※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘、イライラしだすと物を投げたり叩いてきます。お話しもできるの…

2歳の娘、イライラしだすと物を投げたり叩いてきます。
お話しもできるのに物を投げるのは発達に問題があるのでしょうか。
何回も注意しており、その場では泣いてもうやらないと約束できるのですが、翌日には忘れてるのか投げたりを繰り返します。こちらもイライラが止まりません。
どうやったらやめてくれますか。
良くないのは承知ですが、「投げるなら〇〇するからね」と脅し文句などを言ってしまいます。
子供の気持ちに共感すれば、減るのでしょうか。

コメント

ママリ

うちもそうですよ!よく投げます。
癇癪起こすとダメです😅

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります…!
3歳になってもそうです。普段は穏やかに遊べるのに気に入らなくなったら物を投げます。
私も一緒にイライラしてしまう事が多く、ママリさんのように投げるならおもちゃ買わないよ!と言ってしまうこともありますが、とにかく受け止めてあげるのが大事だと心の中ではずっと思っています。
実際にその場面になると難しいんですけどね😢でも本人の中で何かが気に入らなくて、言葉にできないイライラがあるんだな、大人でもそうなる時あるもんな、と頑張って自分の中で繰り返しています😂
まだまだ幼いですからね、感情のコントロールとかお約束も難しいのだと思います。