![はるくんmama❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
はじめまして💓
私は食材はなるべくまとめ買い(だいたい4日に1回くらい)して、ノーマネーデーを作ってます😊
最近暑すぎて外で飲み物買いたくなりますが、買い物にはちっちゃい水筒持ってってます😊
あとは安いからってストックしまくらないことですかね…
その安心感から消費スピードが早くなってしまうので💦
一軒家ではなく1Kのマンションなので逆に電気の節約とかはゆるゆるです笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは(ˊᗜˋ)
私も上記のぽんさんと同じく
週に1.2回お得な日や、
ポイントが倍につく日などに
1回分の予算を決めて買い物中に
電卓で計算しながらまとめ買いしています!
お肉は大きめパックで買って
小分けにして冷凍しています。
づんの家計簿式で家計簿を
つけるようになってから、
どこに使いすぎているかとか
わかるのでオススメです(*^-^*)
光熱費の節約は、
▼電気
冷蔵庫は壁から5センチ離す。
今の時期ジメジメしてたら除湿を使う。
▼ガス
こまめにガスの給湯スイッチを切る。
なるべく低めの温度に設定する。
▼水道
田舎で安いので気にしていません😅💧
こんな感じかな??
最近は産後で外出しない為か
かなり出費が浮いています!
お金を使わない日を作るのが
一番の節約なのかもしれない
と最近思いました(笑)
-
はるくんmama❤️
夜遅くに返事ありがとうございます😊
やはり少しまとめ買いしたほうがいいんですね!!
でも、冷蔵庫が小さくてまとめ買いしたくてもできないんですよ。そうゆう時どうしたらいいんでしょうか。
あ、家計簿つけるといいですね!!!
詳しく書いてくださりありがとうございます😭
水道代安いの羨ましいです。
やはりお金を使わない日を作るのがいいですね!!- 7月3日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
我が家も一人暮らし用の冷蔵庫なので
冷凍庫が狭いです😭
うーん…どのくらい狭いのか分からないですが悩みますね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
パックから出して、ラップで小分け包んで
ジップロックに入れるだけでもだいぶ
コンパクトになります!
答えになってなくてすみません(。•́•̀。)💦
づんの家計簿 インスタで検索すると
たくさん出てきます(*^-^*)
可愛く自分でアレンジできて
今じゃ趣味みたくなってます♪
お互い節約生活がんばりましょー!- 7月3日
はるくんmama❤️
夜遅くに返事ありがとうございます❤️
私のところ冷蔵庫が小さくてまとめ買いできないんですよ。どうしたらいいと思いますかね?💦
たしかにストックしちゃうとそうなります💦
1Kで一人暮らしですか?
ちゃん
うちもそうです💦
備え付け家具なので買い替えもできず笑
ですが冷凍できるものは全部冷凍庫に詰め込んでます!
1人じゃなくて旦那と2人です!