※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
子育て・グッズ

【吐き戻し後の処理について】今まで吐き戻しはほとんどない子でしたが…

【吐き戻し後の処理について】
今まで吐き戻しはほとんどない子でしたが、最近になり風邪を引いて咳き込んだ拍子に吐き戻しすることが増えました。
結構しっかりした量を吐き戻しするのですが、床に付いた吐瀉物を処理したあと、その床は何で拭くのが良いのでしょうか?
感染性のものだと次亜塩素酸が良いとは聞きますが、そうではない吐き戻しでも次亜塩素酸で消毒した方がいいのでしょうか?アルコールスプレー吹きかけるのでは足りないですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にただ咳で吐き戻しただけならアルコール消毒だけします!

  • しょこ

    しょこ


    安心しました!ありがとうございます。

    ちなみにはじめてのママリさんのお子さんは胃腸炎になったことありますか?
    私の子どもが胃腸炎になったことがないのですが、ただの吐き戻しか感染性の嘔吐か判別できるものでしょうか?🤔

    • 44分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あります!
    明らかに顔色悪いし、熱も出てぐったりして、そして何回も吐きます💦
    子供って吐くとケロッとしてる時もあるから判断難しいですよね💦

    • 42分前
  • しょこ

    しょこ


    そうなんですね!
    その状態だと胃腸炎って分かりそうですね…看病も大変でしたよね💦
    そうなんです、しっかり吐いてるのにケロッとしてるから大丈夫なのか?と思いながらいつも様子見てます😂

    • 22分前