 
      
      タマホームでお家を建てようと考えています。ここのコメントやネットも…
長文ですみません。
タマホームでお家を建てようと考えています。
ここのコメントやネットも読みました!
私たちが建てようとしているお家は
安いランクではなく1番良いランクで、
100年住宅と言われている優良住宅?
審査もしていて大手ハウスメーカーさんと
同じくらいのレベルだと言われました!
しかしいろいろ見てみると、悪いことも多くて
少しびっくりしてます…
営業さんもとても知識が豊富でこの土地だと
プラスにそれだけかかってしまうとか、
これつけるとこのくらいとかすぐ金額を
出してくれてとてもわかりやすいです。
多め計算なので、オプションをつけなければ
この金額よりは上にならないと言われました。
標準装備も豊富と言われましたが、
詳しくないので豊富かどうかが
わかりません…。
欠陥住宅にはもちろんですがなりたくありません。
長年持つ家を建てたいです。
しかし収入により、大手は難しいです。
とてもわがままを言っているなとも思ってます…
しっかり審査を通しているので大丈夫だと
おっしゃっている方もママリでみつけました。
なのでこのままで良いのかなと思っているのですが
最近、建てた方の意見がききたいです!
よろしくお願いします!
- ちえ
コメント
 
            おってい
すみません、タマホームで建ててはないのですが友達が建てて色々プラスで料金かかってたら結局大手で建てるのとあんまり変わらない値段になった。
と言うてる子がいました。
大手でも家の仕様次第で安くなったりしますよ!
 
            あいぽぽ
元社員です。
ごめんなさい、正直オススメ出来ないです(><)
- 
                                    ちえ コメントありがとうございます! 
 どんなところがオススメしてないんでしょうか?
 やっぱり欠陥とかありますか?- 6月25日
 
- 
                                    あいぽぽ 品質的には他のメーカーと同等の基準の製品だとは思っています。 
 しかし、会社自体がお客様より利益を優先する会社なので、営業マンも利益を出すために第一回目の契約後(書類に印を押す前の口約束時点)にどんどんオプションを付けさせようとします。その方が生活していくうちにお得になっていく…等の売り文句をつけて。細かなものでも積み重なれば結構な額にもなります。例えば階段途中にコンセント1箇所をオプションで追加、壁紙を標準より高めの物を採用など…気づいたら大幅に見積もりオーバーしてる(させる)っていうのも営業研修で教えられてます。
 店舗で売上がいい営業マンは、店長に続いて、腕の良い営業マンです。特に新卒が横についてるような営業マンは要注意です!
 また、離職率も激しく建てて1年後に居なくなってる事もザラにありますし、契約して歩合が入るころに辞める(引渡し前なのに)人も結構います。
 私は今までそういった環境で営業をしてきて、会社と考えが違うなと思ったので離職しました。
 他にも住宅メーカーは沢山あります。
 沢山回って本当に納得したメーカーで建ててほしいと私は思います。
 長々とすみませんでした。- 6月25日
 
- 
                                    ちえ 詳しくありがとうございます! 
 そんな教育を受けるなんて…驚きです…
 入社は最近だったんですか?
 
 まだ細かい話までしてないので
 わからないんですけど、担当者さんは
 店長さんでここまでに抑えたい、できますか?
 みたいな感じで話してるんですよね…
 ただ、その人も他から異動してきて、
 売り上げを上げてほしいって感じで
 きてまた異動してしまうかもしれなくて
 ちょっと心配なんです…
 
 オプションをつけなくても納得のいく
 お家つくりはできる標準になって
 いるのでしょうか?
 自分がここはこうしたいってところは
 追加しようと思いますが、追加を進め
 られたところはやめようと思っていて…
 でもあまりわからないので、ここは必要
 とか言われると追加してしまいそうで(笑)- 6月26日
 
 
            valley
元大手ハウスメーカー勤務の者です。
タマホームの悪い噂はやはり多かったですね。ご近所で建てられた方も裁判になってました。
[タマホーム 裁判]というワードで検索するといろいろ出て来ますよ。
ただ、タマホームが悪いというよりかは質の悪い営業や知識の足りない担当に当たることが多いというだけだと思います。
大手ハウスメーカーでも担当のアタリハズレはやはりありますから。
- 
                                    ちえ コメントありがとうございます! 
 裁判…それは優良住宅でも
 起こりうるんでしょうか?
 検索してみます!!
 営業さんは地区でもトップクラスの
 ようで、アタリな気はしてるのですが…- 6月25日
 
