※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが急に抱っこを求めて泣くことが多いのはうちだけでしょうか。

1歳4ヶ月なのですが抱っこマンで今でも急に遊んでる途中など眠いわけでもないのかな抱っこして〜!とぐずることが多く、抱っこしても立って抱っこしないと立つまで泣き続けます😣

うちの子だけでしょう?😓

コメント

☺︎

1歳なんてそんなものじゃないでしょうか🤭✨後追いもありますし、言葉で色々伝えられない分、不安な時や何かを要求したい時など抱っこ多めでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦🥺コメントありがとうございます😭一日中抱っこという日もあるので腰が壊れそうです😣笑

    • 16時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    腰も肩も大変ですよね😭わたしはけっこうおんぶしてましたが、足元も見れるし両手は空くので家事してました😂子供は体が密着するから安心するのか、結構落ち着いてくれることも多く、気がついたら寝てることも😂月齢的に後追い再接近期というものもあるかもしれません☺️何する時も足元にいました😂

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶしたことないので抱っこ紐でできないか少し練習してみます!🥺✨
    ちなみに何歳頃まで毎日のように抱っこしてたなーって覚えていらっしゃいますか?🥹

    • 14時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    年子だったので子供と自分で買い物行く時は下の子は1歳8ヶ月頃までおんぶしてましたよ☺️体格がいい方なので長時間のおんぶが段々としんどくなりやめましたが、体調悪い時とか後追いが酷い時は家の中では2歳頃までたまに使ってました☺️

    • 6時間前