※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんちゃん
その他の疑問

2人目が欲しいですが次のことが気になっています。私自身どちらも育てて…

2人目が欲しいですが次のことが気になっています。

私自身どちらも育ててみたい、姉妹の方が一緒に遊べるかなとどちらでもいいなと思っているのですが、ネットの記事やママリでの投稿をみて男の子の方が母親は可愛がるという傾向がある、弟と比べてできることが期待されてブラザーペナルティという言葉も存在するみたいです。

考えてみると自分自身兄が居ますが基本は平等ですが母親は兄はできなくても当たり前のような感じで甘くみていました。

性別で対応の差をつけるつもりはありませんが実際潜在的に男の子を甘やかす母親多いのでしょうか?自分はやらないと思っていても不安になります。

このような考えどう思いますでしょうか?
実際に男女で育てられている方、男女の兄弟で育った方などいろいろな意見が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身弟がいますが、あんまりそういったことは感じたことないですね😌

  • さんちゃん

    さんちゃん

    弟さんがいる方の意見ありがとうございます。

    • 52分前
ママリ

実父がその真逆で、男には厳しく、女には優しいが根っこにあったと思います。
うちの夫を見ていてもそんな気があります😂

別に差別しているとかではないけれど、やはり異性の扱いは分からないから、平等!!は難しかったりするのかなと思っています。。

私も娘に、同じ女だからこそ、、色々わかってしまうというか、、女社会を生きていく術をついついいつのまにか教えちゃってる気がします😂厳しくするとか、そんなつもりはないんですけども。。。

その分、ちゃんと愛情を伝えるようにはしています。

親が性差別を意識していれば間違った方向に進まないんじゃないかなあと思います。難しいですよねーー。

  • さんちゃん

    さんちゃん

    回答ありがとうございます。
    確かに周りを見ると父親が娘には甘い家庭多いですよね。我が家は父親は平等で母親は男女の役割の違いを意識しての躾だったように感じます。

    愛情を伝える、性差別をしないがしっかりできたらいいのですが実際になってみないとわからない難しさがありますね💦

    • 45分前
なの

男女男で育ちました!逆に一人娘ってことでその点では甘やかされて育ったと思います💦
弟は何歳になっても可愛い存在です☺️

  • さんちゃん

    さんちゃん

    男女と1人だけ女の子だとまた違いそうですね!回答ありがとうございます!

    • 44分前
ママリ

男女いますが愛情に違いを感じた事はないですよ!
100回言いたいくらいですが、自分がしっかりしてれば大丈夫です!
例えば周りとかネットで「男の子は何でもやってあげたくなる」と聞いて「確かに〜」とか「そうなんだ〜。じゃあ男の子って女の子より可愛いのかな?」とか思う人はそうなる可能性ありますが、私は「そんなんしよったらヘタレ男になるわ!男女関係なくどんどん躾て自分の事は自分でやらすぞ!」って感じなので質問文のようにはならない気がします。
そういう前例を事前に知って不安になるのではなく「知れて良かった」「生まれてすぐから気をつけられて有難いな」くらいに思っておくのがいいと思います🙆‍♀️

  • さんちゃん

    さんちゃん

    男の子の方が可愛いと言っている方が本当に多いのでそれってどうなのか?と疑問に思っていました。

    知れてよかったは確かにそうですね!誰がどうみても立派な子供に育てると意識していれば問題ないですね。

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

男児の方が可愛いはあると思います!周りも男女いる家庭は末っ子可愛いか男の子可愛いですね😄

  • さんちゃん

    さんちゃん

    やはりそういう考えも多々ありますよね💦ありがとうございます。

    • 39分前