですがあくまでも保育園での生活で、家では昔のやり方ですし。今は何から全ていろいろあって便利ですが、逆に混乱です。笑
本当にありがとうございます〜。
とりあえずはお互い元気な赤ちゃん産まれて来ることですね。
頑張りましょう。
余談ですが、管理入院なにしようか暇つぶしもどうしよう。って感じです- 7月11日
-
えり
私も 初めての妊娠が 双子だったので
混乱してます (T_T)(笑)
たしかに 昔と今では色々変わってる
みたいだし 勉強しなきゃって感じです!
ほんと 暇すぎて1日 自分が
なにして過ごしたかも わからなく
なるくらい暇ですよ 😭
なので 双子ちゃん誕生までの
アルバムを作ったり 、ママリ見て
みなさんの知識を吸収してます(笑)
手先が 器用な方は スタイやおもちゃ
作ってたりしてていいなあ〜と思います!- 7月11日
-
しのみん
ここまで調べてすごいです。まだつわりぎみでなーにもできなくて情けない😥
器用どころか、不器用で本も読まないし、携帯いじるのもなにしようか的な感じです。
双子産まれたらそんな余裕もなくなるかと思うので今のうち
ゆっくりですね- 7月11日
-
えり
つわりぎみだと 出かけるのも
長時間は きついですよね(T_T)
私も 小説とかすぐ飽きちゃうので
クックパッドでレシピみたり
ほぼ携帯と にらめっこしてます!
クロスワードも なかなか暇つぶし
できるみたいですよ!!
そうですよね〜〜!今のうち
たくさん寝ときしょう!!- 7月11日

デンバー
双子ちゃん妊娠おめでとうございます!
うちは大活躍している(していた)のは
✩肌着(吐き戻しが多いので1日に5回は着替えてる😅)
✩ガーゼ
✩赤ちゃん用綿棒
✩爪切り(はさみタイプ)
✩ベビーバス
✩バウンサー2台
✩チャイルドシート2台
✩赤ちゃん用ハンガー
✩搾乳器
✩哺乳瓶
✩オムツ替えシート
✩防水シーツ
肌着、ベビーバスは友達からのお古でタダでした。バウンサーはメルカリで激安でゲットしました。
ロンパースも何着かあっても良いですが、初めての外出は1ヶ月検診、その後もなかなか外出はせず、うちは3ヶ月になった今ようやく旦那と一緒の日に外に出られるようになりました。
-
しのみん
いろいろありがとうございます〜。なんでも倍ですし、買い物なんて行けず大変ですよね。
メルカリやリサイクル見てみます!
身体はベビーソープですか?
防水系もですね!- 7月12日
-
デンバー
そうなんです。
大きなお腹かかえての買い物はかなり体に負担かかるし、かといって産後は更に無理です。
外ってどこですか?って位家の中に缶詰でした。
初めての子だからなんでも新しい物って思ってる方にはちょっと難しいですが、中古でも大丈夫でしたら結構探すとなんでも安く手に入りますよ!
ジモティとかアッテも登録してみてください!
お安く譲ってくれる方結構います。
そして、双子と言うと心優しい方々が他にも洋服やおもちゃを下さいます。- 7月12日

しのみん
缶詰。笑確かに間違いないです。
最近つわりが落ち着き、最近性別わかり、来週管理入院って、、みたいな感じです。
もぅ貰えそうなものは欲しいですが周りにいないのでリサイクルまわりましたがお腹張っちゃって1度にできないですよね。消耗品は買わなきゃですし。
入院の自分のも買わないと。もぅ安さとまとめ買い必死です。そして暑さで目がまわりますよ。。
貰いに行ける範囲とこで登録してみます。親切にありがとうございます
しのみん
いろいろありがとうございます。なるほどー。
今週末しか買い物行けないので助かります。どこで購入されましたか?度々すいません。
退会ユーザー
ベビー布団は義母に井筒屋で買ってもらい、チャイルドシートはAmazonで購入。
その他は西松屋です。