※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが夜泣きして寝れない場合、どの程度が普通なのか気になります。どうすれば良いでしょうか?

夜泣きっていくつくらいになるものなのでしょう?今1歳1ヶ月なのですが泣いてばかりで中々寝れないようです。どうしたら良いのでしょう?

コメント

ゆいころがし

一度、目を覚まさせてあげたらどうでしょうか???電気もつけて、お茶を飲ませたり。
暑いとかはないですか?
それか熱があったりとか!

😽ちびにゃん😽

私はですが泣いても放置してます。
いい方わるいですが放置してないと泣いたらだっこしてくれると思われたくないのでそのままです。
息子はタオルケットがお気にいりなのでそばにおいときますそしたら泣かずにそれをちゅっちゅしてます。かわいそうですが(..)
なにか寝るときにお気にいりのものはありますか?あるんだったらそばにおいてあげるとかですかね(^^)
後寝る前は極力激しい遊びはしないとかですかね(*´∀`)

  • n

    n

    そうですよね、おっぱいあげても泣くなら放置がよいのかもしれません。寝る前の涼しい遊びは何故だめなのですか?

    • 6月28日
  • 😽ちびにゃん😽

    😽ちびにゃん😽

    激しい遊びだと寝るときに夢に出てきてびっくりしてなくとかですかね(..)

    • 6月29日
青いおうちのまま

うちは生後3ヶ月から2歳まで夜泣きがありましたよ。
私は勝手に眠りが浅い性格なのだと思ってましたがどおなんでしょうかね…💦

  • n

    n

    泣いている間はどうしてましたか?ほったらかしてましたか?根気よくおっぱいあげてましたか?

    • 6月28日
  • 青いおうちのまま

    青いおうちのまま

    1歳で卒乳したんでそれまではおっぱいを根気よくあげてました。
    卒乳後は抱っこしたりトントンしたりって感じでした。
    最初は1時間おきとかに起きててほんと参ったのですが2歳近くになったら起きるのも2回とかになって今はもお朝までぐっすりです😊

    • 6月28日
  • n

    n

    そうなんですねm(._.)m寝かせるのにも、寝かしてからも、つきっきりで大変ですよねm(._.)mご回答ありがとうございました♡

    • 6月28日