※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ザウザウ
子育て・グッズ

1号認定で幼稚園へ預けている方、延長などの預かりはどれくらいの頻度で…

1号認定で幼稚園へ預けている方、延長などの預かりはどれくらいの頻度で利用されていますか?

11月から1号認定の満3歳で幼稚園に通っています。
最初の1週目あたりはまだ慣れないのか帰りのバスでぐっすり寝ていたりしていましたが、3週目の今週はばっちり元気に帰ってきます。そして幼稚園は14時終わりで遊び足りないようでバスから降りると「公園行きたい!」「幼稚園でもっと遊びたかった」と大騒ぎです😇😇 


10月までは保育園でした。引っ越しと退職で転園しています。確かに保育園のときはお迎えが17時くらいで、お昼寝はありましたが時間ギリギリまでクラスで遊ばせてくれていました😅 今はお昼寝なしですが14時終わり、物足りないんでしょうか😅

週5のフルで延長保育使ったとして月にプラス1万ほどです。予定日近いので来週あたりから利用予定ではあります。
料金もありますが、あと正直仕事していた時の方が楽でした😂😂14時過ぎからの公園や児童館、そしてなだめて家に連れて帰るのが大変すぎます😅出産間近で公園遊びしているからもあるかもですが、すでに早く復帰しなきゃ〜です😅 

コメント

ママリ

幼稚園まで迎えに行くのが面倒くさいので年長の子はほぼ利用なし、年少の子は年長の子が課外の体操教室の日(週1)だけ預かりを利用してます。

産前産後は何かあったら預けようかなーと思って新2号にしてました。