
コメント

おはな
3DK
22年
72000円
これからも多分ずっと賃貸です
四人家族です!

あーか
3人家族の2LDK、築年数20年くらいですがオールリフォーム済みで、駐車場込み9万です!
5年以内くらいにはマイホームの予定です!
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
オールリフォーム済みなら良いですね♡
一軒家の賃貸ですか⁉️
やっぱりお家賃もそれぐらいになりますよね〜
マイホーム検討されているのですね♡
ずっと賃貸かマイホームかで悩んでます。
良い場所があればいいんですけどね〜- 6月29日
-
あーか
2階建てで、4室しかないアパートです(・ω・)/
たくさん部屋数があるところだと子どもの泣き声とか迷惑かけてしまうので(´・ω・`;)- 6月29日
-
はじめてのマママ🔰
わぁ♡
二階建てのアパートって面白い間取りですね😀
4室だけなら気が楽ですね♡
確かに子供がいたら色々と気を使っちゃいますね〜
賃貸探しもほんと難しいです🤔笑- 6月29日

♛зёёё♛
広さ☞3LDK
築年数☞6年
家賃☞7万ちょっとですが旦那の会社が負担してくれるため実費は2万ちょっとです!!
人数☞3人
2人目妊活中なので2人目が生まれてもまだここにいると思います(*¨)~♥
いずれかは購入とゆうかマイホームを建てます!!
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
会社から手当が付くなんて羨ましいです♡
一切付かないんでほんとどうしようかと思ってます。
築浅な物件なんですね♡
新築戸建てを目指されているんですね♡
マイホームも良い場所が見つかればいいんですけどね〜- 6月29日
-
♛зёёё♛
マイホームになってしまうと手当てがつかなくなってしまうので マイホームでも少しでも出してくれ〜って思っちゃいます😹
でもまだ田舎住みなのが救いかなって感じです(´・・`)
場所が一番大事ですよね…- 6月29日
-
はじめてのマママ🔰
マイホーム建てちゃうと手当付かなくなるんですね‼️💦
それはちょっとイタイですよね💦
それなら頭金ガッポリ貯めてからマイホーム建てた方がお得ですよね🤔
マイホーム一度住むと動けなくなるのでほんと場所重視ですよね〜
ご近所トラブルに巻き込まれても嫌だし😂笑
年配の人ほど変な人多いし😅
テレビでたまに見ますが。笑- 6月29日
-
♛зёёё♛
そうなんです…賃貸だけなんです(´・・`)
そうなんですよね😭今は金利が安いとか言いますけどとりあえず貯める所まで貯めてからですね💭
ご近所さんがほんと怖いですよね😅
私の実家の周りが噂好きのおばちゃんが多くてほんとに嫌でした( ̄▽ ̄)- 6月29日

退会ユーザー
2DK(45平米)
20年
7万(駐車場2台)
来年にはマイホーム
購入する予定です🌼
3人家族です( 'ω')
因みに埼玉県都心付近です。
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
駐車場2台で7万はお得ですね♡
うーん。マイホーム目指す方が多いんですね🤔
マイホーム購入した方がお得ですもんね〜
私も一応頭金貯めていこうと思います〜
マイホーム探しは思い立ったら探すのですか⁉️笑
タイミングが分からなくて😅- 6月29日

HY
3人家族 お腹にベビちゃんあり
3DK 60平米くらい
18年
68000円 (駐車場2台込み)
3年後にマイホームへ移る予定で動いてます。
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
うーん♡
地域差もあると思いますが2台込みでそのお値段はイイ感じですね♡
やっぱりマイホーム購入しようと思ったらそれぐらいから動かないといけないのですね‼️
マイホームはどんな感じでお探しですか⁉️
戸建てですか⁉️マンションですか⁉️- 6月29日
-
HY
うちは、田舎な方なので安いかもです。
と、いろいろ条件ありで安いです。
マイホームへの行動は早いかと思います。
土地があるので一戸建てですよー
注文住宅で後悔したくないのと
建てるのは決定済みなのでゆっくり動き始めてます。
今は、工務店さんで間取りを勉強中です。全部詰め込んだら大きくなりすぎました( ̄∇ ̄)笑
まだまだ、修正しなきゃです。- 6月29日

💎💙
1LDK
築4年
58000円
3人家族です!
今マイホームの話を進めている所で、来年の春前には引越し予定です🌟
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
そうなのですね♡
マイホームが出来上がるの楽しみにですね♡
羨ましいです♡- 6月29日

kn
3人家族、2LDK、築2年です。
駐車場代込みで70000円です。田舎なので土地も安く、そろそろ家を検討しようかな〜と計画中です。賃貸でももちろん大丈夫だとは思いますが、子どもは2〜3人希望なのと、庭で子どもと遊びたいなという夢があるので笑、いつかは家を建てると思います😊
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
そうなのですね〜
マイホーム持てたら子供さんものびのびと育ちそうですね♡
やっぱりマイホームはお考えなのですね〜
うーん🤔
私も悩みます。- 6月29日

