
生後4ヶ月の娘が唸りながら泣くことが多く、便秘もあります。どう対処すればいいか不安です。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
はじめまして!生後4ヶ月の娘のままです!
最近唸りながら泣くことが多くなってきて多少なら気にしないようにしてるのですが顔を真っ赤にして唸っている時があるので可哀想でなりません(T ^ T)
便秘がちですが浣腸などで出した後も唸りながら泣きます(・・;)
どうしたらいいかわからなくて…
これは気にしすぎでしょうか?
皆さんのお子さんでもありましたか?
あと便秘がちなのでこれでなおってきたよーっとかあればおしえていただきたいです!
よろしくお願いします!
- あいみ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

くま
唸るのはお腹が張って苦しいからと言われました!うちの産婦人科は毎回のオムツ替えの時にうんちが出ていなければ綿棒浣腸していいと言われるぐらい赤ちゃんはガスが溜まりやすいみたいですよ!!
うちの子は出なかったり唸っていたら綿棒浣腸をしていましたが、クセになったりもしていません(o’∀’o)あと母乳のませている方は、お母さんの腸の環境が影響するみたいなので、お母さん自身を整えることも大事と教わりました!

しずや
顔を赤くして唸るのは辛そうですね( ; ; )
どのくらいのペースで出てるのですか?
うちの娘も4カ月ですが、3カ月まで便秘で1週間でないこともありました💦ですが本人はケロッとしていて母乳のむ量も落ちず元気で、先生にもお腹もそんな張ってるってほどじゃないねと言われ、活気があるなら大丈夫と毎回励まされてましたが心配でたまりませんでした(;_;)
完母なのですが自分の食生活気をつけても綿棒刺激を毎日やってもマッサージしても、できること全部試しましたがダメでした💦
色んなところに相談もしましたが、お母さんが腸内環境ととのえても母乳は血液からできており、お母さんが食物繊維とっても母乳に直接食物繊維がいくわけでもなく、ほとんど関係ないとの事でした。母乳にバランスのいい食生活は大事ですが、、
3カ月までは3度病院に行って浣腸してもらい、その後は下剤を処方され3日試した頃、自分で出せるようになりました!
腸も筋肉も発達してきたからってのもあると思いますが!今は1〜2日に1度のペースで便でてます!
お子さんによってペースができてくる頃だと思いますが、便出たあとも唸るのは他の理由もあるのかもですね>_<
オナラがでなくてとか?
母乳だったら足りてないってことも便秘に考えられ、わたしはたまにミルクを種類かえたりして足したりもしましたが、ミルクは少し便が硬くなりますね>_<
あとは綿棒続けて、うつ伏せにして遊ばせたり足を動かして腸を刺激したりができることですかね!
自分で寝返りとかできるようなれば筋力もついて落ち着く子も多いそうなので、あまり気負わず頑張ってくださいp(^_^)q
-
あいみ
すごく詳しくありがとうございます!
出ないときは4日ほどでないのでその時は浣腸してます!
1度便秘で病院にいったことあるのですが下剤もあまりきかずだしただの便秘で病院に何度も行くのはどうかと思ってしまって行けてなかったのでまた行ってみたいとおもいます!
母乳はいらないってしたあともおっぱいおすとピューピューでるのでたりてるとおもうんですが…
寝返りもいちをできるのに本人にあまりやる気がなく(T ^ T)
運動させてみます!
綿棒浣腸お子様泣きませんでしたか?
うちの子すごく嫌がるんです(・・;)- 7月9日

aki
うちもちょっと前から 顔を真っ赤にして唸って怒ってます😱
うちの場合ですが 眠たくて怒ってる寝ぐずりだと思ってます😊
唸ってても 抱っこしてユラユラすると寝てくれます。試しに床に置いてみたらギャン泣きされました💦
あとウンチはほぼミルクなので種類を変えたら1日1回のペースになりました。
-
あいみ
ありがとうございます(╹◡╹)
ねぐずりでもうなったりするんですね!
なんかだっこしてもおいても唸りながら顔真っ赤にして泣いてるので心配で(T ^ T)
完母なのでかえることできないんです(T ^ T)
麦茶とかあげてみます!- 7月9日

