
1歳3ヶ月の息子が実家でグズグズしている。旧友との用事があり、預けることに罪悪感と不安。対策や早めの帰宅方法を教えてほしい。
いつもお世話になってます!
1歳3ヶ月の息子の場所見知りについて質問です。
いま、飛行機の距離の実家に帰省しています。
息子は7ヵ月の時に一度来ています。その時は普段通り落ち着いており、終始ニコニコしていたのですが……
今回、やたらグズグズで泣き出してしまいます。
まだ実家に来て2日目。そのうち慣れるのでしょうか?2週間ほどいる予定です。
明日、息子を預け夕方から夜にかけて旧友と出かける用事があるのですが祖父母も私も今回の息子のグズグズ加減を見ていると不安です。
かといって、前回は息子がRSウィルスにかかってしまい友人達とは1度も会えぬまま帰ることとなり、非常に残念だった事も踏まえると今回は会いたいという気持ちと、初めて息子を長時間預けることに対する罪悪感と言い知れぬ不安があり、自分でもどうしたらいいのか分からなくなってきました。
だいぶママっ子になってきたし、後追いもあります。
何か対策出来ることはありますでしょうか?
なるべく早く帰りたいと思うのですが……。
- れむおじ(9歳)
コメント

ママリ
うちの子も一歳3ヶ月で、まさしく同じ状況だったのでびっくりしてコメントしました!笑
今までも何回か飛行機の距離の実家に帰っているのですが、
今回は今までで一番ひどい場所見知りと人見知りでした😭
私がトイレ行ったりお風呂入ってるだけでもギャン泣きで、ママ〜と叫び、ひどかったので、
本当は預けて夜飲みに行く予定でしたが、
それはやめて、イオンのレストランで子供も連れて一緒にランチしましたよ😭💦
れむおじ
年齢も一緒ですね!親近感わきます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
私は昨日預けて夜外食にいったのですが、3時間もだめでしたし、自分も気になってしまうしやはりまだ預けて何処かに行くというのは難しいのかなぁと思いました( ;∀;)