
1歳1ヶ月になる息子の母親です。私が悪いのは百も承知でかきます。6ヶ月…
1歳1ヶ月になる息子の母親です。
私が悪いのは百も承知でかきます。
6ヶ月の時から中耳炎になり年明けに切開して耳鼻科の先生にも中耳炎になりやすい体質といわれました。
3月には中耳炎もよくなり鼻水にきをつけてねと言われていました。
4月から保育園に通い風邪をひいたり突発にかかったりしました。
鼻水が出てたけど、耳鼻科を受診せず過ごしてしまい土曜日に鼻づまりがよくならないので耳鼻科にいくと
やはり中耳炎でした…
片耳をみたじてんで先生の機嫌は悪く…
私が鼻水が出ているのにもかかわらず病院につれていかなかった私が悪いですが
助手の先生に説明してあげてといいそのままどこかに行ってしまいました…
息子には本当に申し訳ないことをしたと反省していますが、
先生の対応にかなしくなりました
鼻水がでたじてんで病院に連れていかない私が悪いですが、
仕事が忙しくなかなか連れていけなくて……
言い訳しかでてこない自分
自己嫌悪です
- ☆★ひとみ★☆(9歳)
コメント

ちび➰ず
風邪引いたときや突発の時は病院にかからなかったのでしょうか?
病院の先生の態度は悪いとは思いますが、なりやすい体質ならなおのこと、注意して欲しかったのだと思います
長男が、小さな時鼻水たれてるけど、風邪と言われ続けていたのですが、なかなか治らず、耳鼻科に行ったら中耳炎で両耳切開してます
その後、中耳炎は慢性中耳炎にもなるからと、鼻水たれたら、耳鼻科にってよく言われてました
なので、鼻水たれたら行くようになったら、全然中耳炎にはならなくなりました。
あまり、中耳炎をほっておくと、難聴にもなりますので、病院の先生もそうなって欲しくないのでは無いのでしょうか?
また、仕事をされて忙しいと思いますが、病院があいてる時間に行けないのなら、夜間診療でも良いと思います。
私も長男の時仕事が忙しくて、発見が遅くなった事を悔やんだので、厳しい意見かもしれませんが、鼻水たれてたら、連れていってあげて下さいね。

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
うちもです(T-T)
かなり中耳炎になりました!
気付いた時には耳垂れがして
鼓膜は破けてます。
痛がらないから全くわからなくて。
治った何日か後にまたなったこともあります。
鼻水出たら連れて行かなくちゃ!とは思うんですけどね
なかなか親も大変ですもんね。
うちも「鼓膜は再生するけど、何回もなると難聴とかになることもあるからね!」と先生に言われて
できるだけは行ってます_:(´ཀ`」 ∠):
-
☆★ひとみ★☆
うちの息子も機嫌が悪かったり耳をさわったりというのがなかったです。
やっぱり鼻水がでたらすぐ耳鼻科につれていかなきゃですね
反省してます- 6月25日
-
ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
中耳炎になってしまうと、毎日のように耳鼻科に通わなくちゃいけなくないですか?
だったら鼻水がちょっと出てる時にちゃちゃっと行ってしまおう!と気持ちを切り替えて
早め、早めに行くのがいいと思います(*゚▽゚)ノ- 6月25日
-
☆★ひとみ★☆
私が行ってる耳鼻科は5日分薬をもらって薬をのみおわったら見せにきてという感じでした。
これからは早めに行動します‼- 6月25日
☆★ひとみ★☆
風邪を引いたとき、突発になったとき鼻水出てなかったので小児科にいきました。
夜間診療あたまになかったです…
今回の反省を生かして鼻水が垂れてたら耳鼻科につれていきます。
ご意見ありがとうございます。