※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

箸っていつから使えるようになりましたか?次の4月から年少なのでそろそ…

箸っていつから使えるようになりましたか?
次の4月から年少なのでそろそろやらなきゃダメですよねー😂すっかり忘れてて今日箸を持たせてみましたが、案の定全然できないし、子どもも上手く使えず怒ってました😭もっと早くやらせておくべきでしたよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今年少さんですが、うちの幼稚園では年少クラスはお箸を持っていくの禁止ですよ〜。家では毎食お箸は並べておきます。そうすると、面白がってそれで食べ物をつまんで一生懸命食べてます。まだ正しい持ち方などは練習してません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうパターンもあるんですね!
    まだ正しく持てなくてもいいからまずは箸を使わせるようにします😂箸、買ってあったのに全く出てなくて久しぶりに出したら刺してました😅

    • 4時間前
ママリ

うちの園は年少から給食は基本お箸だったので、給食のときだけ上の子はお箸使ってました😂家では全く練習せず💦
年少の最初のうちはお箸が全然持てなくて、先生にスプーンとフォークをもらって給食を食べていたみたいですが、段々上手になり、年少の後半からは持ち方は汚いですがお箸メインで食事できるように!
年中から持ち方も綺麗になっていって、今では持ち方も綺麗に完璧に使えてます👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!すごい!!!🥹
    幼稚園でしっかり学んできたんですね🥹
    一応4月までまだ少しあるのでちょこちょこ箸を使わせてみようとは思いますが、教えるのもよく分からなくて難しいです😂

    • 4時間前
ママリ

2歳3ヶ月から補助箸つかってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エジソン箸はうちも1歳半すぎから張り切って持たせてて昨日まではエジソン箸で食べてたんですが、今日ふと「もしかしてもうみんな普通の箸なんじゃないか?」って思うようになり今日は普通の箸を持たせたら娘キレまくりでした💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

年少々3歳、
バネ付きの(100円)箸🥢なら、使えています。
バネ無しだとまだですね。
あとは、スプーン、フォークです。
年小になったらすぐ箸!ということでもなく、徐々にで大丈夫かと😊

上の子…余裕ぶっこいて年長でもスプーンフォーク使っていたら…
さすがに入学前春休み慌てました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもエジソン箸は使えるんですが普通の箸にしてみたら全くでした😂
    そうですよね!いきなり4月から箸ってことも無いとは思ってますがみんなどんな感じなのか分からず、エジソン箸を使い始めた時はむしろ周りより早く余裕こいてたらいつの間にかもう3歳じゃん!ってなりました😅

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは3歳半くらいから興味持ち出したので、そこから練習し始めました😊

通ってた幼稚園は使える子はお箸でもいいけど、全体としての練習は年長さんになってからでした👍

上の子は練習後お箸使えるようになってからも、フォークスプーンの方が食べやすいからってそっちメインで使ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長からとかだと猶予もあるんで安心です!!
    私も多分箸を持てるようになったのは年長くらいだった記憶なんですがたまにSNSで同じくらいの子が普通の箸で食べてるのをみると焦ります😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

3歳頃からなんとなーく使えてますが使いにくそうなので年少の今も家ではスプーン、フォークです。
園では気分でお箸使ってるようですが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!!✨
    今日試してみましたが教え方も分からないし、娘は上手く掴めずイライラしてるし道のりは長いな〜と感じました😂ご飯の時以外にも箸を使った遊びをしてみようかなと思います🥹

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、すごくないんです😂一度も練習させたことないので見よう見まねでなんとなく使えるようになってました。
    子供の個人差やペースもあると思うので焦らなくても良いんじゃないかなと私は思います。
    日本人で普通の家庭で育ってお箸が使えない人って見たことないですし🤭いつかきっと使えるようになります!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何も教えずにとりあえず見よう見まねでやってくれるかと思ったら娘はキィー!!って感じでブチ切れて「できない!!!」って感じでした💦
    なので正しい持ち方に変えても当然上手く掴めず💦まだまだ今日は1日目なのでたまたま掴めた奇跡のタイミングをめちゃくちゃ褒めて箸を嫌いにならないようにだけ心がけました😂焦らずゆっくり進めていこうと思います🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子の保育園は3歳から給食はお箸で(持参)、月齢低い子とかはスプーンのセットとか持って行ってました!
3歳児上がる前に補助箸で練習していました!

3歳になってもお家では補助箸と普通のお箸使ってました!

園によりますが、私が働いてる保育園は4歳児の最後、5歳児に上がる前からやっとお箸スタートです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここでも年長で幼稚園でもやるって意見が多いので一旦今は焦らなくてもいいのかな?とは思いつつもできるに越したことはないので本人が嫌がらない限り箸を今後は出そうと思います!!

    • 4時間前
やも

年少の夏休み(4歳になってすぐ)から練習し始めました!
トレーニング箸は全然上手く使えなかったのですが、滑らないお箸に替えたらすぐに使えるようになりましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの意見を聞いて少し焦りすぎてたのかな?と思い、今の娘のペースでも安心しました!てっきりもうみんな普通の箸を使えてるのかと思ってたので😂
    エジソン箸は本人がまだわかってもない時から持たせてたので上手く使えるんですが、逆に移行が難しそうです💦
    食に興味がある分、上手く食べれないことにすごくイライラしてたので根気強く教えていこうと思います😂

    • 4時間前
  • やも

    やも

    小学校に上がる前に使えるようになれば大丈夫だと思いますよ〜◎
    うちは始めたのが遅かった分習得までは早かったので、そういう意味では楽でした😌
    滑らないお箸本当におすすめなので、よかったら見てみてください!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに滑らない箸ってどんなのですか??調べたんですが色々出てきてよく分からず😂😂

    • 3時間前
  • やも

    やも

    藤栄というところのものです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 1時間前
姉妹のまま

娘も4月から年少です!
まだスプーンやフォークの3点持ちも怪しいので今はまだその練習中です😊
子どもの園が確か年明けくらいからお箸の練習をすると言っていた気がするので、それまでに3点持ちマスターすることを目標にしています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園からもうそういう指示があるんですね!
    ここでも皆さん年長くらいでやり始めてる方多いので少しほっとしました😂

    • 3時間前