1歳半くらいの子って、自分より小さい子に対して優しくする、と教えると…
1歳半くらいの子って、自分より小さい子に対して優しくする、と教えるとできるようになるものですか?😭
わかりずらい文章ですみません💦
1歳7ヶ月の子がいて、下に弟もいるんですが、
おもちゃを取られたりすると叩いたり、何の前触れもなくおもちゃでゴンと叩いたりします。
弟がおもちゃを取った場合は上の子優先で引き剥がして、何の前触れもなくやった場合はキツく注意してるんですが、
思いやりの概念って1歳半じゃまだ難しいですかね?😭
下の子が泣いてると◯◯〜って名前を呼びながら近づいて行ったり、頭を撫でたり、横に並んでスリスリしてることもあるんですが、
基本的には気に食わないと手が出たり、物を投げたりします💦
兄弟ならあるあるなのかもしれませんが、遊び場などで他の小さいお友達に同じことをしないか心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 1歳7ヶ月)
ママリ
1歳半の年子ですが、いいこいいこしたりとか、一緒にミルクあげたりお手伝いしてくれてましたが、やっぱり叩いたりしちゃったりはしましたし、3歳前の今でもおもちゃひったくったり、押したりとかしますよ😅
ゆき
1歳5カ月差ですが、生まれたばかりのときは優しかったですが、次男がよく動くようになり、おもちゃを取られるようになってきたので、次男が近づくとやー!とたまに怒ってます🤣
支援センターにはよく行きますが、他の子にはとても優しいですし、多分兄弟だからだろうな、と思っています😌
コメント