退会ユーザー
2DK
築年数21年
家賃・駐車場1台込み49000円
引っ越しを伴う県内転勤族なのでまだマイホームは考えてません(*^^*)
-
退会ユーザー
3人家族です。
- 6月29日
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
転勤族ならマイホームは難しそうですね〜
でも家賃安いですね♡
羨ましいです♡- 6月29日

shoukichi☆
社宅住まいです
3DK 築年数20年くらい
43000円です。
旦那が定年まで社宅です😅
-
shoukichi☆
3人家族です💡
- 6月29日
-
退会ユーザー
横から失礼します!
うちも旦那が定年まで社宅です😅
shoukichi☆さんは嫌じゃないですか?- 6月29日
-
shoukichi☆
嫌ではないです😅生まれ育ってきた場所ではないからです😅定年には実家に近いとこに帰るからです。
- 6月29日
-
退会ユーザー
なるほど!ありがとうございます★
- 6月29日
-
shoukichi☆
逆にマイホーム建てないのですか?
- 6月29日
-
退会ユーザー
うちは旦那の会社が社宅入居が規定で、単身赴任のような形はとりたくないし家族一緒に過ごしたいので、マイホームは無理だな~と思ってます💔
退職後に建てる予定です!😭
ただ、社宅の人間関係がストレスで定年まで私耐えれるかなと不安なところです。笑- 6月29日
-
shoukichi☆
そうなんですね🎵ちなみに広さはいかがですか?私の社宅と広さは似てますか?
退職までにある程度の資金貯めなきゃですね🎵
社宅って逆に付き合いをしなきゃならないのですか?うちは基本的には出会えば挨拶程度の関係だし付き合いを周りは求めないし。嫌ではないですよ😅- 6月29日
-
退会ユーザー
私の住んでる社宅は2DKで
家賃は6500円で(笑)
ほぼないようなものです😂
わ~羨ましいです😭😭😭😭😭
うちは田舎だからなのか?
プライベートもないに等しいくらい干渉されます(T0T)笑
私が1番歳下だし、なんか生活しづらいです😞- 6月29日
-
shoukichi☆
えっ👀⁉そんな安いのですか?羨ましい‼
うちもど田舎です(笑)
社宅って付き合いをしなきゃいけないものだと思いませんでした。
それはきついなぁ(..)
派閥的なグループが出来てるんですか?
例えば、買い物や外出時には必ず誰かに出会い、話しかけられたりとか根掘りいろいろ聞かれるってことですか?- 6月29日
-
退会ユーザー
安いです💕メリットはそこくらいです(笑)
グループとかはないです!ただ、奥様方が面倒で😂😂
今は小さい子がいる家庭がうちともう1組だけで、とりあえず子供を比べられます💔成長具合とか…それが1番嫌です😞嫌でも耳に入ってきます…。会社もそこまで大きな会社ではないので、みんな知り合い!って感じで、息子と散歩行こうと思って外に出たら絶対誰かに会うし根掘りいろいろ聞かれます😣- 6月29日
-
shoukichi☆
そうなんですね。いろいろ大変ですね(..)
それなら私もストレスにはなりますね。うざいなぁ、そんなことがあるなんて。
でも他人に比べられる筋合いないですよね!社宅によりそれぞれかもしれないけど避けては通れないってことですね。
散歩ですら誰かに出会ってしまう。それは嫌ですね、ストレスですね(..)
根掘りって、差し支えなければどんなこと聞かれますか?- 6月29日
-
退会ユーザー
ストレスなりますなります!
社宅ってそんなもんかと思ってました!笑
なので本当に羨ましいです😞
この前車で出かけてたね~
どこ行ってたの?や、
ボーナスどれくらい入った?
家でいつも何してるん?
毎月貯金できてる?赤字?
2人目は順調?
実家にはかえらないの?など
本当にどうでもいい事から
プライベートまで全てですw- 6月29日
-
shoukichi☆
それーあり得ない‼
かなりタチが悪いですね。
逆に私みたいに近所付き合いしない方が気楽でいいですよね。
それはあまり話すとバラすパターンですね。
言わない方がいいですね!
根掘り聞いてくる人は、自分の中で順位を決めたがると思いますよ。
それはみな関係ない話ばかりですね。
話してもいいこと話してはいけないことを考えて言わなきゃならないのは精神的に疲れますね。
プライベートは全般言わない方が絶対ベストだし、こちらも言わなければ何回も聞いてこなくなると思います。
私の社宅の人は大抵働きに出てるから自宅にいる人が少ないお陰もあるのかも?- 6月29日