ぷー
うちの娘も便秘です(-.-)
お腹のの字にマッサージ、足上げ体操などしていますが出なかったら2日に1回綿棒浣腸してますよー(・・;)ごく稀に自力でしますけどね(^.^)まだまだです(>_<)
聞いた話だとママが便秘気味だとなりやすいとか?青汁と納豆良いみたいですよ(^.^)確かダブルで採った時は娘、自力でしましたよ!(o^^o)
早く毎日自力でしないかなーて思ってます。お互いに頑張りましょう
-
あいみ
ありがとうございます!
体操もマッサージもやってるのですがやり方が悪いのか効果なしです(T ^ T)
綿棒浣腸いやがりませんか?
うちの子泣きながら嫌がるので可哀想で(T ^ T)
納豆と青汁やってみます!
ありがとうございます(╹◡╹)- 7月9日
-
ぷー
たまに機嫌悪い時にやると嫌がります(^_^;)なんで必死にあやして急いで準備してやりますね(・・;)
でも綿棒浣腸するとウンチ出てスッキリするのが分かるのか?知りませんが、ちょっとグズグズ程度ならやり出すと大人しくなります 笑
泣いて嫌がるの可哀想ですよね(>_<)綿棒すんなり入りますか?もうちょっと滑りを良くしてみるのはどうでしょう?- 7月9日
-
あいみ
そうなんですね!
泣いて力が入ってるのかすんなり入る時と入らない時の差がはげしくて(T ^ T)
色々ためしてみます!
ありがとうございます(╹◡╹)- 7月10日

しずや
4日くらいですか!
3〜4カ月までは便秘の赤ちゃん本当多いみたいで、その原因のほとんどは腸や筋肉がまだ未発達だから自分でなかなか出せないと聞きました!
寝返りもう出来るのですね!
うちの子はまだ寝返りまではいかず、うつ伏せにしてあげてオモチャで遊ばせてみるとか極力してます!
そして何故か外出した日はかなりの確率でウンチ出るのが不思議です!
抱っこたくさんするからかな?
綿棒浣腸、全然嫌がりませんよ!
オイルたっぷりつけてますか?
お尻ムリにあげなくてもできるし、力いれられるとすんなり入っていかないので、リラックスしてる時にスーッといれます!
小児科でやり方もう一度聞いてみるのもいいかもです!
便秘で母乳だと、自分の食生活が悪いのかな?とか気にしちゃいますよね💦
わたしは義母に、会うたびウンチでてるか聞かれ、お母さんの食べてるもの悪いからだと言われてすごく嫌な思いしてました💧
出来ることやってあげてれば、そのうちきっと落ち着きますよ!
でもほんの稀に、腸の入り口が狭くてなかなかウンチを出せないお子さんもいるようです、、
心配ですよね>_<
お通じよくなりますように祈ってます!
-
あいみ
寝返りできるんですがあまりやる気がないのかしてくれません(T ^ T)
うつ伏せ運動させてみます!(╹◡╹)
オイルたっぷりつけてるんですが泣いて力がはいってて…
機嫌がいい時も泣き始めることが多いので難しいですね(T ^ T)
また病院でもきいてみます!
ありがとうございます(╹◡╹)- 7月10日
あいみ
そうなんですね!
ありがとうございます!
綿棒浣腸する時ってお子様泣きませんでしたか?
うちの子いつも泣いて嫌がるんです(・・;)
可哀想で(T ^ T)
くま
新生児の頃からずっとやってたので、最初は嫌がりますが綿棒入れると落ち着きます笑 入れるときはかわいそうと思われるかもしれないですが、それで楽にしてあげれると思えばがんばれます(o’∀’o)心配だと思いますが、できることやって無理なら病院頼ってもいいと思いますよ!!
あいみ
綿棒いれるとおちつくんですか!
すごい!
頑張ってやってみます!
ありがとうございます(╹◡╹)