
もういろんなことが今ブワッときて辛いまず、あっちの親に対してイライ…
もういろんなことが今ブワッときて辛い
まず、あっちの親に対してイライラしちゃう。
全然音沙汰ないし、今日久しぶりに電話きたと思ったら旦那の店の番号教えてだって。
孫は元気?の一言もない。
悪い人じゃないんだけど、孫ができたらもっと可愛がるものだと思ってた。ましてや初孫なのに。私がちょこちょこ写真送ってるのに返事もくれないし。家だって自転車で来れる距離なのに全然来ない。パートしてて忙しいのはわかるけど。
息子をもっと可愛がってほしい。
孫ができたことをもっと喜んでほしい。
会いにくるのが難しいならこっちが行くよって旦那が言ったら、家汚いから無理。って
確かに旦那の実家は足の踏み場がないくらい散らかってるけど、それなら少し片付けたりしてくれればいいのに。
すごく優しい人なんだけど、控えめな性格でお話も全然してくれなくて未だに溶け込めない。
私の実家は既に弟の子どもが一緒に住んでて、親はそっちばっかり。
里帰りもしてない。あっちの親に手伝ってくださいってお願いしたのに、一回も来てくれなかった。結果生まれてからずっと1人で家事から何からやってきた。旦那は買い物や料理をしてくれてすごく助かったけど、仕事ばかりで結局私は休む間もなく今までやってきてる。この子の為なら全然苦ではない。
もっと孫と関わってほしい。
ちょこちょこ来てくださいっていつも言ってる。なのに来ない。
あぁ、言いたいことがまとまってない。
文にまとめるのって大変(*_*)
けど、少しスッキリした〜〜>_<
- ふぐお(10歳)

punico
すごくお気持ちわかります。
わたしは妊娠中ですが
お義母さんはあまり嬉しくないのか、もともと淡白なのか
性別わかりました、って連絡してもそのことには一切触れてこず。
旦那の前妻に孫がいてて
可愛がってたみたいだったから
旦那が昔、離婚したときに
孫に会えなくなって鬱になったらしいです。
そして今もそれを引きずってる
んだろうなぁ、、って
雰囲気をかもし出してます。
近所の方とかの方がよっぽど
喜んでくれてて
なんだかはぁーって溜め息でちゃいます。
きっと産まれてきても
あまり可愛がってくれなさそう
です。
お腹の子がかわいそう。
旦那が味方なのが救いです。
コメント