- 
                                    valley 優良住宅でもあり得ます‼︎ 
 ちなみにご近所さんのトラブルは、
 ・図面と実際建った間取りが違う
 ・外壁が選んだものと違う
 ・屋根が選んだものと違う
 というものでした。
 もう、直せないところまできていると言われ、半年ほど工事がストップしていました。
 結局そのまま押し切られたそうです。
 
 営業が売り上げトップクラスの場合、契約までの口が上手い場合があるのでそこも要注意です。売るだけ売って辞めてしまうトラブル営業マンも多いんですよね。いろいろ質問をして知識があるのかどうか見極めてみてください♪
 質問を適当に流されたら、ただ口の上手い人の可能性が高いです。
 家づくりは営業担当でかなり差が出るのでアタリだといいですね‼︎- 6月25日
 
- 
                                    ちえ それはありえないですね… 
 図面や選んだ素材と違うなんて
 もろ向こうのミスなのに…
 
 質問するとしたらどんな質問が
 よいのでしょうか?
 タマホームがあまりよくない社風なのは
 わかってきたのですが、今まであった
 営業者さんの中でもトップクラスの知識と
 口のうまさだな…と(笑)
 だから夫と2人でここがいいねって
 なっていて…
 他のハウスメーカー行っても良い担当者さん
 じゃなければ、きっとここよりも不満も
 出てきてしまいますよね…
 難しいです…- 6月26日
 
- 
                                    valley まず営業マンに確認したいのが、 
 
 ・どんな資格をもっているのか?
 勉強熱心な営業は宅建か建築士の資格を持っていることが多いです。
 
 ・タマホームのデメリットもきちんと説明してくれるか?
 メリットしか言わない営業は微妙です。他のハウスメーカーの批判しかしない営業マンも知識が乏しい証拠です。
 
 ・ローンは複数の銀行の情報を提示した上で提案してくれるか?
 得意な銀行をごり押ししてくるのが1番ダメです。
 
 また、大事な質問に関してはメールか書面などで回答を残しておくことも大事です。
 言った言わないで揉めることが本当に多いです。
 知識のある営業なら、メールや書面で残して欲しいと言っても嫌な顔はしませんよ♪
 その場しのぎの営業ははぐらかしてくるかもしれませんが。- 6月26日
 
- 
                                    ちえ 宅建と建築士は持ってないようです。 
 送られてきたプロフィールみたいな
 ものに書いてないので…
 
 会社のデメリット聞いて見ます!
 他のハウスメーカーさんでめちゃくちゃ
 他社批判してる方がいて好感もてませんでした…
 
 ローンの話は次だと思うのできいてみます!
 
 書面…
 他の会社さんでは電話での連絡が多い中、
 この方は手書きの手紙をくれました。
 それにとても好感もてました。- 6月26日
 
 
            きりん
タマホーム
立てる時に見積もりとか出してもらいましたが
キッチンとかついてるものが一番下のランクなのでオプションで結構上がるイメージでした!
結構グイグイ来られたのがイヤで契約はしなかったんですが、、、
- 
                                    ちえ キッチンは、住友林業にもあった標準の 
 ものだったので、そこまでランクが低いとは
 思ってなかったです…!
 逆に住友林業の方が、ぐいぐい感すごくて(笑)- 6月25日
 
- 
                                    ちえ 遅くなりましたがコメント 
 ありがとうございます!!- 6月25日
 
 
            .mam
タマホームで建てました!
タマホームに不満はありませんが、営業担当とかなり揉めました。
本社に言っていこうと思うくらいでした。
友達は他の大手メーカーで建ててますが、問題も多そうだし、正直標準設備はタマホームの方がいいかなと思います!
なんでも聞いてください🎵
- 
                                    ちえ コメントありがとうございます! 
 とっても気になります!
 オプションって付けました?
 付けないと満足できない感じですか?
 たくさん質問してしまってすみません!- 6月25日
 
- 
                                    .mam 遅くなってすみません! 
 私は一番いいグレードの家の一個下の家だと思います!
 お風呂、キッチン、洗面、トイレが標準設備かなと思いますが、オプションというかグレードを上げたのはお風呂とトイレですね(*^^*)
 お風呂は鏡を横にしたかったのと、浴槽のグレードをあげたかったので、それならそれをオプションにするより、一番いいグレードの家のお風呂をはめた方が安くつくということでそうしました!10万くらいの+になってます。
 トイレは、1階はそのまま、2階のトイレも洗面独立のタンクレスにしたかったので、それで10万+くらいでした!
 あとは壁紙とかを除いて標準設備です!
 
