10ヶ月の男の子が全然離乳食を食べなくなりました。ご飯、うどん、パン…
10ヶ月の男の子が全然離乳食を食べなくなりました。
ご飯、うどん、パン等主食と、スプーン全般を嫌がります。
おやきやハンバーグ、野菜は食べますが、手づかみしないと食べません。
スプーンはヨーグルトしか食べません。
もともとなんでもよく食べていたので、どうしたらいいか分からず、また元々体が小さいので成長が止まってしまいそうで心配で気が狂いそうです。
8ヶ月ごろは5倍粥100gくらい食べていたのですが、最近はご飯20gくらいしか食べません。
褒めて伸ばす!とよく聞きますが、褒めても嬉しそうにしません。
毎日作ったものをぐちゃぐちゃにされて床のゴミが増えて手口拭きだけがなくなっていき、辛いです。
いつか食べるようになるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
その時期ほぼ食べなくなりました!
うちの子もおかずしか食べてなかったです
我が家は完ミだったので、主食を食べない子は普通の粉ミルク
主食しか食べない子はフォロミで補うと良いって言われました
タンパク質を摂らないと体重減っていくタイプなので、ご飯は全てタンパク質込みで量気にせず食べさせてます
食べない期間は1ヶ月ぐらいでしたよ〜
はじめてのママリ🔰
同じ子がいて心強いです!😂
完母でミルク拒否なので、お肉とお野菜たくさん食べさせちゃおうと思います!
1ヶ月でまた食べるようになったんですね、希望が持てます、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
そのうちスイッチ入ったようにまた食べるようになりました!
ちなみにうちの子は食パン、バターロールは食べないけど、野菜パン、パクパクミニ、ミルクパンは食べてました🙋🏻♀️