![だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在37週の初産婦です。妊娠9か月に入ってから健診で尿蛋白が2+で昨日の…
現在37週の初産婦です。
妊娠9か月に入ってから健診で尿蛋白が2+で昨日の健診では3+でした(T ^ T)
これまでも+や±が時々出ており、昨日の健診で先生からこれ以上体重は増やさないようにと食事に気をつけるようにとの指示がありました。
現在体重は約10キロ増え、増えすぎだと言われました(T ^ T)
出産まで1キロも増えたらいけないとのことで…甘いものや菓子パンなど禁止されてしまいました(´•̥ω•̥`)
みなさんの中で同じような人がいましたら食事面はどのように気をつけてましたか??
- だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )(7歳)
コメント
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
私は妊娠初期でかなり体重が増えてしまって最終的に元の体重+20キロくらい増えました😅😅😅個人差あると思いますが妊娠9ヵ月で10キロなら優秀だと思います、、😅妊娠後期は食生活気を付けても、ほとんど食事しなくても体重増えました(>_<)食べなくても体重は減らないし、毎回検診に行くのが苦痛でした(笑)食事制限はあまりストレスを感じない程度にして散歩したりスクワットしたり階段昇降したり、と体を動かすようにしました!安産にも繋がるので◡̈⃝⋆
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私は18キロ太りました😅
かなり検診のたびに怒られてましたね〜でも貧血でたりで、意味不明でしたけど笑
臨月はかなりウォーキング、昼間にしてました☺️
10キロなら正直羨ましいと思っちゃいます😂笑
でも母乳だからか、生後2カ月のときには18キロ全て戻りました😌✨
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
18キロ(๑•̀ㅂ•́)!!!
それが2か月で戻ったのもすごいですね٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
私は運動全くしてないので、これからは歩こうかなーって思います。
お腹が張って痛いし足は浮腫んで痛いしで…つい歩くのが億劫になります(T ^ T)ありがとうございます😊- 6月25日
-
mama
ほんと自分でも奇跡で感動しました😂💦太りすぎて超泣いてたので🤣💦
わかりますよ〜笑
めんどくさいですよね笑
それも私も臨月入ってやっと歩きだして、まあ20分くらいですけどね🤣
ゆうりさんも無理せず嫌にならない程度に頑張ってくださいね❤️☺️- 6月25日
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
私も20分くらいしか歩いてないですょー(´•̥ω•̥`)
産後は我慢してたぶん、好きなものを思いっきり食べるのを楽しみにしてます٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧︎頑張ります!!!- 6月25日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
私なんて今13キロ増でビックリするくらい怒られてます。笑
夜は炭水化物を抜いてサラダだけとかサラダと鶏肉だけにしてます!
体調が悪くなければ1時間は最低歩きに行ったりしてます。
その生活をしてから一ヶ月以上全く増えてません。
たまに爆食いして1週間で2キロ程太ったりするのですが、健診の4日前くらいからめっちゃ頑張って抜きますw
スルスル落ちますよー!
本当炭水化物って怖い(;´Д`)
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
妊婦健診のたびに体重増加で注意されるとストレスですよね(´•̥ω•̥`)
1時間も歩くんですか(๑•̀ㅂ•́)??すごい♡わたしは歩いても20分です…
だめですね…そりゃ太るわって感じですよね。とりあえず夜は野菜中心のサラダで産まれるまで頑張ります!!ありがとうございます😊- 6月25日
![たなばた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなばた
私なんて今の週数で+4キロですが、先日注意を受けました😭私も妊娠前から甘い物が大好きで、体重管理をするのは本当に大変ですが、朝食にフルーツを付けたり、毎日15時にだけ好きな物を食べるようにしています✨15時より前や後には絶対食べない!出産時、自分が少しでも楽な様に今は我慢!と言い聞かせて頑張ってます😭
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
私も最初はそれくらい太りましたが、注意はされませんでしたょー。病院で違いますよね…
体重管理…まじで大変ですよね(T ^ T)
食べるのが大好きなので、特にストレスたまります。お互い頑張りましょうね٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °ありがとうございます😊- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も怒られてました(^^;
とりあえず、ウォーキング・・・今は暑いから、体調や時間をみながらですかね?(>_<)
食事は、味付けを見直して・・・とにかく、野菜を多く意識しました。今の時期だと、夏野菜を食べたくなりますが体を冷やすので、できる限り汁物にしてとってください♪
汁物を意識すると、お腹もふくらみますし温まって血流がよくなると、脂肪もためにくくなります(*^^*)産後も、汁物は母乳の為にも必要なので習慣付けておくと良いかもしれません(*^^*)
あと少しで、赤ちゃんに会えますね♪頑張ってください☆
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ウォーキング…頑張らなきゃいけないですよね(T ^ T)
お腹が張って痛いし、足は浮腫んで痛いしですぐ諦めちゃいます(^^;)
野菜中心のサラダ生活で産まれるまで頑張ります(^^)ありがとうございます😊- 6月25日
![あゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゅ
体重より蛋白がおりてるのがまずいんだと思います
私は妊娠高血圧症候群でもあったから二人目はかなり気を付けて臨月で妊娠前-3キロで出産しましたが
減塩 カロリー制限 血圧が高くないときは30分のウォーキング
これだけです。
カロリー制限してたのでジュース 菓子パン ケーキなんかは口にしてません
夕飯サラダだけにするとか私には耐えられないので3食しか食べないかわりに3食しっかりデザート付きで食べてました
減塩は高血圧なので一日6グラム
一食2グラムにして味付けは全て計量でした。なので煮物 干物 加工品は私は一切食べてませんでした。
少し体重管理の参考になるといいです😃
ちなみに一人目のとき20キロ増えました😅
注意どころじゃなくて旦那さんきてるなら呼びなさいと二人で説教され旦那は奥さんが無事に出産してほしいなら鞭叩きまくって動かして 歩かせてくださいって😅
-
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
尿蛋白が3+なので、それがまずいですよね(T ^ T)尿蛋白が+や2+って続いてるのに詳しく検査とかしないもんですか?
浮腫みも確実にあって歩くのも痛いのにこれくらいの浮腫みは大丈夫って言うし血圧も9か月から高めなのに食事気をつけてねーって言われるだけで…
他の人達は尿蛋白が続いたら入院したり色々検査してるのに私は大丈夫なのかなって心配になります。
とりあえず野菜中心生活で、ウォーキングを頑張ります(´•̥ω•̥`)
水分をもともとあまり取らないのでそれも関係しますかね?- 6月25日
-
あゅ
普通はします。しかし検査前にもう周数的にはお産しても大丈夫ですから早く産みなさいってことなのかもしれませんが…
血圧も140-90以上でないなら大丈夫です。臨月だと血圧も高くなりますし浮腫みますよ
尿蛋白っておりものやストレスでおりることもありますが3+なら妊娠で肝機能が低下してる可能性もあります。
水は取った方がよいです、飲みすぎると浮腫みますから適度に。
スイカとかトマト浮腫みにいいですよ。甘いもの食べたい気持ちも落ち着けますからお薦めします- 6月25日
だいふく( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
妊娠後期は確かに気をつけても増えますよね(T ^ T)
食事制限…しんどい…(´•̥ω•̥`)
運動も全然してないし…
今は梅雨時期で特に運動ができずどんどん太ります。とりあえず運動がんばろうかなー。ありがとうございます😊