※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよ
子育て・グッズ

1歳の子供を保育園に入れることは可哀想でしょうか?義母に言われてショックを受けています。

子供を0歳や1歳から保育園に預けるのって可哀想ですか?
来年の4月で1歳になる息子がいます。そのタイミングで保育園に入れようって考えてます、って義母に話したら、可哀想って言われました。正直、義母がそんなこと言う人だと思わなかったので、ショックというか、なんだかモヤモヤしてます。

コメント

ぽん

その家庭の事情もありますから可哀想とは思いませんよ(*ˊᵕˋ*)

ただ、お姑さんの時代は四年保育や三年保育が主流でしたので皆さん3歳から4歳に入園させていましたよね。
私は実母から3歳までは保育園や幼稚園入れない方がいいとも言われましたし^^;

そう言った固定概念があるのかも知れませんね(´・ω・`)

  • かよ

    かよ

    実母もその話してました。昔は3歳未満預けるには保育料が高くなるから、ほとんどは3~4歳で預けてたって。
    今の家庭事情や旦那の仕事(自営業)、義母は家で仕事してるけど忙しいことてか、いろいろ考えた上で旦那と出した結論なんですけどね😅

    • 7月5日
たらこ大好き母ちゃん

私も言われてます!
大丈夫?あなたより、私の方が心配だわ‥とかいろいろ‥

私は、可哀想だと思いません!とゆうか、私も小さい頃から保育園育ちなので★記憶はほぼありませんが、保育園に早くから入ったからこそ、友達も増えたと思いますし保育園で覚えれることも沢山あると思います!
孫だからこそ、何もかも心配になるし口出したくなるんですよねー義母って‥。。
義母の気持ちもわかりますが、私は何を言われても保育園申請しちゃってます!待機ですが😬🌾

  • かよ

    かよ

    保育園早く入れたら入れたでメリットもありますよね?家族だけじゃ教えられないこととか、いっぱいあるだろうし…。

    • 7月5日
みゅにー

私もそのくらいで保育園を考えています!心配ですし、離したくないですが…子供にとっては、社会に踏み出す第一歩だし、友達だって出来るだろうし、いい学習の場になると思います☆
可哀想…ではないと思いますよ(^^)

義母の言葉って、結構しみますょね…
切り替えていきましょ☆

  • かよ

    かよ

    義母との関係が良かっただけに、可哀想って言われて、今までの関係が…。ちょっと距離を置きたくなりました😅

    • 7月5日
にゃんにゃは

その歳の人は可愛そうと言いたいだけだと思いますよ!
うちも祖母や叔母から可愛そう可愛そうとすごく言われました
挙げ句の果てには、3歳の幼稚園も可愛そうと、、、笑

今下の子保育園行ってますがとても楽しいみたいでニコニコです!
おかげで人見知りもせずにスクスク元気に成長中です!
子どもの成長を他の大人と共有出来るのってすごく心強いです!

  • かよ

    かよ

    なんだか、うちもそんな感じになりそうですね💦何歳で保育園や幼稚園入れても可哀想って言いそうな気がします😞

    • 7月5日
ぐでまま

お義母様の年齢は分からないのですが、親世代って寿退社→専業主婦が定番路線な所もあり、また3歳児神話を信じてた所もあるのかなぁと思います。

かたや今は共働きが珍しくもない時代。

ジェネレーションギャップのひとつですかね?

義母(60代前半)と保育園の事で話してる時、保育園により入りやすいよう0歳から預ける人も多いですよ~と言ったら、可哀想、とポロリ。

すぐさましまった!という顔をしてましたが、まぁそれが本音なんだな、と。

それぞれ家庭の事情、夫婦での考え方等あるので可哀想なんて微塵も思わないです。

現に我が子は10ヶ月から保育園、育休から復帰しました。我が家は共働きてないと厳しいので、正社員フルタイム共働きしてます。

生活のため、働く為に保育園預けてますが、おうちではできない経験も沢山できますし、孤独な育児にならず、預けてよかったと思ってます。

最後はかよさんご夫婦で納得して決めればいいと思いますよ(⌒ ͜ ⌒)

小さい頃から保育園なんて、可哀想という、残念(?)な考えをしてしまうお義母様が可哀想!位に思っておきましょう。

  • かよ

    かよ

    わが家の家庭事情がちょっと複雑というか、自営業やってて人手不足とかいろんな事情がありまして…。そういうのを全部考えて旦那と出した結論なんですけど💦旦那とまた話し合って、旦那から話してもらうようにしてみます。

    • 7月5日
♡♡♡

わたしは0歳5ヶ月前から預けてました!
全然可哀想だとは思いません!
むしろすごくいい場所で、楽しいところだと思います!
子どもはお友達やお兄さんお姉さんを見て、刺激を受けて色んなことを真似して覚えてくれますし、家でできないことや家にはないおもちゃでも遊べます🍭

