※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
子育て・グッズ

自閉症について気になっていることがあります。診断がついてるわけでも…

こんばんは^ ^
自閉症について気になっていることがあります。
診断がついてるわけでもないしまだ1歳半なのでわからないとは思いますが、
くるくる回ったり、たまにつま先歩きになっていたり、ひとり遊びが苦では無さそうです。
これは健常者にもあるとの記事もみたのですが、皆様のお子様はどうでしょうか??

コメント

バナナ🔰

自閉症の息子がいますが、小さい頃はつま先歩きは目立ってやらなかったです。今は時々やります。クルクル回るは遊びでやってました。
1歳は1人遊びしてましたよ。いまはお友達とも遊べます。
子供はまだ感覚統合が整ってないので3歳頃までは定型発達の子でもつま先歩きもクルクル回るもやります。
クルクル回るなんて遊びの1つでもあります。
お友達と遊ぶようになるのは3歳過ぎなので、1歳だとまだ誰かと遊ぶという感覚はないです。なので1人遊び普通です。
全てやる事が問題ではなく、感覚統合が整う3歳過ぎても顕著にやる、集団生活や集団行動が出来るようになってくる3歳過ぎになってもお友達と遊ぶことやコミニケーションが難しいとかであれば気になるかな?って感じです。