
娘が歩けるようになって、たまにですがスーパーやショッピングモールな…
娘が歩けるようになって、たまにですがスーパーやショッピングモールなどで人が居ない場所を探して歩かせてみたりするようになりました😊
ですが色んなものが物珍しい娘は商品を持ち出したりポップを剥がしてしまったり💦
ふと思ったのですがこのような行為って何歳まで続くのでしょうか?
いつ頃付きっきりで見るってことをしないでよくなりますか?
2人でのお出かけのハードルが上がりそうですね😭
- ママリ(9歳)
コメント

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
うちの2番目もコンビニに連れてったら
まぁ、大変😅
一番上と速攻お菓子売り場のところへ行き
メントスを手に取りかじって食べてました:( ;˙꒳˙;):
私も速攻でそのメントスを買いました😭
2歳くらいになったら落ち着くのかなぁと自分では思います😞

Halu
うちの子2歳ですが先日買うつもりのなかったお肉のパッケージ指でギューってして買わざるを得ませんでした 笑。手ぇ繋いでのんびり買い物したいです😭
-
ママリ
買う予定の無いものだと困りますね😭
うちは買おうと思ってたやつですが気付いたらカートから取り出してヨダレでビチャビチャにされてました笑。
2歳半そこそこまで続くんですかね😥
ゆっくりお買い物楽しみですよね!- 7月3日

りっち
すごく共感します!!
私は自由に歩いていいのはお散歩のとき、支援センター行ったときだけです。お店では旦那が一緒に行って見てくれるときだけにして、あとはキャラクターのカートに乗せます。ないときはベビーカーです。
でもカートやベビーカー乗せてるとそのうちに飽きて歩きたくなってくるようなので、お買い物は急いでします。
2人でお出かけ、大変な時期ですよね。
早く手を繋いでゆっくり歩いてお買い物出来るようになったらいいなと思います。
-
ママリ
皆さんのコメントを見てると2歳から2歳半くらいまで大変みたいですね😭
うちはまだ1年以上もあるので気が思いです😅
カートも嫌がったりしますよね💦
抱っこ紐も重いし暑いし😵
早くゆっくりお買い物したいですね😭- 7月3日
ママリ
まだ商品食べたりは無いですがもっと歩きが達者になったらうちもやらかしそうです😅
2歳くらいかぁー長いなぁ笑