コメント
はじめてのママリ🔰
おもちゃが多すぎるより(お片付けのしやすさや習慣化も身につくし)少ない方がいいんじゃないかなと個人的には思います😂おもちゃがないならないなりにあるもので子どもは工夫して遊びますよね🤭なんら悪影響はないと思います✨
男の子2人で、トミカとかの車系はないんですか?トミカ類が一番場所取ります😱もし買い足すなら車系のおもちゃかなと思いました。
我が家はおもちゃが多すぎるので、かなり押入れに収納して、限られたものしか出さない仕組みにしました(入れ替え制)
綺麗なお家で過ごせていそうで羨ましいです‥✨
りゅうちゃん
トミカは5個しかありません😂
あまり遊んでくれないので買い足してないって感じで、、
おもちゃであんまり遊ばないので自分の子なのに何が好きなのかもイマイチ分かりません😂
最近はおもちゃで遊ばないで、「ママー!ママー!」なので家で過ごすのが退屈なのか、おもちゃ少なくてつまんないのかなーとか、色々考えてました。笑
はじめてのママリ🔰
車派ではないんですね!!😳
小さい時は車か恐竜の二代派閥って印象ですが、どちらもハマらずですか?
ずっとママママ呼ばれるのも大変ですよね💦1人遊びしてくれるようなものがあると確かに助かります🙂↕️
好きなものがはっきりしてたので乗り物図鑑を集中して読んでくれたりしました。本屋さんで図鑑を選ばせてみたり、おもちゃがあるような遊び場でどんな遊びをしたりおもちゃで遊ぶのが好きか観察してみてもいいかもですね😊
そういえば、パズルはくもんのSTEPパズルもハマりました。
くもんのシリーズは結構もくもくと1人でやるようなものも多いので、一緒にカタログ見てみるのも面白いかもしれません😊