
今年、看護学校を受験しようとしている者です。再来月、入試が始まりま…
今年、看護学校を受験しようとしている者です。
再来月、入試が始まります。
志望動機、自己PRを書き終え、明日提出するのですが
先ほど自己PRでのNGワードを調べていたら
収入が安定しているからとか書いたら即不合格と書かれていました。
実は私は、収入の安定というワードを書いてしまっています。
しかし、志望動機はそれだけではなく、他の事ももちろん書いています。字数は200字と限られてるので、他にも思ってる事を全部はかけなかったのですが、はやりそのワードがあるとまずいのでしょうか?
筆記試験を先にし、その合格者が面接なのですが
そこでしっかりアピールできれば問題ないのでしょうか?
そういう事に詳しい方教えてください。
- 怪獣の母ちゃん(8歳)
コメント

すーい
私が面接官なら命救いたいじゃなくて金かーい。ってなっちゃいますね😅
200字の中で志望動機は的を絞ったらどうでしょう?

しょこ
いまは子育て中ですが、看護師をしています!
志望動機や自己PR文に関して、わたしが書いたことですが、コメントさせていただきます!(^ω^)
わたしの通いたかった看護学校は、病院が経営している?看護学校のため、病院の理念を確認し、病院の理念にもあるような、〜〜ができる看護師になれるのではと考え、この看護学校を選びました
や、看護学校の理念を確認して、この看護学校では〜〜ができる看護師になれるのではと考え、この看護学校を選びました
というような感じで書きました!
また、自己PR文では、自分のアピールなので、高校生の時に実際に看護学校受験の時に書いたのが
わたしは走るのが苦手です。しかし、高校生活で毎年ある14キロのマラソン大会は毎年時間内に完走することが出来ました。わたしは、どんなに苦手なことでも、最後まで諦めずに取り組むことができます。
というような文を書きました!
NGワードもあるかとは思いますが、生活があるために選んだのも事実なので、書いちゃダメ!とも言えません
(`;ω;´)
参考にしてみてください!
-
しょこ
そして、面接に関してなんですが
自分のことをアピールしてください
って言われることもありますが、実際に聞かれることはほんとにどーでもいいことでした。
アピールしてくださいと言われたらアピールできますが、言われなかった場合
やはりPR文が大事になりますよ!- 6月24日

でーる
お答えになってませんが😣
意志が強いかどうかを見られると思います。看護学生は何となくでは絶対過ごせません。辛くて辞めてく人も沢山います。尚且つ子持ちとなると、勉強時間も限られるのでどれだけ看護師になりたいという意志が強いかが大事だと思います。看護師になってこうなりたい、こういう看護師になりたいって書いてあると更に伝わるんじゃないかな。
でも、収入以外にもしっかりまとめて書いてあるようなら問題ないと思いますよ😄
面接でも看護師になろうと思ったきっかけ等聞かれると思います😀
何年も前ですが、私も面接で聞かれました。さらに、看護師にどんなイメージを持っているか、汚い仕事もある事を分かってるか聞かれました。
人によってはちょっとビビらせるような面接された子もいました😅看護師はメンタル大事ですからね😅
頑張ってぜひ看護師になってください!シンママで看護師になった子も何人もいました😍辛い学生生活だけどファイト〜✨

ひろ
私が看護学生のときは、
手に職をつけたい、安定してる
って書いた、面接で言った
って同級生いましたよ😊
面接でそのほかのことも言えば
大丈夫じゃないでしょうか?
子育てしながらの看護学生は
すごく大変だと思いますが
受験頑張ってください😊

あみ
育休中の看護師です!
厳しいことを言うようですが、他の人も書いてるように、たった200文字と限られた中で、収入のためという思いが入るのは、印象がいいものではないと思います。(即不合格になるかは分かりませんが💦)
確かに、収入は安定しており就職先に困ることはありませんが、学生時代も忙しく、就職してからも日々勉強が続きますので簡単な気持ちでは辛くなると思います。
怪獣の母ちゃん
みなさん、コメントありがとうございました😊
どのコメントもとても参考になりました!