
コメント

♡mama♡
土地が狭いので、上に高くしてるんですよー😊

yoshi◎
土地が狭いのに1部屋ずつを広くしようとした結果…3階建って感じみたいですよ( ̄∇ ̄)
欧米みたいに広いリビングとか憧れるけど💦東京じゃね💦💦1つの階がそれだけで終わっちゃうから掃除大変ですよね😅
-
となりのトロロ
広くしようとすると3階が主流なんですね💦
3階の3LDKと4LDKどちらが主流なんでしょうか💦- 7月7日
-
yoshi◎
主流なのは3LDKみたいですよ(o^^o)!
戸建もですがマンションも…
4Lは子供3人以上か同居でもない限り必要ない大きさですからね💦
2人兄弟・1っ子が多いので…部屋も少なく広くって感じです- 7月7日
-
となりのトロロ
戸建てもマンションも3LDKが主流なんですね!
てっきり子供二人は4LDKないと厳しいのだとばかり…3LDKで十分なんですね(*^^*)
東京の主流を聞けて選択肢が広がった気がします!ありがとうございます✨- 7月7日
-
yoshi◎
ベストアンサーありがとうございます😊
都内だと
子供たちに1部屋ずつ、夫婦1部屋。
だけで…客間・食事所・寛ぐところは全てリビングが兼ねてる感じみたいです。ゲストルーム1部屋くらいは…個人的には欲しいですけどね💦💦
いい物件に出会えると良いですね✨- 7月7日

りんご
都内は土地が高いですからね。私の実家あたりでは80坪くらいの土地に45坪くらいの家が主流なので、東京の戸建の密集具合には引きました(笑)窓開けたら隣の家の壁が近くて😅😅
-
となりのトロロ
うちも6LDK+ベランダ+庭、Pとか普通な広さの田舎なので焦りました💦
30~40坪未満の土地が多いですもんね💦
東京だとリビングで窓やカーテン明けておくのは難しそうですね😓- 7月7日

まめ
土地が狭いと3階建てが多いですよ!
モデルルームいってみたことありますが、掃除などが面倒くさいだろうなって思いました!
-
となりのトロロ
確かに3階建ては掃除面倒そうですね!掃除機持って運ぶのも、歳を重ねれば重ねるほど大変そうです😣
- 7月7日
となりのトロロ
納得です😊
上に高くして3LDKが普通なんでしょうか?
4LDKが主流なのは変わらないでしょうか?
3階だと皆さん老後住み替えとかされてるんですかね💦
♡mama♡
土地が高いので、ドンと大きい家を買えない場合は何棟か同じ家を建ててっていうのが多い気がします!
4LDKはあまりないんじゃないですかねー?
そんな子供多い人いないので(笑)
土地の値段が高い人や都内の人気エリアだったら買い手もでてくるので良い値がついて売る人もいますし、そのまま住む方もいるんじゃないですかね😊
それか子供に譲るとかですかね(⁎˃ᴗ˂⁎)
となりのトロロ
分譲の建て売りが主流ってことですか(о´∀`о)?
4LDKはあまりないんですね!
てっきり子供二人~は4Lだとばかり💦3Lで十分なんですね♡
なるほど~譲る選択肢もありますね!
詳しくありがとうございます🙏✨