子供のしつけに悩んでいます。約束を守らせたいが、2歳児なので難しいです。どこまで期待すべきか悩んでいます。
しつけってどうやってするのか、悩み中です。
朝、おもちゃというか、鍋や調理器具など、私が使っているものを使いたがるので、お片付けをするというのを条件に貸しているのですが、とにかく沢山持っていきます。持っていく度に、全部お片付けできるの?と確認して、できると言うのですが、、
仕事に行く時間になったので片付け始めようかと言っても、、ダラダラ。約束したよねと何回も催促して、少しは片付けるものの、全部は片付けられず、、
まだ2歳なので、片付けもそれほど期待通りにいかないのは分かってますが、、約束したからにはきちんと守ってほしい思いもあります。
今日の朝は、片付けられなかったから、もう貸さないと突っぱねてきました。。どこで折れたらいいのか、、悩みます。
2歳児、どこまでできたらいいんですかね。。?
- りー(8歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
お片づけは、2歳(間も無く3歳なら)いけると思います。
で、その貸す時の約束で、2つまでならいいよ!
とか、数を限定したらいいのではないでしょうか^ ^
目の前の楽しいことに対して、あとからのことはまだ想像したりできないかもしれません。片付けができそうな量を、2つまで、3つまで、今日はどれにする??なんて言ったらいいかもですね。そして、片付けるときも、いきなり片付けろ!っていわれても切り替えは2歳児では(うちの4歳児でも)なかなかできないので、しまう15分前くらいから、例えば時計の長い針がココまできたらお片づけね!って言っておいて、時間がきたら、これのお家ってどこだっけ? ママと競争しよう!なんていいながら、ゲーム感覚でやったりすると、負けたくない!みたいな感じでやってくれたりします^ ^
「こうしなさい、ああしなさい」というより「できそう?できたね!!!」って褒めるきっかけになれるような言い方にしたらまた動いてくれる感じが変わるかもです!
りー
ありがとうございます!競争するのいいですね!最近、保育園で勝った負けたが流行っているみたいなので、喜んでやってくれそうです(^-^)/
誉めたりすることがうまくないので、上手になりたいです(^_^;)