こどもちゃれんじのデジタルコンテンツについて上の子(年中)がスマイル…
こどもちゃれんじのデジタルコンテンツについて
上の子(年中)がスマイルゼミをしていますが、
3歳(年少)の下の子がやりたそうにしていて
いつも上の子の邪魔をしています💦
上の子は、大好きなプリキュアのおまけにつられて
何も考えずにスマイルゼミを選びましたが、
こどもちゃれんじはどうなんだろう?と悩んでいます。
エデュトイ+紙教材は不必要で、
夕飯を作っている短時間に1人でさせたいので
タブレット学習が理想です✨
子に合えば年長まで契約する予定です🗓️
(土日は、市販のドリルをさせており
小学生になったら紙ベースに変えようと思ってます)
3歳で、平仮名はある程度読めますが
文字はほぼ書けません💧
数字は20までは理解できています。
ちゃれんじのデジタルコンテンツだけの方が
お安いので魅力的ですがどうでしょうか😣?
ちなみにクリスマス🎁にする予定です🎄
- はじめてのママリ
コメント