可哀想ていうのは固定概念だと捉えちゃえばいいと思います😜
何言われても気にしない気にしない😜

  • かよ

    かよ

    私の姪っ子も1歳前から保育園入ってて、上のクラスに入れられて2歳になる頃にはかなりのおしゃべりになってました。そういう子供を見てると、自分の子供にもそうさせたいなって思います。

    • 7月5日
じゅあん

うちは3か月から通っていますよ。
散々義母や実母から可哀想と言われました。
私達が子どもの頃は待機児童などなく核家族も少なかっただろうし環境が違うんですよ。待機児童沢山の激戦区なので入るには0歳児の4月からが一番確率が高いので出産前に申請を出しました。と言いきりました。

早ければ早いで可哀想、遅ければ遅かったで預けて働けばいいのにとか何かと言いたいんですよ。かよさんが親なのでかよさんと旦那さんが決めて進めばいいと思いますよ。

  • かよ

    かよ

    私の住んでいる所でも、0歳で4月からが一番保育園入りやすいみたいです。
    旦那から義母に話してもらおうと思います!

    • 7月5日
♡ゆずゆず♡

あたしは下の子が2ヶ月ですが、空き次第入れるつもりです。金銭面的に辛いんで…💦💦

  • かよ

    かよ

    2ヶ月ですか!?大変ですね💦
    無事に入れるといいですね!

    • 7月5日
けいママ0403

私も、自分の息子が4月産まれで、1歳になるタイミングで保育園に入れました。

正直、最初は私自身も、こんな小さいうちから預けるなんて…って思ってました。
自分も保育士なのですが、なんで人の子を預かるために自分の子を預けなきゃならないのかと(こんなこと思ってはいけないのでしょうけど…)。

ですが、いろんな体験をさせてもらったり、たくさんのお友だちと一緒なのでいい刺激を受けたり、異年齢交流ができたり、保育園に預けたからこそのいい事もたくさんあるし、保育園に預けることが子どもにとって可哀想なことだとは思わないです。
むしろ、今は「〇〇くんとあそんだ!」とか教えてくれてとっても楽しそうなので預けてよかったと思っています( ¨̮ )

ただ、最初に抱いていた葛藤もあり、保育園を決める時は子ども一人ひとりとじっくり関わってくれそうな、なるべく1クラスの子どもの人数が少ないところを選びました。

  • かよ

    かよ

    私も出産前は、早く保育園入れるのもどうなのかな?って思ってました。義母が面倒見てくれるなら、それはそれでいいんですけど、家とは違う刺激も大事かなと💡義母も仕事が忙しい人だから、家で仕事してるとはいえ、なんだか申し訳なく思って💦
    保育園見学とか大事ですよね!できるだけ詳しく調べて保育園決めたいと思います。

    • 7月5日
つぐ(*☻-☻*)

私の住んでるところは待機児童がすごく多くて0歳クラスからじゃないとなかなかは入れなかったりします(,,•﹏•,,)
私の子供は去年0歳クラスの申請で落ちてしまって今年奇跡的に入ることができました!
保育園に入ってからは今まで食べなかったものなど給食で出るため急に食べてくれたりですごく成長が見られて嬉しいです!
早く保育園にいれて損はないとおもいます。

  • かよ

    かよ

    保育園入れて良かったですね!
    私が住んでいる地域も0歳からがいいって聞きました。親の都合かもしれないけど、子供の成長のためって考えたら、保育園入れるのは可哀想じゃないですよね!

    • 7月5日
caren

昔は周りにたくさん子供がいて遊ばせられたし、お母さん同士のコミュニケーションも取れましたよね。
私も保育園結果待ち中ですが、
心配じゃない訳ではありません。
小さいうちに離れる時間を多く作るのはどうなんだろうとは思います。
長男の時に分からず失敗して、一時、どもりの症状が出てしまい、退園させました。
ちゃんと慣らし保育でゆっくりその子のペースで慣れていけば、大丈夫と思っています。
それぞれの考えやご事情もあると思うので、何が最善かはわからないけど、
可哀想と思いながら預けると子供にも伝わるそうです。
お迎えの時に、『今日もありがとう🎵頑張ってくれたからママは沢山働けたよ〜』ってお礼を言うように、面接した保育園で言われました。

子どもが保育園に安心して通えるなら、可哀想ではないと思います。

かよ

義母の気持ちもわからなくはないです。出産前は保育園入れるのは全然考えてなかったし、義実家に同居してるので、義母に頼ろうと思ってました。
でも状況が変わってきたし、今後もどうなるかわからないし…。
子供のお迎えのときに子供にありがとうって伝えるの、とてもいいですね!私も保育園入れたら是非やりたいと思います!