

ちびちびママ
詰まる人と詰まらない人がいるのは確かです(。 >艸<)私は産婦人科で豪華なおやつが出るのが胸が張って苦痛でした。笑
でも、今はめっちゃ食べてます。笑

らぶ
甘いものというよりは、脂肪分の多いものですよね!生クリームとか、チョコとか、バターとか(>_<)

しーちゃんママ
甘いものや油っぽいものを食べると詰まったり、赤ちゃんのほっぺに乳児湿疹出たりしましたよ。
カレーにケーキなんて食べたら詰まるはブツブツだわで最悪でしたd(^_^o)
食べるなら和菓子を少しやフルーツにして、洋菓子は本当に少しくらいにしておいた方がいいかもですね。
人にもよりますが、私はダメでしたよ。
母乳が軌道に乗ったら少しセーブしながらも食べたりしていたので、最初は少し我慢した方がいいかも。。。

にゃにーママ🐰
甘いもの、油物は母乳が詰まりやすいと言われてますが、人それぞれのようです!
私は妊娠中も授乳中も食べてます(笑)
食べないに越したことないかもしれませんが、自分へのご褒美も大切です😆👍

退会ユーザー
最初はつまりまくってました!
でも授乳中まで食べ物に気を使わなくちゃいけないことを知らなくて
普通にチョコレートとかポテトを食べてたら2回乳腺炎になってすごく辛かったです😥
そこから色々控えてましたが
最近は成長してきて飲む量が増えるようになってきたので
カフェインとか刺激物以外は食べちゃってます😂😂ストレスためすぎたら逆に母乳でなくなったりする可能性あるので😭💭

あーちゃん🍌
私は妊娠中も今もケーキとか菓子パンとか甘い物毎日食べてますが、詰まったりしてないです(´∀`*)
我慢ができない人間で、妊娠中からずっと食べてました(笑)出産も太りすぎたのに安産でした😳
人によると思います!でもたまになら食べていいと思いますよ〜

ぱなっぷ
甘いもの食べたくて仕方ないですよね〜!私も妊娠中ものすごく甘いもの食べたかったです(^ ^)
私は混合で育てているので参考になるかわかりませんが、とりあえず出産して退院した日にケーキを10個くらい買ってきてもらい1人で食べました!笑
今も毎日おやつ食べてますが、乳腺炎にはまだなってませんよ(^ ^)
出産の励みにもなるし、チョコタルト注文してもいいのではないでしょうか?(*^^*)

退会ユーザー
良くないみたいです( .. )
入院中、友達がお菓子持ってきてくれたり、友達のお母さんが母乳出やすくなるよっておはぎを持ってきてくれたんですが、看護師さんに注意されました😭だけど食べ過ぎなければ大丈夫だと思います!陣痛中ならいいと思いますよ!

ちび
私は母乳過多で産院で食事に注意するように指導を受けました。
でも、結局甘いものも油も好きに食べていますが、まったく問題ないです。
糖分は果物も駄目、油も避けて、カロリーも控えて、という助産師さんもいれば、体質によるから、あなたが大丈夫なら好きに食べて平気ですよっていう助産師さんもいます。
食べてストレス解消、気分よく育児しましょう。食べてみて自分の体質では駄目かな、と思ったら、ご褒美は回数と量、調節して頑張りましょう。
少量のチョコレートは赤ちゃんの笑顔が増えるんですって。その記事読んで、罪悪感消えました(≧∇≦)

さっちゃん
妊娠中は気にせず食べてましたが、授乳するよーになってからケーキ食べると詰まるようになって2回乳腺炎になりました、。
それからケーキやめてます😂💦

めいちゃん
私は甘いものガンガンン食べてます😂
夜にカチンカチンにはなりますが、ちょうど授乳の時間にカチンカチンになるのでそのまま吸ってもらえば大丈夫になります!
本当に体質とか疲れとかで詰まる詰まらないはあるみたいですよ(*´ω`*)

もかさん
自分にならいいのでは…?( ˃ ⌑ ˂ഃ )
詰まるかつまらないかわからないし、
私は全く詰まりませんが
体質によるそうです!
初めはおっぱい張って
つらいし、
詰まりそうなら
二、3ヶ月くらいした時に頼むとか…
無理そうだったら
家族の方にあげましょ♡
コメント