![めにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミミルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミルス
経験者ではありませんが、弁護士会で3回までなら無料で相談にのってくれますよ。
そこで弁護士に頼んだ方がいいのか、ひとりでも勝てそうか判断してもらってみてはどうでしょう?
あと法テラスに問い合わせてみるのもいいと思います(^^)
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
とりあえず法テラス使えるなら法テラス、使えないなら有料相談だけしてみてください!
私は法テラス1回と法テラス使わずに1回相談だけしました!
私の場合親権とかでもめなさそうなので、弁護士は必要ないと言われました!
実際に弁護士付けずに自分で離婚調停立てて離婚しました!
何でも弁護士ではなくてまずは相談してみてはいかがでしょうか?
不安な気持ちもありますが、弁護士にお願いすると普通に高いです笑
なので、1回目弁護士相談→離婚調停申し立て→1回目離婚調停→自分でとうしようもなかったら2回目弁護士相談
というような形でどうしようもなくなったら弁護を頼むって形でも大丈夫って弁護士の方言ってましたよ!
-
めにゃん
こんにちは!相談は予約しました^^今回は弁護士会の女性相談を利用します。相手がめちゃくちゃなので、法テラスは3回以上(同一案件ではない)+有料でも1,2回相談はしてます(><)。私も相談だけで依頼せずに調停は成立したのですが、離婚した後も色々とあり…訴訟を考えるように(><)私の場合は相手が行方不明なので、調停はもう行えないんです。弁護士も嫌がる案件だと思うのでやっかいで…
- 7月11日
めにゃん
ありがとうございます😊
法テラスはもう離婚などで3回使ってしまってるので…😵
弁護士会は法テラスとは別なんですかね⁇知っていたら教えてください(;ω;)
ありがとうございます!
ミミルス
別ですよ(^^)
あと、その3回は相談の部分だと思うので、実際に裁判をお願いする場合は有料になるみたいです。
ただ、一般の弁護士さんと違って立て替えをしてくれたり、生保を受けていれば免除になったりと費用の部分で援助してくれる制度があるみたいです(^^)
私も詳しくはわからないので、もう一度法テラスに相談してみてはどうでしょう?
法テラスの無料相談には回数制限はなさそうですよ(^^)
めにゃん
そうなんですね!
ありがとうございます😭✨
法テラスの制度利用については相談している弁護士さんから話を聞いていたので、弁護士会についてわかって良かったです😊