 オプションとしてつけたのは、キッチンのオイルガード(これはアイランドキッチンにしたので、レンジ前に欲しいなと思って)、キッチンの後ろの壁を1面壁面収納にしたので、そこの引き扉くらいですね⤴
 
 正直、標準設備の中でもこれとこれが同じ標準!?って思うものもたくさんありました。
 特に洗面は、うちはLIXILにしたんですが、TOTOのやつとかは古いマンションの洗面台って感じでした。- 6月25日
 
- 
                                    ちえ 詳しくありがとうございます! 
 断熱材等も1つ下のグレードに
 なるんでしょうか?
 お風呂やキッチンなどなどにも
 グレードがあったんですね(笑)
 難しいですね…
 二階は洗面所ないので、独立タンクが
 ほしいですよね…
 
 壁紙はプラスということでしょうか?
 
 いろいろすみません!!
 収納をつけるとやっぱり
 プラスなんですね…
 いろいろつけたいのですが
 考えてしまいます…
 
 しょぼいものもあれば、これが付くなら
 すごい!ってものがあるってことですね(笑)
 それは頑張って見極めないとです(笑)- 6月26日
 
 
   
  
ちえ
コメントありがとうございます!
それはプラス料金かけないと
標準装備とかがよくないって
ことですか?
お友達のことですのでわからなかったら大丈夫です!
おってい
やはり建てるからには標準じゃなくてこだわりたくなるものだから、結構タマホームにする意味は無かった!だそうです(><)
その子はまだ建てて1年くらいなのでガタが来るとかではないそうですが。
うちも建てる時不動産関係の友達にタマホームだけはやめろと言われてたので...(><)
タマホームで装備を上げるなら、大手メーカーで装備を標準とかに下げて見積もり出してもらってはどうですか??
ちえ
なるほど…
大手で話をしていると、私たちの予算で
頑張って工夫して作りましょうっていうより、
もう少しあげても大丈夫だと思いますよとか
そーいう話ばかりされて…
なかなかタマホーム以外に話が進む
ハウスメーカーもなくて…
おってい
ハッキリと、予算あげる気はない!と伝えて大丈夫だと思いますよ♡
うちもはじめ大手メーカーでアホか!!ったちゅー見積もり出してきて、高すぎる!それは無理!と伝え色々話してたら結局それより900万安く出来ましたもん!
担当さんは大事ですよね(´°‐°`)諦めずにトコトン話された方がいいと思います✨
おってい
ちなみに、はじめ出してきた見積もりは無駄にいいものばかりを入れた見積もりでした。
ので、床板や電気類、キッチンバストイレと標準にするだけでポンポン値段下がりましたよ(´・∀・`)
ちえ
そんなに違うんですね!
建売とかも高くて無理だなーと
思っていたんですよね…
少し考えてみます!
ありがとうございました!
おってい
一回行って見積もり詳しく出してもらうのが一番だと思いますよ(^ ^)うちは太陽光もつけたのでそれなかったら多分1000万円ほど下がる感じでしたし╰(*´︶`*)╯
時間と手間はかかりますが、大きな買い物ですし、納得いくメーカーに巡り会えたらいいですね🌟
ちえ
ありがとうございます!
うちも太陽光つけたくて
いろいろ考えています!
そんなにも…!!
他のハウスメーカーの営業さんで
お気に入りの人がいれば悩むんですけど
皆さん、もう少し頑張れます、月々このくらいで
と収入に合った返答をしてくれなくて(笑)
というか収入のギリギリラインで
金額をあげてきていました。
タマホームよりも利益優先してない…?
と思ってしまいました…
工夫すれば下げられるのに下げる気はない感じが伝わってきて(笑)
もしくはお前らには建てられないよって
言われてるようで少しいらっとしてしまい…(笑)
おってい
大手のメーカーは多分どこもはじめ高く出して安くなっていくようにするとこ多いですよね。
もしおうち近かったらうちの担当さん紹介したかったです.°(ಗдಗ。)°.すごくいい人だったので。
そういう時は強気にいくら以上出せません!それだとここでは無理ってことですか?と聞いてみるのも手だと思いますよ(^ ^)
あとは二社まで絞り競わせるのが一番値引きしてくれます。
競わせなかったらそこまで値下げもサービスもなかったような感じなので(◞‸◟)
ちえ
ありがとうございます!
ちなみにどこのハウスメーカーでしょうか?
うちは東海なんですけど、遠いですか?笑
おってい
うち近畿なんですー(◞‸◟)
ちなみにパナホームです╰(*´︶`*)╯
建って1年経ちますが今でも担当さんには気軽に電話や相談も出来ますし、家にも満足してます♡
ちえ
そうなんですね〜残念です(ToT)
パナホーム、みてみます!
ありがとうございます!!