パナソニックのギュットクルームR DXかヤマハのパスバビーで迷ってます…
パナソニックのギュットクルームR DXかヤマハのパスバビーで迷ってます。
アシスト力って実際どうですか?15分漕ぐぐらいだとどちらでも変わらないですかね?
どちらかに乗ってる方、教えてください。
子供2人、坂道はほぼ無しです。
私的にはパスバビーのシートのロック?とベルト調整が楽ですごく良かったんですが、平坦な道を漕ぐならアシストの強いギュットの方が良いと見ました。
試乗した時にギュットの漕ぎ出しを怖いとは思いませんでした。アシストは短距離だったので漕ぎ出し以外の違いが分からず…😅
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ヤマハに乗っています!
私はパナソニックの漕ぎ出しが怖くてやめました💦
性能はブリヂストン含めどれも変わらず、あとは見た目の違いと各メーカーの売り出しポイントの違いなだけ、と私は聞きました😅
坂道は全くないエリアなので、尚更どれ選んでも一緒と言われました😂
実際に毎日幼稚園の送迎と公園行くのに使っていますが、不満は一切ないです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
どちらも試乗しましたが、正直わたしも違いはわかりませんでした。
結局、日よけ付きシートが決め手になってパナソニックのギュットを買いました。
日差しを防げるので夏の暑い日とかはいいです👍
あと、ライラック機能付きのものにしたので鍵を探さなくていいのはすごく楽です。
コメント