
コメント

みぃ
全然できますよ~🤗!

ガラピ子
私は服飾の学校に行ってましたが、行ってなくてもミシンが使えれば余裕でできますよー‼
型紙はネットで無料でとったり、本買ってもいいですし☆
子供に作ってあげようって気持ちが素敵です(*≧∀≦*)♥
-
さや
コメントありがとうございます(o^^o)
服飾の学校通われてたんですかー!
それなら一通りなんでも作れちゃいますね🎶手に技がある。羨ましいです‼︎
子供、5歳でしかも男の子なので通園用の絵本袋やらそーゆーのはガタガタながら作ったものの、なかなか服は作ってあげられないけど、女の子がもし産まれたらお揃いのワンピースでも作りたいなぁって夢です✨
前に姉妹とお母さんお揃いのワンピースを着た素敵な親子を見たんですよね(o^^o)- 7月9日
-
ガラピ子
お揃い可愛いですよね(^^)/
同じ生地でアイテム違いでもおしゃれですし☆
ママと娘、お揃いのワンピースが作れる本とかも売ってますよー♥
私も今、製作意欲ありすぎて娘の服大量生産してます😂😂笑- 7月9日
-
さや
いいなぁー♡
近くにガラピ子さんみたいな方いたらまぢで弟子入りしたかったんですがね〜💦
ちなみに作った服見せていただく事はできませんでしょうかー(o^^o)⁈- 7月9日
-
ガラピ子
めっちゃ自己満ですけどね😂😂笑
娘は着せられてるだけ笑
とりあえず先にワンピース作って残りの生地で、今トップスとボトムスを作ろうかなって思ってます(^^)/- 7月9日
-
ガラピ子
あとこのワンピースです☆
- 7月9日
-
さや
かーーーわーーーいいぃぃーー♡
すごい!どれも素敵ですし売れますね!
見せてくれてありがとうございます‼︎
はぁぁ〜本当素敵です・:*+.\(( °ω° ))/.:+- 7月9日
-
ガラピ子
自己満にグッドアンサーありがとうございます😂😂笑
なんか申し訳ない…(^^;- 7月9日

まみ
手芸店に型紙だけで売ってますよ😊
あとはミシンさえできれば作れますね😍
-
さや
コメントありがとうございます(o^^o)
一度、女の子のワンピース作ろうと型紙を買った事があるのですが、複雑すぎて途中で断念してしまいました(>人<;)
すごいですねー!
大人の服の方が簡単だったりするんですかね?- 7月9日
-
まみ
型紙を買った店舗の店員さんに質問攻めしたことあります😊笑
たぶん洋裁系の専門の方が1人はいるはずなので、聞いてみては?😍- 7月10日
-
さや
昨日布買ってきちゃいましたー(o^^o)
なんだか店員さん冷たい感じの人であまり質問できませんでした(>人<;)
が、職場に服作れるおばちゃんいてその人に教えてもらえる事になったので教えてもらいたいと思います(o^^o)
頑張ります✨- 7月11日

とかげママ
学校の家庭科程度の実力ですが、型紙付の本を見て作ってます(^^)
-
さや
コメントありがとうございます(o^^o)
すごいですねー!
私、本を見ても作れなかったんですよ。。
でも失敗してもやってくうちに上手になれる可能性もありますよね(o^^o)
布を自分で選んで形にできた時の感動を私も味わいたいですー(^ω^)- 7月9日
-
とかげママ
本当はあちこちガタガタしてますw大人(自分)用はハードルが高いので、子ども用ならまあいっか、という感じで作りました(^^;
小物(スタイ、汗取りパッド、抱っこ紐カバー等々)から入ると簡単ですよ~♪- 7月9日
-
さや
そうなんですか?
全然そんな感じには見えませんが💦
確かにスタイはカンタンにできそうな気もしますが、、うちには赤ちゃんいないからなぁ。妊活もしてるので、頑張って赤ちゃんも作ってスタイも作る!女の子ならワンピも作る!が夢です・:*+.\(( °ω° ))/.:+笑- 7月9日

退会ユーザー
できますよ〜(*´﹀`*)/✨
-
さや
コメントありがとうございます(o^^o)
まぢですかー!
羨ましいです(>人<;)!- 7月9日
-
退会ユーザー
簡単ですよ🙆
でもミシンがないと辛い作業です!手作業だと大変💦💦
ミシンは使えますか? 手芸店に行くとミシンを試させてくれるので、その時に教わると良いかなって思います😃
大抵のミシンが使い方同じなので、そこでなんとなく理解さえできれば、ご自分で買われても使えるかなって思います◎
はじめは、市販の型紙などから始めると良いですよ😉
手芸店に行くと、本ではなくて型紙だけでも売ってたりしますし、もちろん本でも良いです✨
慣れてきたら、普段着せているシャツなんかに不織布のような柔らかい紙をマチ針で止めて、パーツ(袖とか襟とか)ごとに鉛筆で不織布に形をなぞり取り、ハサミで切る✂️
これで自分で型を取ることができます(*•̀ᴗ•́*)!- 7月9日
-
さや
実は仕事でミシンは使っているので、いちをミシンは使えるんですよね(^^)ただ、真っ直ぐ縫ってるだけですが💦笑
市販の型紙使って職場のミシンを借りて縫ってみて、はまるようなら自分のミシンを買ったらいいですかね(^^)笑
自分で型を取るなんてすごいですねー!
わたしもそこまでできるようになりたいです(>人<!- 7月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね!✨じゃあミシンさばきはお手の物じゃないですか😆❤️
洋服とかも、くるくる回しつつも結局は真っ直ぐ縫うだけですよ、要は(笑)
服作りはやってるうちに、ココはああなるから内側にしなきゃ… みたいな感じで勝手に頭が働くようになります😃
わたしも初めての服作りは複雑でわけわかんない!って思いましたけど(小学生くらいの頃だったからかも💦)
だんだん脳ミソが慣れていく感じ?というのか…
そんなので苦もなく出来るようになりました🙆
まずはお子さんのスカートやズボンから始められると良いかなって思います✨簡単なので😄- 7月9日
-
さや
小学生の頃から洋裁に興味があってとかだったんですか?!すごいー‼︎
私興味でてきたの、つい最近の事で。
まっ!やってみなきゃわからないですよね、頑張ってみます(o^^o)!- 7月9日
-
退会ユーザー
いや💦 おばあちゃんが編み物とかする人で、女の子なら出来なきゃいけない!という古風な育てられ方をしただけです😅笑
頑張ってくださいね〜😉💕- 7月9日
さや
コメントありがとうございます(o^^o)
すごいですねー!
洋裁の本とか買って型紙で作る感じですか?
みぃ
型紙も自分で作ります(笑)
着丈とかはかって厚紙で型取ったり
もともと型がありそうなやつはネットで印刷したりとかしてますよ😊
さや
すごいですねー!
尊敬します!
あー、私もそうなりたい(>人<;)
どんなお洋服作られるのですか(o^^o)?
みぃ
自分のものは普通の洋服以外に浴衣とか甚平とか作ったことあります👘
子供のはロンパースとか定番のスタイとかですね👼🏻
慣れればいけますよ✊🏻✨
さや
弟子入りしたいですわぁ〜!笑
私も本買って勉強してみますわ!
みぃ
作るだけで自分は着ないですけどね😓笑
頑張ってください✊🏻✨