※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妹の話です。7w5dで心拍確認。9w2dで頭など形は分かるように成長してい…

妹の話です。

7w5dで心拍確認。
9w2dで頭など形は分かるように成長しているのに心拍確認できないことってありますか?つわりは続いています。
先生も体は成長しているのになんで?って感じだったらしいです。
つわりもあるのに。。。
月曜日にもう一度診察しようと言われているらしいのですが、ここから心拍確認できることありますか?😭

コメント

りりり

健診日の直前に心拍が止まってしまったとかですかね…😢?
でもたまたま上手く心拍取れなかっただけかもしれないですし、赤ちゃんが無事であることを願っています😣🤍

ママリ

1人目の時は、7週でも8週でも心拍確認できずでもベビーの大きさは週数相当の大きさになっていて、医師もなんでだろ?って感じでした。9週でやっと心拍確認できたことがあります。その後は普通に成長し、3200越えで無事生まれて発達なども問題なく成長してます。

1度7週で確認できてるのに次行った時に心拍確認できないとなると、考えられるのは検診前まで成長していたけど、検診の時には成長が止まってしまっていたとかでしょうか😭

ベビーのいる場所が悪かったとかで、次行った時には心拍確認できると良いですね😭