0歳児で、はとバス乗った方いますか?夫の両親が赤ちゃんに会いに上京す…
0歳児で、はとバス乗った方いますか?
夫の両親が赤ちゃんに会いに上京するのですが、
ついでにハトバスも乗りたいとの事で、最初は旦那もいるし行き帰り車だし良いかな?と思ってましたが旦那が仕事で行けなくなり子供と私だけで行ってこいと、、、
授乳とかどうするの?と言ったらタクシーで行けば良いし授乳ケープあるからそれでバスでもタクシーでも授乳できるだろと、、、プチっときてしまいそんな簡単に言うなと喧嘩になりました。
みなさんそんな簡単にケープだけで授乳できますか?
家族だけの車ならまだいいですが、ケープだってうまく隠れない時とか子供が暴れちゃったりでうまく出来ない事ありませんか?
落ち着いたら何か言い返してやりたいのですが良い言葉があれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
はじめてのママリ
うちは授乳ケープは全然ダメでした🥲
私が不器用なことも大きく影響してるんでしょうけど、咥えさせることすら難しくて必ず授乳室使ってました😇
なので授乳時間に授乳室が無いところはお出かけできませんでしたね😂
「私の両親が来る時、私が用事あるから貴方と赤ちゃんだけで両親と観光行ってきて」と言われたらどう思う?
「授乳どうするんだ?」と質問するだろうし、その時に「搾母乳とお湯持っていって与えれば良いよ。タクシーでもバスでも揺れるだろうけど、解凍くらいできるでしょ?あ、搾母乳だと飲まないかもしれないから事前に練習させないとだね。お出かけの前の土日を使って何回か練習宜しくね」って言われたらどう思う?
貴方にとって🥧の授乳は簡単に見えるかもしれないけど、ケープ付けてたら中も見えなくなるし、普段と違う景色(閉塞感)になるから赤ちゃんも怖がって暴れたり飲まなくなるかもしれないから事前に買って慣らさなきゃいけない。
そういうことを分かった上で言ってくれてた?
それに赤ちゃん以外に気を遣わないといけない人が2人もいる。
貴方にとっては何も気にしない人達でも私にとってはまだまだ気を遣わないといけない人達なの。貴方だって私の両親にはそう思うでしょ?
的なことを淡々と言ってやります😇
全然上記とは別件ですが…
今この時期にはとバスとか密閉空間に長時間(になるんですかね?)居るとインフルとかその他もろもろの感染症心配じゃないですか??😅
旦那さんがアレコレ言ってくるならそっちで戦ってもいいかもしれないですよー!😉
コメント