※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
その他の疑問

地鎮祭で、神主さんへのお礼を準備するのですが、祝儀袋は蝶結びですか?…

無知ですみません。
地鎮祭で、神主さんへのお礼を準備するのですが、祝儀袋は蝶結びですか?
それとも結びきりでしょうか??
調べると、両方出てくるので、わからなくて。。

すみませんが、宜しくお願いいたしますm(__)m

コメント

じゅえる

蝶結びが一般的なのかな?と思います🙂
結び切りは、結婚や病気見舞いなど、一回きりで二度とないようにと使われるものなので☆

  • mm

    mm

    お返事遅くなりまして、申し訳ありませんm(__)m
    そうですよね💡
    ありがとうございます。

    • 7月3日
みぃちゃん

マナー検定的には

ご自宅は結びきり
賃貸などの経営者は蝶結びです!

上の方のように
自分の家が何度も建つ=災害で崩れる
などがあるためご自宅の場合は結びきり
この行事は1度しかしませんって感じです!

玉串料か奉納が表書きがいいですね!

  • mm

    mm

    返信が遅くなりまして、申し訳ありません。
    そうなのですね!
    自宅ですので、結びきりにします。
    ご丁寧にありがとうございました(*´∇`*)

    • 7月3日
deleted user

うちの地域では結びきりで御初穂料が一般的でしょうか。
地域によってもいろいろあるかもしれないですね(^^)
すてきなお家が建つと良いですね!

  • mm

    mm

    お返事遅くなりまして、申し訳ありませんm(__)m

    ありがとうございます❤️
    結びきりにします(*´∇`*)

    • 7月3日