※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

6ヶ月から離乳食をはじめました1日2回食べさせていますが全然食べません…

6ヶ月から離乳食をはじめました

1日2回食べさせていますが全然食べません💦
お粥、野菜も小さじ1も完食することはほぼないです

これから食べるようになるのかな〜と不安もあるのですが、このまま離乳食中期→後期と進めてもいいのでしょうか?

今まだすりつぷしたりペースト状にしたりしてますが、それらをしっかり食べられるようになってから、みじん切りなどに変えていった方がいいのでしょうか??

また食材は、
例えば納豆は、調べると中期7-8ヶ月頃からと出てきます
6ヶ月から離乳食をはじめたとすると、8ヶ月の方がいいのでしょうか?
はじめた時期に関わらず7ヶ月になってたら食べさせてもよいのでしょうか??

コメント

ままり

私だったらですが こさじ1も食べれない状態なら 中期には進まないかなと思います。情報に沿って進めるよりも おこさんのペースに合わせてあげる方が大事です。6ヶ月から離乳食で そんなに食べないなら まだ離乳食自体早いのかもしれないですし..
焦る必要全くないので ゆっくり様子見ながら情報に惑わされずに段階を踏んでいけば良いのではないでしょうか🙂

  • すいか

    すいか

    回答ありがとうございます!

    すみません!間違えておりました💦
    お粥は小さじ1ではなく大さじ1でした。
    でも大さじ1でも少ないですよね😭
    もう少し肩の力をぬいて様子を見ながら少しずつ進めていこうと思います。
    はじめての育児でわからないことだらけで、、相談できる人もいなかったので回答いただけて嬉しかったです!!
    ありがとうございました♡

    • 1時間前