子供の着替えの頻度ってどんな感じですか?一歳4ヶ月の女の子なんですが…
子供の着替えの頻度ってどんな感じですか?
一歳4ヶ月の女の子なんですが、
朝 パジャマ①でごはん→外着
午前お散歩後 外着→部屋着①
お昼ごはん 部屋着①→外着
午後散歩 外着→部屋着②
夕ごはん 部屋着②→パジャマ②
①→②は食べこぼしなどで汚れるので変えています。
更にお外でお尻をついたり転んだりが多いのでそのままリビングも抵抗がある時は着替えさせています。
常に洗濯物と次着る服のストックに焦っています😭
皆さんどのようにされているか参考にさせてください🙏
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 1歳3ヶ月)
ち
大人と同じで朝パジャマから着替えたら夜のお風呂まで着替えたことないです😳❕
はじめてのママリ🔰
ご飯はエプロンつけてるので着替えたことないです!パジャマから外着、帰ってきて部屋着でそのまま寝る、お出かけするときは着替えて、お風呂上がりパジャマです🙆♀️
まま
保育園の日だと同じ感じで、
朝起床後パジャマ(①)で朝食、
その後着替え(1️⃣)て登園。
午前活動は1️⃣で過ごす。
お昼寝でパジャマ(②)へ
起きたら着替え(2️⃣)へ
②'で降園し、夕飯食べてお風呂入ったらパジャマ(③)です。
+💩が漏れたり、園で着替えが必要と判断された場合はロッカーの予備のお着替えが召喚されますのですごい量の洗濯物になります😂
お休みの日は、パジャマでご飯食べて、その後お着替えしてその服で1日過ごして夕飯も食べ、お風呂の後パジャマです☺️
公園で砂まみれになったりしたときは着替えます!
コメント