ゆちのすけ
広さ→3LDK
築年数→20年くらい⁇
家賃→駐車場1台込み 9万円
家族→4人
です✨
マイホーム考えてません💦
いつか地元に戻って、父の面倒を見なきゃと思ってるので😅
旦那も私も地元は同じで、現在は地元から離れてる場所で生活してるので、こちらでマイホームは無いなと思ってます。
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
そうなのですね〜
そういう考えもありですね🤔
マイホーム持つか賃貸で住むかほんと悩みます。
生活スタイルなどで決まるますね〜- 6月29日

ひいらぎ
1LDK築3ヶ月?家族3人、家賃11万です!
みなさん家賃お安いのですね、地域差でしょうか💦
うちはこのまま賃貸かマンション購入だと思います!一軒家は‥自分が管理する自信がありません😓
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
都内ですか⁉️
私も2LDKで10万ぐらいするところに契約しましたが💦
そうなのですね〜
私もいろいろ住む場所替えられるなら賃貸も良いなぁと思ったりしてます。
その時の生活スタイル応じて引越ししたり〜- 6月29日

みるく
広さは60平米の2LDK
築年数30年
家賃15万5千円
駐車場は別の場所に2万5千円で借りてます。
来年、海外に引っ越して、何年かで帰国予定ですが、まだまだ旦那の職場が変わりそうなので、まだ定住は考えてません😅
旦那の職場が落ち着いたら、マイホームも考えたいと思ってます!
3人家族(もうすぐ産まれます)で、猫2匹です😆
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
海外に引越しですか〜‼️
大変ですね😂
私は日本語以外全く喋れないのでほんと大変そうだと思います。笑
猫ちゃんもいるのですね♡
ちなみに猫ちゃんも一緒に海外にお引越しですか⁉️笑♡- 6月29日
-
みるく
私も日本語以外話せませんー😭😭不安しかありません笑
猫も一緒に海外いきます😄🌟- 6月29日

ゆーみん
2LDK、20年位?リフォーム済み、駐車場2台込み51000円です😄
来年地元に帰って転職をするので、そこで3年位で家を建てたいねとは話しています😋
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
そうなのですね〜
人生設計ちゃんと立てられているのですね♡
リフォーム済みなら良いですね♡- 6月29日

退会ユーザー
4人家族
3DK
築28年
家賃6万です。
マイホーム憧れますが、家賃の方が安くすみそうなので、今後引っ越すとしたら6万以下の賃貸にします。
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
そうなのですね〜
家賃の方が安く済むのであれば賃貸もアリですね〜♡
安くで住めるなんて羨ましいです♡- 6月29日

ハラ
3人と1匹
1DK
2年
7万ちょい
マイホーム建てる予定
です(*´-`)♡
勢いのある文章で笑ってしまいました☺️笑
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
マイホーム建てるという夢があって良いですね😊
借金伴う人生最大のお買い物なのでほんっと悩みます😂- 6月29日

ЧаЧоι
来月、出産予定ですが、まだ夫婦2人の生活です。
2LDKのアパートの2階で、広さは62㎡。3年前の新築物件に入りました。家賃は駐車場2台込みで65000円ですが、主人の会社から手当が付いているので、実質の家賃は27000円くらいです。
主人の転勤で引っ越しをしたのですが、いずれは実家(現在、義両親が住んでいます)に戻ることになると思うので、マイホーム購入は考えていませんが、戻ったらリフォームくらいはしたいと思っています。
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
そうなのですね〜
手当が付くなんて羨ましいです😂
戻る場所があって良いですね♡
これからの人生、賃貸でいくのかマイホーム建てるのか悩みどころです💦- 6月29日

ラーメン丸
もうすぐで赤ちゃんが産まれたら3人家族になります!
家は2LDKで、66平米くらいだったような。家は去年できたばかりで新しいです!家賃は97000円ですが横浜にしては安いですね!
あと3年以内に夫の地元に行くのでその時にマイホームを建てる予定です!
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
私も契約した賃貸それぐらいの金額で同じ大きさぐらいです。
やっぱりマイホーム建てる予定なのですね😊
マイホーム一度失敗してるのでほんと悩みます💦- 6月29日

☆A☆mama
3人家族➕わんちゃん1匹
広さ→2LDK(60平米)
築年数→3年
家賃→93000円
このお家が建った時に入居
したんですがそろそろ家賃が
勿体無く感じてきたので
今マイホーム建てるお話を
しているところです✨
-
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
確かに家賃は勿体無いですよねー😅
同じぐらいの賃貸に最近契約しました。
マイホーム建てられるんですね〜
大きな買い物だし悩みます🤔- 6月29日
-
☆A☆mama
月々同じ金額払って
自分の物になるなら
将来的にも子供に残してあげられる
しいいかなぁと考えてます😓
ほんと悩みますよね(T_T)
場所とか大人だけの都合ではなくて
大きくなったら通学のことも
よく考えて決めないとです💦- 6月29日
はじめてのマママ🔰
ありがとうございます☆
賃貸なら手狭になったり嫌になったすぐに移れるし楽ですよね〜
我が家はこれからずっと賃貸に住むかマイホームかで揺れています。笑