
娘が後追いや甘えが激しく、夕方のご飯支度時に特に酷い。第二子妊娠中で関係あるか不安。皆さんはどうしているか、抱っこでお腹が張るため悩んでいる。
こんにちは^ ^
来週始めに一歳になる娘がいます。
ここ最近後追い?甘え?が酷いです_| ̄|○💦
台所に立ってご飯支度始めようとすると、ママ〜と言いながら泣いて足にすがってきます。側にいるよ、と頭を撫でて声を掛けても全然ダメで、抱っこ、抱っこの仕草をします。抱っこを少しすると落ち着くんですが、いざ下ろしてご飯支度再開しようとするとまた大号泣(ーー;)
しまいには床にゴロンとなり泣き始める始末。。
特に夕方のご飯支度の時が酷いですが、最近は朝の洗濯や離乳食作りの最中も同じような感じになってきました💧
現在第二子を妊娠中なので、それも関係あるのかな…?とも思うんですが、今はそういう時期なんでしょうか??
また、そんな時は皆さんどうしてますか??
抱っこも長時間してるとお腹が張ってしまうので、なかなか抱っこも十分に出来ず可哀想な思いをさせている気もします……(T ^ T)
- Sao.w(7歳, 8歳)
コメント

Mon
5分くらい娘に取り付いて遊びますよ!
やめてー!っていうくらい顔近づけてチューチューしたり、逃げる娘を追いかけてツンツンしまくったり…。
娘はぎゃー!って言いながら喜んでるのか泣いてるのか…2人でハァハァするくらい遊んだら、
じゃ、夕飯用意してくるわ!と言って立ち去ります。
それでもウワーンってなったら、同じ事やりに襲いかかってます笑笑
そしてまた息切れるほど追いかけたりチューしたりツンツンしたら、立ち去ります。
3回くらいすると、向こうももう良いやってなるのか、1人で遊んでますよ😅

M♡ちゃんママ
うちの子も来週始めで1歳です😊
ご飯の支度の時は台所に来るけど抱っこ〜とかは無いですね😢
足元でちょろちょろ遊んでる感じです!
やっぱり腹の中に赤ちゃんいるの分かってるんですかね?
ぐずる時は歩行器に乗せて近くにいさせてます👍
-
Sao.w
返信ありがとうございます。
同じように足元で遊んでくれていれば良いんですけどね💦
やっぱりお腹に赤ちゃん居るから甘えが激しいんですかね…??🤔💭
いっぱい甘えさせたいところなんですけど、こっちもやることあるとなかなか難しいですよね_| ̄|○💦- 6月29日
-
M♡ちゃんママ
逆に最近抱っこしてあげるよ〜って言っても顔をぷいっと背けて拒否られて寂しいです😭笑
産まれる前はすごく赤ちゃん返りして産まれたらお姉ちゃんになってたくさん下の子を可愛がる子もいますし、Sao.wさんのお子さんもそうなるといいですね😅
1歳を育てながらの妊娠生活考えただけでもきつくて尊敬します✨- 6月29日
-
Sao.w
うちもそれたまにあります!あたしが手を広げて抱っこさせて〜とすると、笑いながら通り過ぎて行く時もあります(´-`).。oO笑
産まれる前に赤ちゃん返りする子もいるんですね!もしかしたらそうなのかな……??むしろそうであってほしい。。笑
そう思うと、出来る限り遊んであげたり構ってあげないとですね>_<✨
ちょっと反省です。。苦笑- 6月29日

しお
同じ状況です😂
困りますよね~。
うちの場合は10ヶ月位まで全く後追いがなく、他の部屋に行っても泣きもせず遊んでいたので、後追いのピークが遅く訪れたんだと思っています。
また、つわりであまり構ってあげられない、そこそこ抱っこしたら下ろしてしまう、など、少し寂しい思いをさせているのもその甘えん坊加減を助長させているのかなと😩
座るのを嫌がらなければなるべく座ったまま抱っこしたり、
ご飯の支度は、たまにしか出さない珍しいおもちゃを渡したり、録画したいないいないばぁ観せたり、グズり出したらもう号泣する前にハイハインとか渡しちゃいます。
今は本当に余裕がないので、応急的な対応ですが😱
私の具合が悪くなければ、エルゴでおんぶしちゃう事もありますよ~。
-
Sao.w
返信ありがとうございます。
本当状況一緒ですね!あたしもお腹の張りでなかなか長い時間抱っこ出来なかったり、遊んであげられなかったり…と寂しい思いをさせてるかもと思います_| ̄|○
そして、特に夕方になってくると恋しくなっちゃうのかな。。
うちもいないいないばぁは好きなので、再放送する時間帯にご飯支度をし始めようかと最近は思ってます💦苦笑- 6月29日

みゆ
うちも同じです(›´ω`‹ )
ご飯の支度はじめると構ってもらえらなくなるって分かってるのかなってくらい酷いです😰
なので、基本的には娘がお昼寝してる間に夕飯の支度終わらせちゃいます💦
それが出来ない日は、5分くらい支度して泣いてる娘を抱っこ、10分くらい抱っこでお話、また5分支度…をずっと繰り返します😂😂
うまく行くと、泣いてても自分で急に切り替えてキッチンの扉開けて鍋とかで遊び出します😊
妊婦だとずっと抱っこしててあげる訳にもいかず辛いですよね( ; ; )
娘は出かけてもずっとママ抱っこ〜なので、臨月入っても家の中でも外でもひたすら抱っこしてます😂
-
Sao.w
遅くなりすみません💦
状況一緒ですねー💦お昼寝の間に終わらせられたら良いんですが、音で起きることもあり、なかなか……f^_^;
一人で遊び始めたら一番楽ですよね>_<✨
やっぱりお腹に赤ちゃん居ること分かると、余計に抱っこマンになるんですかね??切迫にはならずでしたか??💦- 6月30日
-
みゆ
キッチンと寝かせてる場所は近いんですか?うちはリビングとキッチンの間にアコーディオンカーテンがあるので、娘が寝てて料理する時はカーテン閉めちゃいます💦
でもそばにいないっていうのは寝てても感じるんでしょうね(´:ω:`)
娘も急に泣きながら走ってキッチンに来る事が多いです(><)
妊娠してから抱っこマン悪化した気がするので、やはり何かしら感じ取ってますよね(;ω;)
切迫にはならなかったですが、かなり張りやすくて辛かったです😭
前駆陣痛に耐えてる時もお腹の上からどいてくれなくて辛いですが😂😂- 6月30日
Sao.w
返信ありがとうございます。
なんか読んでてほんわかしました^ ^
最近愚図りが酷いので、少し心に余裕が無くなっていたかもです。。
娘が飽きるくらいに遊ぶのいいですね🎵✨今日からちょっと試してみます^ ^