20週から頻回でお腹の張りがあり、2回ほど健診外でみてもらい張り止めを…
20週から頻回でお腹の張りがあり、2回ほど健診外でみてもらい張り止めをもらってました。が、火曜の定期健診の際、主治医の方針で(過去2回は担当ではない先生でした)張り止めを出してもらえず、そっからバンバン張ってます。基本立ち上がると張る、歩いてる間はずっとカチカチになってる、横になっていても張りは何回もある、1時間に5回なんて余裕で張ってる感じです。
頚管長は28ミリで短いのですが、主治医からは張り止めも安静も不要と言われてしまい、お腹も張りすぎて生活自体がしんどいです(自分で勝手に安静にはしています)。
この状態で本当に早産にならないと言い切れないですよね??早産はもちろん、入院もしたくないのでなるべく張り止めと自宅安静で乗り切りたいのですが、、、
- ぴったん(妊娠24週目, 3歳2ヶ月)
はじめてのママリ
頸管長が短くなること自体がもはや切迫早産傾向にあるので、安静にしていた方が良いですし、まだ24wなので張り止めも勿論服用した方が良いと思いますが…先生はなにかお考えがあるのでしょうか🤔
突然入院宣告派ですかね?上の子いて入院は困るっていうのは伝えてありますか?入院だけは無理ですっていうのは予めゴリ押しで伝えておいた方が良いです!!!
コメント