
26週の健診で骨盤が狭い可能性あり。最終的には赤ちゃんの頭のサイズ考慮して出産方法決定。エコーで判断できない場合はレントゲン撮影。自然分娩か帝王切開か、同様の経験者いますか?
まだ26週ですが、今日の健診で「骨盤が狭めなので、帝王切開の可能性もある」と言われました!
最終的には臨月に入って赤ちゃんの頭のサイズなどを考慮して決定すると言われました。
通るか通らないかギリギリでエコーで判断できない場合は、レントゲンを撮るそうです。
このぐらいの時期に骨盤の狭さについて指摘された方、結果的に自然分娩でしたか?帝王切開でしたか?
- るちぇ(7歳)
コメント

あいりーん
私は妊娠したときに、身長が低いので帝王切開の可能性もあると言われました!
結果的には、予定日より4日早く産まれたのですが赤ちゃんが結構大きかったので帝王切開になりました😊

チビ
私も骨盤狭く帝王切開を視野に入れての出産でしたが自然分娩で1人目は3150g2人目3392gで産んでいます!!
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
骨盤が狭目だと指摘されても、自然分娩で二人出産されたんですね😊
参考になります!- 7月4日

あすか
1人目が大きくて、入院当日に骨盤のレントゲンを撮りました😅
陣痛促進剤を使っての自然分娩でしたよ☺️頭が出ても肩が引っかかる可能性もあったので、帝王切開の準備もしてからの出産になりました!
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
陣痛が来て入院してからレントゲンを撮ったってことでしょうか?
なるほど、頭さえ通れば大丈夫なのかと思っていましたが、肩で引っかかる場合もあるんですね😓- 7月4日
-
あすか
前駆陣痛もまだの状態でした💦
38wで4000gあったので、(一週間前の検診では3000ちょっとのはずだったので測り間違えた?って先生もビックリ😂)急遽入院でレントゲン、促進剤でした😭- 7月4日
-
るちぇ
わぁ、4000gは大きくて大変そうです!測り間違えちゃったんですかね、びっくりしますね💦
けど結果的には自然分娩で産めたんですね💕何はともあれ無事に産まれて良かったです😊- 7月4日
-
あすか
大きかったので、産むというより、出す!って感じでした😂気休めかもしれませんが、お風呂上がりにあぐらかいたり柔軟体操を続けてしておくと、出産の時期に少しでも広がるかもしれないですよ😊
- 7月4日
-
るちぇ
大きいと赤ちゃんもお母さんも大変でしたよね💦
柔軟体操、調べてやってみます!できれば自然分娩で産めるといいです😊- 7月4日
-
あすか
順調であれば、マタニティヨガとかもいいと思いますよ😊今はリラックスして過ごしてくださいね💕
- 7月4日
-
るちぇ
お気遣いありがとうございます💕
- 7月4日

ままり
身長が低いので、レントゲンを撮り
、微妙な感じで、帝王切開も一応頭に入れておいてといわれました。
1週間超過で、陣痛きて1日耐えても子宮口が開かず赤ちゃんが降りてこなかったので、フラフラで帝王切開を選びました!
結局、へその緒が1周していて、3600越えべびーだったので、無理だったみたいです。
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
レントゲンはいつ撮りましたか?臨月に入って健診の時でしょうか?😊
一日陣痛に耐えたのに結局帝王切開になったんですね💦大変ですが、赤ちゃんが無事に産まれて良かったです💕- 7月4日
るちぇ
コメントありがとうございます。
身長も関係あるんですね!私は163cmありますが骨格の問題でしょうか😥
健診で赤ちゃんが大きいことが分かって、予定帝王切開になったのでしょうか?😊
あいりーん
るこさんは骨格が細めなんだと思いますよ(*^^*)
9ヶ月くらいからずっと赤ちゃんが大きくて、37週で骨盤のレントゲン撮ったら赤ちゃんが通らないって分かって帝王切開になりました!
私は予定日に帝王切開の予定でしたが、4日前に破水してその破水がいつしものかが分からず、赤ちゃんが感染症になってはいけないので緊急帝王切開になりました😊
るちぇ
なるほど、赤ちゃんのサイズも見ながら様子を見て、正産期に入って確定したんですね💡
予定日に帝王切開の予定だと破水や陣痛が先に来ちゃう場合もありますもんね💦
参考になります♡